• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

物理層と意味層の2階層からなるセンサコンテキスト推定技術

Research Project

Project/Area Number 26280041
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

井上 創造  九州工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90346825)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西田 健  九州工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30346861)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords人間行動センシング / 携帯デバイス行動認識 / コンテキストアウェアネス / スマートフォン / データセット / 機械学習 / パターン認識
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,近年普及の進んだスマートフォンをはじめとするセンサデバイスを用いて,人間の行動や置かれた状況を高度に認識・推定する技術を研究する.大量の学習データ基盤を構築,活用し,1. 携帯デバイスから人体の物理的な運動を確率的に推定し,2. その人体運動から意味的な行動を複合的かつ連続的に推定するという,物理空間と意味空間の両方を適切に扱いながら行動推定の構造化を行うことで,従来は対象としていなかったような多彩な行動を高精度に推定する技術を確立する.
今年度は,大規模データセットに関して,看護分野及び家庭におけるデータセットを構築した.
看護分野においては,あるリハビリ病棟において,38名の看護師から,35日間で12,406行動ラベルと,それに付随した運動強度,場所,対面データを取得した.家庭においては,被験者の35家庭のタブレット端末から,約4ヶ月間で10,397行動ラベルと,それに付随した照度センサデータと電力消費データを収集した.
これらのデータにおいて,ラベルの不正確性を自動的に補正しながら行動認識の精度を上げるアルゴリズムを提案し,国内シンポジウムおよび国内研究会において論文賞を受賞した.現在国際会議に投稿中である.
また,行動の日ごとの周期性に着目して行動認識の精度を上げるアルゴリズムも提案した.これについては国際会議に投稿中である.
加えて,物理層において人間の姿勢の事前知識をモーションキャプチャなどで構築しておいて,センサデバイスの追跡を高精度化する方法を提案し,国際ワークショップで発表した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

既にデータセットを大規模に収集することができ,コンテキスト推定のアルゴリズムについても国内シンポジウムおよび国内研究会において論文賞を受賞したため。残りの課題も順調にこなすことが見込めるため。

Strategy for Future Research Activity

これまでにデータセットを順調に構築できた。また今後実験を続けるにあたっても再利用可能なスマートフォン上のアプリおよびWebサーバシステムを構築できた.今後はこれらを利用して,アルゴリズムの改良及び,行動認識結果をユーザにタイミングよくフィードバックすることで,行動ラベルの正確性を向上すると同時に,ユーザにとっても利便性があるシステムを構築する.
同時に,アルゴリズムとしても,物理層においてはパーティクルフィルタのようなより多くの可能性を保持するアルゴリズムや,それらにおいてパラメータを自動推定するしくみを取り入れたい.意味層においては,より柔軟なラベルを付加できるよう,自然言語処理分野の調査を行っていく.
さらに,データセットおよびアルゴリズム,また既存研究のサーベイを研究者間で共有できるよう,研究の蓄積のWeb上での公開やワークショップや会合での共有を積極的に行っていく.

  • Research Products

    (26 results)

All 2015 2014

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 生活行動と消費電力の関係を調べるためのタブレット端末センシングおよび行動入力システム2015

    • Author(s)
      潘 新程, 峯崎 智裕, 磯田 達也, 田中 翔太, 内野 百里, 井上 創造
    • Journal Title

      日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集

      Volume: 1 Pages: 99-100

  • [Journal Article] 簡易設置センサを用いた部屋タイプの判定に向けて2015

    • Author(s)
      磯田 達也, 井上 創造
    • Journal Title

      日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会予稿集

      Volume: 1 Pages: 97-98

  • [Journal Article] State estimation and control of a mobile robot using probabilistic filters2015

    • Author(s)
      Takeshi Nishida
    • Journal Title

      ICROS-SICE Kyushu Chapter 1st Joint Workshop on Robotics and Control

      Volume: 1 Pages: 33-34

  • [Journal Article] Health Checkup and Telemedical Intervention Program for Preventive Medicine in Developing Countries: Verification Study2014

    • Author(s)
      野原 康伸, 甲斐 瑛子, Partha Ghosh, Rafiqul Islam Maruf, Ashir Ahmed, Masahiro Kuroda, 井上 創造, Tatsuo Hiramatsu, Michio Kimura, Shuji Shimizu, Kunihisa Kobayashi, Yukino Baba, Hisashi Kashima, Koji Tsuda, Masashi Sugiyama, Mathieu Blondel, 上田 修功, 喜連川 優, 中島 直樹
    • Journal Title

      J Med Internet Res 2015

      Volume: 17(1) Pages: e2

    • DOI

      10.2196/jmir.3705

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evolving Health Consultancy by Predictive Caravan Health Sensing in Developing Countries2014

    • Author(s)
      甲斐 瑛子, Ashir Ahmed, 井上 創造, 中島 直樹, 喜連川 優
    • Journal Title

      ACM UbiComp International Workshop on Smart Health Systems and Applications (SmartHealthSys)

      Volume: 1 Pages: 1225-1232

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Room Exit Recognition Using Mobile Accelerometers and Illuminometers2014

    • Author(s)
      磯田 達也, 井上 創造, 忽那 秀治, 河野 正人
    • Journal Title

      Ubicomp Workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA)

      Volume: 1 Pages: 731-735

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Method for Tracking On-body Sensor Positions Utilizing Prior Knowledge2014

    • Author(s)
      右田 尚人, 弓山 卓哉, 井上 創造, 西田 健
    • Journal Title

      Ubicomp Workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA)

      Volume: 1 Pages: 758-766

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Training Human Activity Recognition for Labels with Inaccurate Time Stamps2014

