• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

台湾をめぐる海洋安全保障システムの法構造と実態の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 26257106
Research InstitutionJapan Coast Guard Academy (Center for Research in International Marine Policy)

Principal Investigator

河村 有教  海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), その他部局等, 准教授 (30403215)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 越智 均  海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), その他部局等, 教授 (90715195)
松田 康博  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (50511482)
真山 全  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (80190560)
竹内 俊隆  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (60206951)
上水流 久彦  県立広島大学, 公私立大学の部局等, 講師 (50364104)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords海上法執行 / 海上保安法制 / 海洋安全保障法制
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、研究代表者及び分担者集まっての研究会を4回開催した。第3回研究会においては、海上保安大学校にて開催し、台湾中央警察大学水上警察学部の陳国勝教授、葉雲虎講師、台湾大学法律学院の姜皇池教授を招いた。また、第4回研究会においては、県立広島大学・大阪大学院国際公共政策研究科・海上保安大学校「台湾海洋安全保障」合同セミナーとして、新台湾国策智庫研発長の李明峻氏、東海大学海洋学部海洋文明学科の山田吉彦教授を招いた。その他、中央警察大学水上警察学部主催での「第21回水上警察学術検討会」が10月2日、3日と台湾中央警察大学で開催され、研究代表者及び分担者が同検討会においてそれぞれ報告を行った。
わが国では、海上保安庁は、法令の海上における励行、海難救助、海洋汚染等の防止、海上における船舶の航行の秩序の維持、海上における犯罪の予防及び鎮圧、海上における犯人の捜査及び逮捕、海上における船舶交通に関する規制、水路、航路標識に関する事務等、海上の安全及び治安の確保を任務とする。他方で、自衛隊は、わが国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、直接侵略及び間接侵略に対しわが国を防衛することを任務とする。上記の研究会等により、台湾における海岸巡防署と海軍との関係、海岸巡防署の法的位置づけ及び職務権限について、台湾の研究者を交えて討議した。また、平和的な海洋安全保障体制の構築に向けて、国防と法執行、軍と警察というキーワードに、台湾の海岸巡防署の理想型のあり方を模索すべく、具体的な論点の掘り起こしを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究を進めるにおいて、台湾の研究協力者との連携が不可欠となるが、共同研究を実施するための研究体制が初年度で整った。

Strategy for Future Research Activity

台湾における海上法執行の法的政治的分析を中心として引き続き共同研究を進める。

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 2014

All Journal Article (7 results) (of which Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 日本における海賊対処とグアナバラ号事件2015

    • Author(s)
      河村有教
    • Journal Title

      海上保安大学校研究報告法文学系

      Volume: 59巻2号 Pages: 81-95

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「海岸巡防機関海域法執行作業規範」2015

    • Author(s)
      越智均
    • Journal Title

      海上保安大学校研究報告法文学系

      Volume: 59巻2号 Pages: 97-122

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 中国海上法執行機関の動向について-中国海警局発足後の海警事情を中心として-2015

    • Author(s)
      越智均
    • Journal Title

      海上保安大学校研究報告法文学系

      Volume: 59巻2号 Pages: 123-145

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 尖閣諸島をめぐる中国の動向分析2014

    • Author(s)
      越智均
    • Journal Title

      海上保安大学校研究報告法文学系

      Volume: 59巻1号 Pages: 215-237

  • [Journal Article] 日台関係の新展開-東アジアの安全保障への影響2014

    • Author(s)
      松田康博
    • Journal Title

      2014亜州新情勢

      Volume: 該当なし Pages: 95-121

  • [Journal Article] “How to Understand China's Assertiveness since 2009 : Hypotheses and Policy Implications”2014

    • Author(s)
      Yasuhiro Matsuda
    • Journal Title

      Strategic Japan : New Approaches to Foreign Policy and the U.S.

      Volume: 該当なし Pages: 7-33

  • [Journal Article] 中国の台頭とパワー・トランジションの可能性-東アジアの国際秩序を中心に-2014

    • Author(s)
      竹内俊隆
    • Journal Title

      アジア太平洋論叢

      Volume: 20号 Pages: 23-58

  • [Presentation] 台湾人の八重山観光2014

    • Author(s)
      上水流久彦
    • Organizer
      日本台湾学界第12回関西部会研究大会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学
    • Year and Date
      2014-12-20
  • [Presentation] 日本における海賊対処とグアナバラ号事件2014

    • Author(s)
      河村有教
    • Organizer
      第21回台湾中央警察大学水上警察学術検討会
    • Place of Presentation
      台湾中央警察大学
    • Year and Date
      2014-10-02 – 2014-10-03
    • Invited
  • [Presentation] 日本海上保安大学校における教育訓練の現状2014

    • Author(s)
      越智均
    • Organizer
      第21回台湾中央警察大学水上警察学術検討会
    • Place of Presentation
      台湾中央警察大学
    • Year and Date
      2014-10-02 – 2014-10-03
    • Invited
  • [Presentation] 日本政府による集団的自衛権憲法解釈変更といわゆる台湾有事における海上作戦-国際法からの検討2014

    • Author(s)
      真山全
    • Organizer
      第21回台湾中央警察大学水上警察学術検討会
    • Place of Presentation
      台湾中央警察大学
    • Year and Date
      2014-10-02 – 2014-10-03
    • Invited
  • [Presentation] Japanese Perspectives on China, Taiwan, and Cross-Strait Relations2014

    • Author(s)
      松田康博
    • Organizer
      Center for Strategic and International Studies (CSIS)
    • Place of Presentation
      CSIS, Washington, DC, USA
    • Year and Date
      2014-09-15
  • [Presentation] 八重山と台湾との境域にみる記憶の継承-「空間」と「場所」、「中央」と「周辺」のせめぎ合い2014

    • Author(s)
      上水流久彦
    • Organizer
      日本文化人類学会第48回研究大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2014-05-17
  • [Book] 対馬の交隣2014

    • Author(s)
      永留史彦=上水流久彦=小島武博編
    • Total Pages
      200頁
    • Publisher
      交隣舎

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi