2017 Fiscal Year Annual Research Report
Reconsideration of pastoralism theory from milk cultural point: Creation of new pastoralism perspective through global scale interregional-comparison
Project/Area Number |
26257014
|
Research Institution | Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine |
Principal Investigator |
平田 昌弘 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (30396337)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 睦 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (00312926)
池谷 和信 国立民族学博物館, 人類文明誌研究部, 教授 (10211723)
月原 敏博 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(総合グローバル), 教授 (10254377)
辻 貴志 佐賀大学, 農学部, 特定研究員 (30507108)
増野 高司 総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 客員研究員 (40569159)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 乳文化 / 牧畜 / 生業 / 文化圏 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、旧大陸各地域と新大陸の牧畜を対象に、1)乳利用の視座から牧畜の構造を全地球的に地域間比較して、その特徴を分析し、2)旧・新大陸の牧畜の特徴と乳文化の視座を鑑みた新しい牧畜モデルを提起することにある。科研第四年度目の平成2017年度は、調査が十分でない地域において現地調査を主に実施した。平田は、バルカン半島東部のスロバニア、チベット高原南部のネパール、アフリカ中央部のルワンダにおいては乳文化研究を、東南アジアのフィリピン・パラワンでは非乳文化研究を進めた。辻は、フィリピンでの調査を精力的に進め、ラグナやパラワンでの事例を基に、非乳文化圏における乳利用のあり方について論考を新たに展開した。大石は、西シベリアのトナカイ牧畜民を対象に調査を実施し、漁労・トナカイ飼育との関係性から乳文化へとは進まなかった方向性について検討した。吉田は、モスクワ市・チュメニ市の図書館・文書管理館において、主に遊牧民を対象とする食料供給の実態を物語る行政諸資料を閲覧・収集し、トナカイ牧畜民の乳製品に依存しない生業を食文化の視点から分析を進めた。月原は、ネパールとブータンで調査を実施し、牧畜民の季節移動と土地制度との関係から、家畜生産について論考を進めた。池谷は、アフリカの乾燥地域(ボツワナのカラハリ砂漠)における牧畜活動について主としてウシに焦点を当てて乳利用を中心に、その実態を把握した。これらの成果については、それぞれの分担者や研究協力者が学会発表や学術論文で積極的に成果の公表をおこなった(業績一覧参照)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
これまでの科研4年間で、牧畜や家畜飼養に関して地域毎に詳細に調査し、人と家畜との関係から搾乳開始の起源論考について検討してきた。これは、地域や家畜種、生態環境が異なれば家畜化と搾乳開始の過程の状況は異なるため、地域毎に詳細に検討する必要があったからである。分担者間や研究協力者間での地域間比較について十分に議論することが課題であったが、未だ十分には議論されていない。科研最終年の平成30年度は、1)それぞれの地域の個別事例の地域間比較を進めると共に、2)分担者間や研究協力者間で個別に研究会を開催して地域間比較を行うことが重要な課題となる。
|
Strategy for Future Research Activity |
科研第5年目の平成30年度は、科研最終年度もあり、これまでの現地調査による事例研究をまとめることに主眼を置く。アフロ・ユーラシア大陸乾燥地帯での乳文化論、アフロ・ユーラシア大陸湿潤地帯・アフリカ大陸での非乳文化圏での非乳文化論の成果を、日本語・英語で出版し、学会発表でも成果公開に努める。 更に、非乳文化論考においては、これまでに南米のリャマ・アルパカ牧畜民、東南アジアの漁労民、狩猟・農耕民を対象に人と動物の関係を調査し、搾乳に向かわなかった理論構築をおこなってきた。平成30年度は、同じく搾乳対象となっていないブタに着目し、ブタの非乳文化論について検討を進めることにしている。 2017年度に予定していたバルカン半島ブルガリアでの牧畜に関する国際シンポジウムは、共同研究者の都合により延期となった。2018年度に改めて国際シンポジウムをブルガリアで開催予定である。
|
Research Products
(54 results)