    • Author(s)
      戸田 隆道, 井上 創造, 田中 翔太, 上田 修功
    • Journal Title

      Ubicomp Workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA)

      Volume: 1 Pages: 863-872

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Applicability of Portable Health Clinic for ageing Society2014

    • Author(s)
      Ashir Ahmed, Andrew Robeiro-Hargrave, Rafiqul Islam Maruf, 井上 創造, 中島 直樹
    • Journal Title

      International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International)

      Volume: 1 Pages: 533-544

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Empowering the healthcare worker using the Portable Health Clinic2014

    • Author(s)
      甲斐 瑛子, Andrew Robeiro-Hargrave, 井上 創造, 野原 康伸, Rafiqul Islam Maruf, 中島 直樹, Ashir Ahmed
    • Journal Title

      The 28th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA)

      Volume: 1 Pages: 759-764

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ラベルの時刻ずれに対応した携帯センサ行動認識におけるクラスタリングによる特徴量境界の明確化(Feature Clustering for Mobile Activity Recognition with Time-lagged Labels)2014

    • Author(s)
      戸田 隆道, 井上 創造, 上田 修功
    • Journal Title

      情報処理学会 第160回ヒューマンコンピュータインタラクション・第44回ユビキタスコンピューティング合同研究発表会

      Volume: 1 Pages: 1-7

  • [Journal Article] 経験ベイズによる携帯センサの保持姿勢追跡手法の提案2014

    • Author(s)
      右田 尚人, 弓山 卓哉, 井上 創造, 西田 健
    • Journal Title

      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム

      Volume: 1 Pages: 409-414

  • [Journal Article] 携帯型加速度・照度センサによる部屋からの退出推定手法2014

    • Author(s)
      磯田 達也, 井上 創造, 忽那 秀治, 河野 正人
    • Journal Title

      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム

      Volume: 1 Pages: 1877-1883

  • [Journal Article] 各種センサを用いた家庭内行動と電力消費量の関係の分析2014

    • Author(s)
      亀津達也, 潘 新程, 井上 創造
    • Journal Title

      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム

      Volume: 1 Pages: 1898-1903

  • [Journal Article] 医師不在地域における機械学習を用いた遠隔医療相談のプロセス改善に関する研究2014

    • Author(s)
      谷口 敦, 甲斐 瑛子, 井上 創造, 野原 康伸, Ashir Ahmed, 中島 直樹
    • Journal Title

      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム

      Volume: 1 Pages: 115 - 125

  • [Journal Article] ラベルの時刻ずれに対応した携帯センサ行動認識手法2014

    • Author(s)
      戸田 隆道, 田中 翔太, 林田 興祐, 井上 創造, 上田 修功
    • Journal Title

      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム

      Volume: 1 Pages: 394-400

  • [Journal Article] 途上国の予防医療を実現する為のセンサーパッケージによる健診/遠隔医療実験2014

    • Author(s)
      野原 康伸, 甲斐 瑛子, Partha Ghosh, Rafiqul Islam Maruf, 井上 創造, Masahiro Kuroda, 忽那 秀治, 上田 修功, 和田 行弘, 喜連川 優, 中島 直樹
    • Journal Title

      第18回日本医療情報学会春季学術大会抄録集

      Volume: 1 Pages: 54-55

  • [Presentation] Pervasive Sensing for Nursing and Smart Energy Applications2015

    • Author(s)
      井上 創造
    • Organizer
      International Conference on Informatics, Electronics & Vision (ICIEV)
    • Place of Presentation
      Kitakyushu, Japan
    • Year and Date
      2015-06-16
    • Invited
  • [Presentation] センサビッグデータを用いた看護行動/節電行動理解2015

    • Author(s)
      井上 創造
    • Organizer
      パーティクルフィルタ研究会 発足十周年記念イベント
    • Place of Presentation
      Kitakyushu
    • Year and Date
      2015-04-24
  • [Presentation] Mobile Activity Recognition and Healthcare Sensing2015

    • Author(s)
      井上 創造
    • Organizer
      KIT/AIST Brain Circulation workshop
    • Place of Presentation
      Karlsruhe, Germany
    • Year and Date
      2015-03-19
  • [Presentation] HASCシーケンスデータの品質の検証2015

    • Author(s)
      戸田 隆道, 井上 創造
    • Organizer
      HASC Challenge報告会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-02-28
  • [Presentation] クアッドコプタのパーティクルフィルタモデル予測制御2014

    • Author(s)
      島田 健人, 津上 聖也, 西田 健
    • Organizer
      日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      九州産業大学
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [Presentation] Particle Filter-Model Predictive Control of Quadcopter2014

    • Author(s)
      K. Shimada, T. Nishida
    • Organizer
      International Conference on Advanced Mechatronic Systems
    • Place of Presentation
      Tokai University, Kumamoto Campus, Japan
    • Year and Date
      2014-08-10 – 2014-08-12
  • [Presentation] Healthcare Application of Mobile and Ubiquitous Sensing2014

    • Author(s)
      井上 創造
    • Organizer
      Japanese-German EHR Symposium (JGEHRS)
    • Place of Presentation
      Kloster Banz, Germany
    • Year and Date
      2014-07-02
  • [Presentation] 医師不在地域での集団診療におけるクラウドソーシング活用について2014

    • Author(s)
      谷口 敦, 甲斐 瑛子, 井上 創造, 野原 康伸, Ashir Ahmed, 中島 直樹
    • Organizer
      SOFT九州支部春季ワークショップ2014
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-06-21
  • [Book] 次世代ヘルスケア機器の新製品開発2014

    • Author(s)
      井上 創造
    • Total Pages
      9 pages
    • Publisher
      情報技術協会

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi