• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

移動情報を用いたユーザの意思決定行動分析と感覚的な地域特性抽出

Research Project

Project/Area Number 26280042
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

角谷 和俊  関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (60314499)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 伸介  京都産業大学, コンピュータ理工学部, 教授 (90399535)
河合 由起子  京都産業大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (90399543)
北山 大輔  工学院大学, 情報工学部, 助教 (40589975)
若宮 翔子  京都産業大学, コンピュータ理工学部, 研究員 (60727220)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords地理情報システム / 地域特性 / ユーザ意図抽出 / 意思決定行動分析
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、交付申請書において記述した目的を達成するために、1. 群衆移動の経験と感情による感覚的歪み分析に基づく社会認知的地域特性抽出,2. ユーザ移動時の意思決定行動分析に基づく意図抽出,3. 社会認知的地域特性抽出と意思決定行動分析による応用アプリケーション開発,の3項目に絞って研究開発を行った.
1. 群衆移動の経験と感情による感覚的歪み分析に基づく社会認知的地域特性抽出では,26年度に引き続き群衆経験に基づく感覚的歪み分析による地域の社会認知的特性の抽出について研究を実施した.また,ユーザの嗜好に関わるプロファイルを考慮して群衆を分類した.これにより,特定のトピックに基づくユーザグループの感覚的歪みに基づく認知的地域特性の抽出への拡張を行った.
2. ユーザ移動時の意思決定行動分析に基づく意図抽出では,26 年度に開発した地理オブジェクト決定支援および経路決定支援に対する個々のユーザ意図抽出技術を用いて,これらの技術を相互に利用する統合技術の開発に取り組んだ.具体的には,(1)経路選択意図を統合した地理オブジェクト決定支援への拡張,(2) オブジェクト選択意図を統合した経路決定支援への拡張に関して検討した.
3. 社会認知的地域特性抽出と意思決定行動分析による応用アプリケーション開発では,社会認知的地域特性を用い意思決定行動分析をより高度化し,意思決定行動を集約することで新たな社会認知的地域特性の抽出に取り組んだ.次世代セマンティック・モバイル・コンピューティング情報基盤の有効性を評価するために,アプリケーション開発に取り組んだ(感覚的歪みを考慮した社会認知的地域特性可視化システム・ユーザ行動と地域特性を用いた意思決定行動支援システム).

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度に前倒しで実施した「群衆経験に基づく感覚的歪み分析による地域の社会認知的特性の抽出に関する研究開発調査」により,各開発項目ともに計画に従って,目標を達成した.引き続き,3拠点における研究進捗状況を共有するために遠隔会議システムを利用し,月に1,2回程度の密なミーティングを行っている.その結果,平成27年度に開発を行った各手法において,その評価手法に対する適切なフィードバックを共有し,効率的に評価実験を行ったことで,人件費・謝金を翌年に繰り越して用いることが可能となっている.
成果としては,国際論文誌に1件,国内論文誌に2件の論文が採択された.また,International World Wide Web Conference (WWW2015, WWW 2016(demo))のような著名な会議を含む国際会議に9件の論文が採択され発表を行い,国内研究会では11件の発表を行った.さらに,BigDAS 2015 Best Paper Awardなど計3件受賞するなど高く評価されている.

Strategy for Future Research Activity

1.群衆移動の経験と感情による感覚的歪み分析に基づく社会認知的地域特性抽出では,これまで取り組んできた特定のトピックに基づくユーザグループの感覚的歪みの抽出と認知的地域特性抽出を拡張し,社会認知的特性を効果的に可視化する社会認知マップを構築し,有効性を検証する.
2.ユーザ移動時の意思決定行動分析に基づく意図抽出では,27年度までに開発した地理オブジェクト決定支援および経路決定支援に対する個々のユーザ意図抽出技術を用いて,ユーザの移動をより効率的に支援することが可能な意思決定行動を改良する.
3.社会認知的地域特性抽出と意思決定行動分析による応用アプリケーションでは,それぞれ以下の応用アプリケーションを構築することで有効性評価を行う.
【(1) 感覚的歪みを考慮した社会認知的地域特性可視化システム】意思決定行動を集約することで新たな社会認知的地域特性について検討し,地図変形の機能を有する感覚的歪みを考慮した社会認知的特性可視化システムを開発する.
【(2) ユーザ行動と地域特性を用いた意思決定行動支援システム】社会認知的地域特性を用いることによる意思決定行動の分析を検討し,物理量と人間の感覚を統合した意図抽出を行うシステムを構築する.

Causes of Carryover

研究代表の角谷の担当分である評価に関する費用を次年度にまとめた.また,研究分担者の中島が27年9月より28年9月まで米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UC Santa Barbara)にて,Visiting Scholarとして滞在中であり,27年度の計画が予定通り進まず,次年度使用額が生じることになった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度に使用予定であった内容を28年度の使用予定と合わせて使用する.具体的には,PCソフトウェアやプリンタ消耗品の購入用に物品費として使用する.研究成果発表および資料収集を行うため,旅費として使用する.英文校閲および評価実験の実験補助用に人件費・謝金として使用する.学会参加費および論文誌掲載用にその他として使用する.

  • Research Products

    (27 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results)

  • [Journal Article] 点と線と面のランドマークによる道に迷いにくいナビゲーション・システムとその評価2016

    • Author(s)
      森永 寛紀,若宮 翔子,谷山 友規,赤木 康宏,小野 智司,河合 由起子,川崎 洋
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 57 Pages: 1227-1238

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] An Automatic Video Reinforcing System for TV Programs using Semantic Metadata from Closed Captions2016

    • Author(s)
      Yuanyuan Wang, Daisuke Kitayama, Yukiko Kawai, Kazutoshi Sumiya, Yoshiharu Ishikawa
    • Journal Title

      International Journal of Multimedia Data Engineering and Management (IJMDEM)

      Volume: Vol. 7, No. 1 Pages: 1-21

    • DOI

      10.4018/IJMDEM.2016010101

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 話題に対する多様な感情に基づくWeb ページ検索システム2016

    • Author(s)
      若宮 翔子,河合 由起子,熊本 忠彦,張 建偉,白石 優旗
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: Vol. 57, No. 1 Pages: 366-378

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] TweeVist: A Geo-Tweet Visualization System for Web based on Spatio-Temporal Events2016

    • Author(s)
      Yuanyuan Wang, Yukiko Kawai, Kazutoshi Sumiya, Yoshiharu Ishikawa
    • Organizer
      15th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science (ICIS 2016)
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2016-06-26 – 2016-06-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analyzing Global and Pairwise Collective Spatial Attention for Geo-social Event Detection in Microblogs2016

    • Author(s)
      Shoko Wakamiya, Adam Jatowt, Yukiko Kawai and Toyokazu Akiyama
    • Organizer
      25th International World Wide Web Conference (WWW 2016)
    • Place of Presentation
      Montreal, Canada
    • Year and Date
      2016-04-11 – 2016-04-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dynamic Mapping of Dense Geo-Tweets and Web Pages based on Spatio-Temporal Analysis2016

    • Author(s)
      Yuanyuan Wang, Goki Yasui, Yukiko Kawai, Toyokazu Akiyama, Kazutoshi Sumiya, Yoshiharu Ishikawa
    • Organizer
      31st ACM/SIGAPP Symposium on Applied Computing (SAC 2016)
    • Place of Presentation
      Pisa, Italia
    • Year and Date
      2016-04-04 – 2016-04-08
  • [Presentation] SNSデータを用いたランドマークベースの記憶しやすい経路推薦システムの評価2016

    • Author(s)
      高木 洋佑,若宮 翔子,森永 寛紀,柴田 慶佑,河合 由紀子,川崎 洋
    • Organizer
      情報処理学会 第78回全国大会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-11
  • [Presentation] 人気度と可視性に基づくランドマーク抽出による記憶に残る経路推薦システム2016

    • Author(s)
      若宮 翔子,森永 寛紀,谷山 友規,脇 海晟,Jatowt Adam,河合 由起子,秋山 豊和,川崎 洋
    • Organizer
      インタラクション2016
    • Place of Presentation
      科学技術館(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-03-03
  • [Presentation] 歩行者ナビ・自転車ナビにおけるSerendipityな寄り道推薦方式の実験的考察2016

    • Author(s)
      葛谷 栞, 坂本 瞭, 山崎 隼也, 濱田 惠輔, 中島 伸介
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-02
  • [Presentation] カーナビ利用時の運転者ルート選択意図の学習およびルート推薦手法の実験的評価2016

    • Author(s)
      濱田 恵輔, 中島 伸介, 北山 大輔, 角谷 和俊
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-02
  • [Presentation] LandmarkNavi: マイクロブログを用いた効果的なランドマーク発見2016

    • Author(s)
      若宮 翔子, 森永 寛紀,岡山 愛,脇 海晟,Jatowt Adam,河合 由起子,秋山 豊和,川崎 洋
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-02
  • [Presentation] 複合施設における店舗およびフロアに関するWebページへのツイートマッピング手法の検討2016

    • Author(s)
      藤原 優, 安井 豪基, 王 元元, 河合 由起子, 秋山 豊和
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-02
  • [Presentation] 映像の意味分析に基づくソーシャル写真サイトからの画像抽出方式2016

    • Author(s)
      西澤 真帆, 王 元元, 河合 由起子, 角谷 和俊
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-02
  • [Presentation] 専門性を考慮した講義スライド再構成システムと検討2016

    • Author(s)
      川北 久晴, 王 元元, 河合 由起子, 角谷 和俊
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-02
  • [Presentation] 複合施設におけるツイート分析に基づくタグクラウド生成および可視化2016

    • Author(s)
      安井 豪基, 坪井 結香, 岡山 愛, 河合 由起子, 王 元元, 秋山 豊和
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-02
  • [Presentation] 観光情報の属性判定のためのスポット頻度に基づく概念辞書構築手法2016

    • Author(s)
      峯 祥平,北山 大輔,中島 伸介,角谷 和俊
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-02
  • [Presentation] 旅行者のためのユーザ意図に基づくパーソナルガイドブックの生成2016

    • Author(s)
      大塚暁子,北山 大輔,角谷 和俊
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-02
  • [Presentation] 地理インターフェース操作からのユーザ意図に基づく略地図生成2016

    • Author(s)
      成川 健太郎,北山 大輔,角谷 和俊
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-02
  • [Presentation] An SNS Based on Implicit Beneficial Social Relations in a Regional Community2016

    • Author(s)
      Tomoaki Imajo, Kazutoshi Sumiya, Taketoshi Ushiama
    • Organizer
      10th International Conference on Ubiquitous Information Management and Communication (ACM IMCOM 2016)
    • Place of Presentation
      Danang, Vietnam
    • Year and Date
      2016-01-04 – 2016-01-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An Automatic Video Reinforcing System based on Popularity Rating of Scenes and Level of Detail Controlling2015

    • Author(s)
      Yuanyuan Wang, Yukiko Kawai, Kazutoshi Sumiya, Yoshiharu Ishikawa
    • Organizer
      the 2015 IEEE International Symposium on Multimedia (ISM 2015)
    • Place of Presentation
      マイアミ(アメリカ)
    • Year and Date
      2015-12-14 – 2015-12-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Twitter-based Urban Area Characterization by Non-negative Matrix Factorization2015

    • Author(s)
      Shoko Wakamiya, Ryong Lee, Yukiko Kawai, and Kazutoshi Sumiya
    • Organizer
      The 1st International Conference on Big Data Applications and Services (BigDAS 2015)
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2015-10-20 – 2015-10-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Why Cannot Control Your Smartphones by Thinking? Hands-free Information Control System based on EEG2015

    • Author(s)
      Yuanyuan Wang, Tomoki Hidaka, Yukiko Kawai, Jiro Okuda
    • Organizer
      3rd International Conference on Innovation in Medicine and Healthcare 2015 (KES InMed 2015)
    • Place of Presentation
      立命 館大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スポット集合の特徴量を用いた相対的な対応関係に基づく観光コンテンツの抽出2015

    • Author(s)
      峯 祥平,中島 伸介,北山 大輔,角谷 和俊
    • Organizer
      観光情報学会第11回研究発表会
    • Place of Presentation
      小樽商科大学(北海道小樽市)
    • Year and Date
      2015-08-24
  • [Presentation] Portraying Collective Spatial Attention in Twitter2015

    • Author(s)
      Emilien Antoine, Adam Jatowt, Shoko Wakamiya, Yukiko Kawai, and Toyokazu Akiyama
    • Organizer
      21th ACM SIGKDD International Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (KDD 2015)
    • Place of Presentation
      Sydney, Australia
    • Year and Date
      2015-08-10 – 2015-08-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An Automatic Media Synchronizing Mechanism with TV Programs2015

    • Author(s)
      Yuanyuan Wang, Yukiko Kawai, Kazutoshi Sumiya
    • Organizer
      Media Synchronization Workshop (MediaSync) 2015 in conjunction with ACM TVX 2015
    • Place of Presentation
      ブリュッセル(ベルギー)
    • Year and Date
      2015-06-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Exploring Crowd Emotion in Geographical Spaces with Twitter2015

    • Author(s)
      Shoko Wakamiya, Lamia Belouaer, David Brosset, Ryong Lee, Yukiko Kawai, Christophe Claramunt, and Kazutoshi Sumiya
    • Organizer
      14th International Symposium on Web and Wireless Geographical Information Systems (W2GIS 2015)
    • Place of Presentation
      Grenoble, France
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mapping Temporal Horizons, Analysis of Collective Future and Past related Attention in Microblogging2015

    • Author(s)
      Adam Jatowt, Emilien Antoine, Yukiko Kawai, Toyokazu Akiyama
    • Organizer
      24th International World Wide Web Conference (WWW 2015)
    • Place of Presentation
      Florence, Italy
    • Year and Date
      2015-05-18 – 2015-05-22
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi