2014 Fiscal Year Research-status Report
スマートフォンのための屋内音響測位インフラストラクチャの研究
Project/Area Number |
26280036
|
Research Institution | National Institute of Informatics |
Principal Investigator |
橋爪 宏達 国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 教授 (40172853)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 音響測位 / 室内測位 / デジタル信号処理 / スマートフォン / 時刻同期 / 可視光通信 |
Outline of Annual Research Achievements |
スマートフォン用の屋内測位システムを研究している。初年度は原理を確認するとともに、実験システムを作成して動作・性能を計測した。この成果は国際会議及び研究会に報告し(情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会「音波による3次元位置認識手法の系統誤差低減のための基礎討論」にて、連携研究者指導になる学生・中村将成くんが学生奨励賞受賞)、また雑誌論文を投稿した。投稿論文は、現在採録を前提の修正投稿をしているところである。 上記のように研究はおおむね順調に進行しているが、新しい展開もあった。従来の測位精度は数10mmであった。もし計測システムとスマートフォンの間で、10マイクロ秒程度の精度で時刻同期ができれば、計測精度をさらに向上させられる見通しがあった。これは大幅な性能向上である。スマートフォン内蔵のムービーカメラを利用してその同期を達成し、あわせて音響で計測する新手法を試みたところ、精度を 2mmに改善できた。ムービーカメラによる同期手法は新発明であり、特許を出願した。また学会発表も行った。研究は今後、この光同期手法を取り入れて進行させたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度に計画していたアルゴリズムの確認、信号処理プログラムの開発をすませ、試作システムで動作させている。研究ではさらに光同期手法の発明という新しい方向性を見出し、その分野でも大いに成果が期待できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
精密測位のための光同期技術の発明という新展開があった。計画はそれも織り込む形で小修正する。27年度は音響測位実験に加え、光同期システムの試作を行う。計測システムはもともと、室内の照明器具に収納する計画だったので、光同期は照明光源にその機能をもたせることができ、都合がよい。
|
Causes of Carryover |
購入予定だった光学受光素子の納期に遅れが生じたため、その購入費の 1万円を27年度にまわした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年5月中には納入される予定である。
|
Remarks |
(1)説明 北海道大学杉本研究室における、本研究の紹介ページ。 (2)説明 JST新技術説明会で発表した光同期技術の特許内容(本プログラム3件目)。
|
Research Products
(8 results)