• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Water resources portfolio for farmlands along the Dead Sea

Research Project

Project/Area Number 26257415
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

宇波 耕一  京都大学, 農学研究科, 准教授 (10283649)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords水資源 / ポートフォリオ問題 / 乾燥地農業 / 非線型偏微分方程式 / 死海 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / ヨルダン
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ヨルダン王国ムタ大学と協力し、死海沿岸地域における再生可能水資源の新規開発手法を提示した上で既存水資源と併せて動態の数理モデル化を行い、最適水資源ポートフォリオを導出して有効性を実証することを目的としている。
研究開始の2014年度から2015年度までに、実証試験を実施するための施設を、リサン半島に位置するムタ大学試験農場に構築した。すなわち、荒野から流出する洪水を収集する底部取水型取水工ならびに貯水池を、数値実験と水理模型実験にもとづいて設計、施工した。また、この施設において収集される塩分濃度の高い水から淡水を得るため、ビニールハウスを改造して撥水布を活用した除塩プラントを構築した。これらに、気象・水文自動観測装置をはじめとした各種機器を設置して、データ収集を継続している。2016年度には、付加価値の高いナツメヤシ品種の苗木を植樹し、土壌の水分と塩分を3次元的に観測する機器を新たに整備した。また、貯水池からの蒸発損失を抜本的に低減させるべく改造を行った。この灌漑スキーム全体に対する最適運用戦略を、支配方程式であるHJB方程式の数値解より導出し、実装した。一方、本研究の比較対象地域調査、ならびに、数理的側面に関連し、科研費課題が新たに2件採択され、学際的、国際的な大規模な研究グループが形成されつつある。
以上の研究実績に関しては、国際研究集会において口頭発表を行い、座長を務めた。また、国際誌に論文が掲載、もしくは掲載予定となった。一方、2016年度の大きな成果として、前述のHJB方程式に対する粘性解の一意存在性証明に成功したことが挙げられる。その内容については、現在、論文投稿中である。これは、動的計画法にもとづいて水資源ポートフォリオの最適化を行う際、問題設定の適切性や数値解析の可能性を判断するために不可欠なものであり、本研究から得られる結果の中核をなす。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

底部取水型取水工、貯水池、除塩プラント、受益地圃場からなる灌漑スキームが、死海リサン半島に位置するヨルダン国ムタ大学試験農場に完成し、試験運用を経て本格的な稼働状態に入った。すなわち、センサーやロガーを設置してデータを取得しつつ、HJB方程式の数値解から導出された最適運用戦略を水資源管理に実装し、アイスプラントやナツメヤシのような耐塩性かつ高付加価値の作物栽培試験をすすめている。また、HJB方程式に関する数理的基礎研究についても進展がみられた。貯水池における堆砂が予想以上に多く、相応の土木工事を行う必要が生じたが、実証試験を実施するための基盤整備、ならびに、数学的根拠にもとづいた最適運用戦略の両面において、おおむね当初の計画どおりの進捗状況である。なお、年度当初に、アイスプラントと水、塩分、土壌、作物間の相互作用を明らかにすべく、ベルギー王国リエジュ大学の協力を仰ぎ、電気比抵抗トモグラフィ(ERT)装置を用いた土壌水分時空間分布計測を試みた。
2016年度の新たな基盤整備内容としては、(1)当初貯水池の堆砂除去および再整備、(2)除塩プラント内を掘削して新貯水池を構築、(3)客土によるナツメヤシ圃場の整備、(4)付加価値の高いナツメヤシ品種の組織培養による苗木を植樹、(5)ナツメヤシ圃場への土壌水分・塩分自動観測装置の設置である。最適運用戦略の支配方程式であるHJB方程式に関しては、(1)再整備後の灌漑スキームに対する動的計画法問題の定式化、(2)比較定理の証明による粘性解の一意性と安定性の保証、(3)H1級関数から解を構成することによる粘性解の存在性証明に成功した。また、大規模灌漑スキームの最適運用戦略導出への適用可能性を探るため、マレーシアプトラ大学と共同で水文過程を単純化した離散モデルを構築した。

