2014 Fiscal Year Annual Research Report
グリーンランド氷床コアに含まれる水溶性エアロゾルを用いた人為的気温変動の解読
Project/Area Number |
26257201
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
飯塚 芳徳 北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (40370043)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
植村 立 琉球大学, 理学部, 准教授 (00580143)
本山 秀明 国立極地研究所, 気水圏研究グループ, 教授 (20210099)
関 宰 北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (30374648)
的場 澄人 北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (30391163)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | アイスコア / グリーンランド / 古環境 / エアロゾル |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度は掘削準備期間として、掘削地点の選定と掘削の準備を行った。 アイスコアの掘削予算うち大きな割合を占めるのが内陸まで物資と人員を輸送するためのヘリコプターチャーター代であり、ヘリを借りるための交渉を行なった。また、グリーンランドのどこで掘るか、そのためにどう兵站を確保するか、というロジスティクスの準備をした。選定の結果、過去にほとんど掘られていなく、かつ他のグリーンランド地域とは一線を画くようなユニークな特徴を持っている、南東部のドーム(氷床の頂上)に決めた。この南東ドームは水の密度に直して年間1mもの雪が降り、他のグリーンランド内陸と比較して4-5倍の涵養量である。高涵養量である特徴は、1)雪が氷に変わるときに他の地域とは異なる圧密メカニズムがある、2)季節変動などの高時間分解能の古環境を復元できる、3)その古環境情報を持っている物質が雪面から早く埋もれていくので変質しにくい、などの長所がある。 掘削準備として、低温研が開発したどこでもドリルのメンテナンスをした。また食料や燃料などの物資の調達をしつつ、グリーンランドで調達する物品の手配を始めた。グリーンランド州政府に遠隔地滞在許可を申請した。掘削の準備や一部の手配が遅れたため、繰り越し申請をさせていただき、その予算でH27年度4月に掘削機や物資の発送をした。平成27年度はグリーンランド南東部ドーム(頂上)においてアイスコア掘削を実施した。5月5日~6月6日の日程でグリーンランド南東部に出張し、約90mのアイスコアを採取した。繰り越し予算はこの出張予算にも使用された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度の研究実績報告のほうに成果などが記載されているので、同時期に記載しているこの実績報告にはサイエンスの成果は載せないが、平成26年度の準備と繰り越し予算なしに平成27年度の成果は得られず、平成28年度以降に行う予定のアイスコア解析もなし得なかった。このような観点からは本科研費プロジェクトにとって、不可避の準備を可能にした重要な成果である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度はアイスコアを連携研究者に配分し、古環境復元に向けた分析に従事する。研究代表者・分担者はアイスコア配分のサポートや基本データを創出し、プロジェクトを支えていく。また、塩微粒子・有機物・硫黄の同位体比といった新規性の高い解析を進めていく。
|