2014 Fiscal Year Annual Research Report
移動情報を用いたユーザの意思決定行動分析と感覚的な地域特性抽出
Project/Area Number |
26280042
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
角谷 和俊 兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (60314499)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 伸介 京都産業大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (90399535)
河合 由起子 京都産業大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (90399543)
北山 大輔 工学院大学, 情報工学部, 助教 (40589975)
若宮 翔子 京都産業大学, コンピュータ理工学部, 研究員 (60727220)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ビッグデータ分析・活用 / Webコンピューティング |
Outline of Annual Research Achievements |
26年度においては,以下の2項目についての研究開発に取り組んだ. 1.群衆移動の経験と感情による感覚的歪み分析に基づく社会認知的地域特性抽出 群衆の移動分析技術とセンチメント分析技術を融合し,地域間の距離感や領域についての感覚的歪みを分析することにより,社会認知的地域特性を抽出する技術の開発を目的としている.そのための要素技術として,(1) ツイートのジオタグとテキストに含まれる場所名との関係性分析によるユーザの移動推定技術と (2) センチメントの時空間分布の可視化に基づく意味的な地域特徴分析技術を開発した.(1) によりツイートに付与されているジオタグを用いて観察される群衆の移動情報をより高い信頼性で補完することが可能になった.また,(2) によりセンチメントに基づく地域特徴の時空間的な差異パターンを把握することが可能となった.これら2つの要素技術をもとに,センチメントにより重み付けされた群衆の移動情報分析手法および社会認知的地域特性の抽出・可視化手法を設計した. 2.ユーザ移動時の意思決定行動分析に基づく意図抽出 ユーザの移動計画時における地理オブジェクト決定支援と移動時における経路決定支援の2つの目的に対して,それぞれの目的に応じた意図抽出技術を開発した.地図操作と閲覧コンテンツの複合的分析のために,閲覧コンテンツに対応するコンテンツの特定手法を開発し,被験者テストに基づく妥当性評価を行った.それを用いメディア横断型の意図抽出方式のモデルを設計した.また,カーナビや歩行者ナビ等の大規模な移動履歴データに基づき,ユーザ移動時の経路選択意図(知識)抽出を,「差異増幅モデル」を用いて行った.経路間の特徴的な差異を表現するのに適切な特徴パラメータの検討,経路間の特徴的な差異と経路決定に関するユーザ意図とのマッチング方法の検討や評価実験に基づいた提案手法の妥当性評価を実施した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
平成28年度に開発予定の社会認知的地域特性抽出と意思決定分析による応用アプリケーションの開発のうち,当初計画の平成27年度実施予定の「群衆経験に基づく感覚的歪み分析による地域の社会認知的特性の抽出に関する研究開発調査」を平成26年度に前倒し実施を行った.それに伴い,平成27年度実施予定の地図変形アルゴリズムおよび実データベースに基づくシステム統合の基本設計工程を平成26年度にて先行して検討した. また,3拠点における研究進捗状況を共有するために遠隔会議システムを利用し,月に1,2回程度の密なミーティングを行っている.その結果,平成26年度に開発を行った各手法において,その評価手法に対する適切なフィードバックを共有し,効率的に評価実験を行ったことで,人件費・謝金を翌年に繰り越して用いることが可能となった. IEEEの発行する国際学会誌1件をはじめ,論文誌としては国際論文誌6件,国内論文誌5件の成果があがっている.また,the 23rd ACM International Conference on Information and Knowledge Management (CIKM 2014)のような著名な会議を含む国際会議10件の発表を行い,国内研究会では18件の発表を行った. これらより,当初の予定より進展していると考えている.
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究では、前述した目的を達成するために、1.群衆移動の経験と感情による感覚的歪み分析に基づく社会認知的地域特性抽出,2.ユーザ移動時の意思決定行動分析に基づく意図抽出,3.社会認知的地域特性抽出と意思決定行動分析による応用アプリケーション開発,の3項目に絞って研究開発を行う. 1.群衆移動の経験と感情による感覚的歪み分析に基づく社会認知的地域特性抽出では,引き続き群衆経験に基づく感覚的歪み分析による地域の社会認知的特性の抽出について研究を実施する.また,分担者の中島が開発した熟知度分析技術を応用し,ユーザの嗜好に関わるプロファイルを考慮して群衆を分類する.これにより,特定のトピックに基づくユーザグループの感覚的歪みに基づく認知的地域特性の抽出への拡張を行う. 2.ユーザ移動時の意思決定行動分析に基づく意図抽出では,26 年度に開発した地理オブジェクト決定支援および経路決定支援に対する個々のユーザ意図抽出技術を用いて,これらの技術を相互に利用する統合技術の開発に取り組む.具体的には,1)経路選択意図を統合した地理オブジェクト決定支援への拡張,2) オブジェクト選択意図を統合した経路決定支援への拡張に関して検討する. 3.社会認知的地域特性抽出と意思決定行動分析による応用アプリケーション開発では,社会認知的地域特性を用い意思決定行動分析をより高度化し,意思決定行動を集約することで新たな社会認知的地域特性の抽出に取り組む.次世代セマンティック・モバイル・コンピューティング情報基盤の有効性を評価するために,以下のアプリケーション開発に取り組む.a.) 感覚的歪みを考慮した社会認知的地域特性可視化システム b) ユーザ行動と地域特性を用いた意思決定行動支援システム
|
Causes of Carryover |
兵庫県立大学,京都産業大学,工学院大学の3拠点における研究進捗状況を共有するために遠隔会議システムを利用し,月に1,2回程度の密なミーティングを行った.そのミーティングの中で,平成26年度に開発を行った各手法において,その評価手法に対する適切なフィードバックを共有したため,当初予定していたより少ない研究補助者を用いて効率的に評価実験を行うことが可能となった.そのため,研究遂行する上で大きな問題なく,人件費・謝金を節約できたため,その金額を次年度の人件費・謝金に用いる予定である.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度より開発を開始する社会認知的地域特性抽出と意思決定行動分析による応用アプリケーションにおいて,その基礎検討,API設計等の開発人件費,またその整合性評価のための人件費が必要になる.そのため,次年度使用額は人件費・謝金に用いることを計画している.
|
Research Products
(39 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 複合施設における小規模施設に関するツイート発見2015
Author(s)
安井 豪基, 王 元元, 細川 侑士, 河合 由起子, 秋山 豊和, 角谷 和俊
Organizer
第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2015)
Place of Presentation
磐梯熱海ホテル華の湯(福島県郡山市)
Year and Date
2015-03-02 – 2015-03-04
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-