Strategy for Future Research Activity

最適水資源ポートフォリオの理論的基盤として、非線型偏微分方程式の粘性解に関する知見が不可欠であることが明らかとなり、科研費課題「偏微分方程式の粘性解にもとづく灌漑スキームの運用」が新たに採択されたので、学際的な研究グループを構築して、基礎研究をすすめる。また、スーパーコンピューターを利用した大規模数値計算も引き続き行う。
ヨルダンにおいては、実証試験のための施設、人的資源、運用の根拠とすべき理論が整備され、本格的な運用を行う。研究代表者や研究協力者は、各年度のべ3回のヨルダンへの渡航を予定しており、諸施設や観測装置の維持管理、作物栽培試験を、現地研究協力者との意見交換を行いつつ実施する。また、理論の普遍性を検証するため、まったく異なった気象条件下にある日本、バングラデシュ、マレーシアに対照サイトを設けている。研究員を時間雇用し、大学院学生の協力も得ながら、それらの運用とデータ収集、理論研究を継続する。とくに、これまでの研究では考慮されていない、貯水池洪水吐の能力を超える洪水が発生する場合について解析を進める。さらに、ヨルダン高原とバディア地域を含む広義の死海沿岸地域において、本研究の成果を適用しうる事例についても調査を行い、よりよい管理戦略について提言を行う。
得られた結果については、国際学術誌にて発表するとともに、国内外で学会発表を行う。とくに、2017年10月にクロアチアで行われるSDEWES2017国際会議におけるでは特別セッションを企画し、2018年1月には京都大学数理解析研究所においてRIMS共同研究(グループ型)を実施する。なお、学会発表は、研究協力者が行うものも含む。研究の進捗状況は、機密性の保持に留意しつつ、研究室フェイスブックなどを通じ可能な範囲で発信する。

  • Research Products

    (24 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Mutah University(Jordan)

    • Country Name
      Jordan
    • Counterpart Institution
      Mutah University
  • [Int'l Joint Research] BARI, RARS Jamalpur/Bangladesh Agricultural University(Bangladesh)

    • Country Name
      Bangladesh
    • Counterpart Institution
      BARI, RARS Jamalpur/Bangladesh Agricultural University
  • [Int'l Joint Research] Liege University(Belgium)

    • Country Name
      Belgium
    • Counterpart Institution
      Liege University
  • [Int'l Joint Research] Universiti Putra Malaysia(Malaysia)

    • Country Name
      Malaysia
    • Counterpart Institution
      Universiti Putra Malaysia
  • [Int'l Joint Research] University of Ghana(Ghana)

    • Country Name
      Ghana
    • Counterpart Institution
      University of Ghana
  • [Journal Article] Robust optimal model for sustainable joint production of green tea and paddy rice in Japanese agricultural watersheds2017

    • Author(s)
      Mabaya G, Unami K, Takeuchi J, Fujihara M, Yoshioka H
    • Journal Title

      International Journal of Innovation and Sustainable Development

      Volume: 11 Pages: 69-84

    • DOI

      10.1504/IJISD.2017.080618

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stochastic optimal control of agrochemical pollutant loads in reservoirs for irrigation2017

    • Author(s)
      Mabaya G, Unami K, Fujihara M
    • Journal Title

      Journal of Cleaner Production

      Volume: 146 Pages: 37-46

    • DOI

      10.1016/j.jclepro.2016.05.108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimal shapes of weirs for trapping migratory fish2016

    • Author(s)
      Nakamichi T, Unami K, Fujihara M
    • Journal Title

      Jurnal Teknologi

      Volume: 78 Pages: 12-20

    • DOI

      10.11113/jt.v78.7254

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Robust optimal diversion of agricultural drainage water from tea plantations to paddy fields during rice growing seasons and non-rice growing seasons2016

    • Author(s)
      Mabaya G, Unami K, Yoshioka H, Takeuchi J, Fujihara M
    • Journal Title

      Paddy and Water Environment

      Volume: 14 Pages: 247-258

    • DOI

      10.1007/s10333-015-0494-y

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Verifying optimality of rainfed agriculture using a stochastic model for drought occurrence2016

    • Author(s)
      Sharifi E, Unami K, Yangyuoru M, Fujihara M
    • Journal Title

      Stochastic Environmental Research and Risk Assessment

      Volume: 30 Pages: 1503-1514

    • DOI

      10.1007/s00477-015-1129-y

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Numerical simulation of a Hamilton-Jacobi-Bellman equation for optimal management strategy of released Plecoglossus altivelis in river systems2016

    • Author(s)
      Yaegashi Y, Yoshioka H, Unami K, Fujihara M
    • Journal Title

      Communications in Computer and Information Science

      Volume: 603 Pages: 91-101

    • DOI

      10.1007/978-981-10-2158-9_8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of stochastic control theory to biophysics of fish migration around a weir equipped with fishways2016

    • Author(s)
      Yoshioka H, Yaegashi Y, Unami K, Fujihara M
    • Journal Title

      Communications in Computer and Information Science

      Volume: 645 Pages: 190-200

    • DOI

      10.1007/978-981-10-2669-0_21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identifying the cost function for upstream migration of individual fishes in 1-D open channels based on an optimal control theory2016

    • Author(s)
      Yoshioka H, Yaegashi Y, Unami K, Fujihara M
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineering, Ser.B1 (Hydraulic Engineering)

      Volume: 72 Pages: I_1147-I_1152

    • DOI

      10.2208/jscejhe.72.I_1147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimal strategies for harvesting and predator extermination to sustain Plecoglossus altivelis (Ayu) population in stochastic river environment2016

    • Author(s)
      Yaegashi Y, Yoshioka H, Unami K, Fujihara M
    • Journal Title

      Journal of Rainwater Catchment Systems

      Volume: 22(1) Pages: 7-13

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The viscosity solution to an HJB equation governing the optimal release strategy from Bukit Merah Reservoir, Malaysia2017

    • Author(s)
      Unami K, Fadhil R, Kamal MR, Mohawesh O
    • Organizer
      The 12th Conference on Sustainable Development of Energy, Water and Environment Systems (SDEWES)
    • Place of Presentation
      Dubrovnik, Croatia
    • Year and Date
      2017-10-04 – 2017-10-08
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Stability of water quality dynamics in artificial shallow water bodies2017

    • Author(s)
      Alam AHMB, Unami K, Fujihara M
    • Organizer
      The 12th Conference on Sustainable Development of Energy, Water and Environment Systems (SDEWES)
    • Place of Presentation
      Dubrovnik, Croatia
    • Year and Date
      2017-10-04 – 2017-10-08
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Optimal policy of predator suppression for sustainable inland fishery management2017

    • Author(s)
      Yaegashi Y, Yoshioka H, Unami K, Fujihara M
    • Organizer
      The 12th Conference on Sustainable Development of Energy, Water and Environment Systems (SDEWES)
    • Place of Presentation
      Dubrovnik, Croatia
    • Year and Date
      2017-10-04 – 2017-10-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 雨水ハーベスティングシステムの運用に対する動的計画法の応用2017

    • Author(s)
      藤倉大和・宇波耕一・藤原正幸
    • Organizer
      平成29年度農業農村工学会大会
  • [Presentation] Rural water quality management in small watersheds2016

    • Author(s)
      Alam AHMB, Unami K, Fujihara M
    • Organizer
      平成28年度農業農村工学会応用水理研究部会講演会
    • Place of Presentation
      岐阜市
    • Year and Date
      2016-12-03 – 2016-12-03
  • [Presentation] Mathematical analysis of a primitive dynamic programming problem for water reservoirs2016

    • Author(s)
      Fujikura Y, Yoshioka H, Unami K, Fujihara M
    • Organizer
      平成28年度農業農村工学会応用水理研究部会講演会
    • Place of Presentation
      岐阜市文化センター(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2016-12-03 – 2016-12-03
  • [Presentation] Identification of water quality dynamics in shallow ponded water bodies2016

    • Author(s)
      Alam AHMB, Unami K, Fujihara M
    • Organizer
      第24回日本雨水資源化システム学会大会研究発表会
    • Place of Presentation
      京都大学農学部総合館(京都市左京区)
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-30
  • [Presentation] 様々な制御理論のチェックゲート運用に対する適用可能性2016

    • Author(s)
      宇波耕一・オサマ モハウェシ・藤原正幸
    • Organizer
      平成28年度農業農村工学会大会
    • Place of Presentation
      江陽グランドホテル・ホテル法華クラブ仙台・ハーネル仙台(仙台市青葉区)
    • Year and Date
      2016-08-30 – 2016-09-02
    • Invited
  • [Presentation] Designing and modeling on-farm desalination system using dew collection technology2016

    • Author(s)
      Mohawesh O, Unami K, Fujihara M
    • Organizer
      3rd International Conference on Agricultural and Food Engineering (CAFEi2016)
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • Year and Date
      2016-08-23 – 2016-08-25
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Environmental Pollution2017

    • Author(s)
      Unami K, Mabaya G, Alam AHMB, Fujihara M
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi