• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Technology for Efficient and Reliable Systems Based on Accurate Execution Stack Access

Research Project

Project/Area Number 26280023
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

八杉 昌宏  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (30273759)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平石 拓  京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (60528222)
光来 健一  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (60372463)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywordsプログラミング言語 / 計算機システム / ソフトウエア開発効率化・安定化 / ディペンダブル・コンピューティング / ハイパフォーマンス・コンピューティング / 性能評価 / 負荷分散 / 仮想環境
Outline of Annual Research Achievements

提案しているL-closure等の計算状態操作機構について、以下の研究を実施した。
1.新しい処理系や言語仕様の調査・比較やベースとしての活用:Java 11などの動向調査を進めた。
2.言語仕様や実装・性能モデルの改良:「計算状態操作機構L-closureを持つ拡張Java言語」からJava言語(例外処理可能)への変換を実現するための型情報追加変換に関して、S式ベース言語処理系を用いた変換ベース実装を進めた。これとは別に「計算状態操作機構closureを持つ拡張SC言語」から標準C言語への変換ベース実装を開発した。
3.並列システムにおける資源を有効活用する手法の開発:基礎的研究としては、グラフ並列計算向け高水準言語、仮想環境における性能確保方式の研究を行った。バックトラックに基づく負荷分散に関しては、実環境向け高速化手法であるビジーループを実環境ならびに仮想環境において評価し、仮想環境における性能低下を確認した。また、多数のコアを持つプロセッサや分散環境を有効活用するためのヒントとなる設定値の有効性評価のために比較的大きな作業空間を要するアプリケーションを開発したほか、設定値の通信方式についての研究を行った。加えて、階層行列構築アプリケーションも開発した。また、階層的計算省略に基づく並列実行モデルについては、高水準言語の設計と処理系実装を行い、耐障害性を評価するとともに、このモデルを支えるスケーラブルなメッセージ媒介システムをさらに改良した。
4.ごみ集めや一級継続がサポートされた高水準言語の実装:計算状態操作機構の変換ベースの実装を利用可能なLispインタープリタにより、項目2.で追加した変換ベースのclosureの評価を行い、高い性能を確認した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Evaluating Portable Mechanisms for Legitimate Execution Stack Access with a Scheme Interpreter in an Extended SC Language2019

    • Author(s)
      Masahiro Yasugi, Reichi Ikeuchi, Tasuku Hiraishi, Tsuyeyasu Komiya
    • Journal Title

      Journal of Information Processing

      Volume: Vol. 27 Pages: 177-189

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.27.177

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Probabilistic guards: A mechanism for increasing the granularity of work-stealing programs2019

    • Author(s)
      Hiroshi Yoritaka, Ken Matsui, Masahiro Yasugi, Tasuku Hiraishi, Seiji Umatani
    • Journal Title

      Parallel Computing

      Volume: Vol. 82 Pages: 19-36

    • DOI

      10.1016/j.parco.2018.06.003

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A DSL for graph parallel programming with vertex subsets2019

    • Author(s)
      Kento Emoto, Fumihisa Sadahira
    • Journal Title

      The Journal of Supercomputing

      Volume: Vol. 75 (Online First) Pages: -

    • DOI

      10.1007/s11227-019-02821-w

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Parallelization of Matrix Partitioning in Construction of Hierarchical Matrices using Task Parallel Languages2019

    • Author(s)
      Zhengyang Bai, Tasuku Hiraishi, Hiroshi Nakashima, Masahiro Yasugi, Akihiro Ida
    • Organizer
      情報処理学会第122回プログラミング研究会
  • [Presentation] FregelからGraphXへのコンパイルにおけるSMTソルバを用いた不要な通信の削減2019

    • Author(s)
      小西篤志,江本健斗
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会プログラミング論研究会第21回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL 2019) (カテゴリ3)
  • [Presentation] Parallelization of Matrix Partitioning in Construction of Hierarchical Matrices using Task Parallel Languages2019

    • Author(s)
      Zhengyang Bai, Tasuku Hiraishi, Hiroshi Nakashima, Masahiro Yasugi, Akihiro Ida
    • Organizer
      The 3rd cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming (xSIG 2019)
  • [Presentation] S-memV: Split Migration of Large-memory Virtual Machines in IaaS Clouds2018

    • Author(s)
      Masato Suetake, Takahiro Kashiwagi, Hazuki Kizu, Kenichi Kourai
    • Organizer
      the 2018 IEEE International Conference on Cloud Computing (CLOUD 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] VM専用仮想メモリとの連携によるVMマイグレーションの高速化2018

    • Author(s)
      村岡裕二,光来健一
    • Organizer
      情報処理学会第144回OS研究会 (SWoPP 2018)
  • [Presentation] 拡張SC言語で記述したSchemeインタプリタによる移植性に優れた計算状態操作機構の評価2018

    • Author(s)
      八杉 昌宏,池内 嶺知,平石 拓,小宮 常康
    • Organizer
      情報処理学会第120回プログラミング研究会 (SWoPP2018)
  • [Presentation] 分割統治型総和の部分的計算結果を効率よく利用する方式の研究2018

    • Author(s)
      佐多 育斗,八杉 昌宏,平石 拓,馬谷 誠二
    • Organizer
      情報処理学会第121回プログラミング研究会
  • [Presentation] 移植性に優れた計算状態操作機構の評価2018

    • Author(s)
      八杉 昌宏,平石 拓,光来 健一
    • Organizer
      第10回 自動チューニング技術の現状と応用に関するシンポジウム
  • [Remarks] Tascell

    • URL

      http://super.para.media.kyoto-u.ac.jp/tascell/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi