• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Photo-realistic Face Analysis and Synthesis in Image and Video to Generate Personal Characteristics

Research Project

Project/Area Number 26280062
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

森島 繁生  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10200411)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords3次元顔形状復元 / リップシンク合成 / 経年変化顔動画像合成 / 似顔絵からの実写復元 / キャラクタ合成 / 肥痩顔画像合成 / 犯罪捜査支援システム / パッチベース画像合成
Outline of Annual Research Achievements

人間の顔は、個性、年齢、性別、感情、健康状態など情報を表示可能なディスプレイであり、CGにおけるもっとも困難な研究ターゲットの一つである。本研究では、このような人間の顔の表現しうる様々な属性特徴に関して、特に個人の特徴を定量的かつ高精度に反映可能な表現手法の確立が目的である。
このような観点から、平成28年度は、以下の5つの研究テーマの成果を上げることができた。1)顔画像1枚からの高精度かつロバストで高速な3次元顔形状復元手法 2)個性を保持した顔の肥痩形状変形技術 3)顔のイラストからの実写映像を復元する技術 4)表情変化を伴う経年変化顔動画像合成 5)3次元モデルを介さない多言語吹き替えのための音声にシンクロしたアニメキャラクタの口形状合成である。
まず1枚の顔画像からパッチベースの3次元形状復元手法を提案した。27年度の成果をさらに発展させ、低解像画像や照明環境の異なる入力に対してもロバストな3次元復元性能を実現した。次に、顔のMRIデータベースに基づき1枚の画像入力から、個性を保持したまま肥らせるまたは痩せさせる操作を簡単に実現可能な顔画像合成システムを実現した。これによって、数年前の指名手配犯の画像に対して個性を保持したまま経年変化を施し、現在の顔を予想した上で、さらに聞き取り情報によって肥痩変形を施すことができる、捜査支援インタフェースを実現した。また写真データベースに基づいて手書きの似顔絵からパッチタイリングの手法によって実写画像を復元する技術を実現した。さらに経年変化を目的とし、顔表情変形を伴う動画像に対して本人の特徴を保持したままに、皺の変形に着目して経年変化を施す動画像合成技術を実現した。また入力音声にシンクロしたリップシンクを自動生成するロバストな手法を開発し、任意のアニメキャラクタに音声にシンクロして喋らせるシーンを自動生成することが可能となった。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] University South California(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University South California
  • [Int'l Joint Research] Northumbria University(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Northumbria University
  • [Int'l Joint Research] Drexel University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Drexel University
  • [Journal Article] 頭蓋骨形状を考慮した肥痩変化顔画像合成2017

    • Author(s)
      福里 司, 藤崎匡裕, 加藤卓哉, 森島繁生
    • Journal Title

      画像電子学会誌

      Volume: 46 Pages: 197-205

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 老化時の皺の個人性を考慮した経年変化顔画像合成2016

    • Author(s)
      サフキンパーベル, 加藤卓哉, 福里司, 森島繁生
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 57 Pages: 1627-1637

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 表情変化を考慮した経年変化顔動画合成2017

    • Author(s)
      山本晋太郎 サフキンパーベル 加藤卓哉 山口周悟 森島繁生
    • Organizer
      情報処理学会 第166回コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究発表会
    • Place of Presentation
      GYAOセミナールーム(東京)
    • Year and Date
      2017-03-13 – 2017-03-13
  • [Presentation] 似顔絵から顔を知る --似顔絵実写化の可能性--2016

    • Author(s)
      中村優文,森島繁生
    • Organizer
      フォーラム顔学 2016
    • Place of Presentation
      東京藝術大学
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-20
  • [Presentation] 顔の発話動作と音声とを同期させた映像を生成する手法の提案2016

    • Author(s)
      古川翔一, 加藤卓哉, サフキンパーベル, 森島繁生
    • Organizer
      フォーラム顔学 2016
    • Place of Presentation
      東京藝術大学
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-20
  • [Presentation] Audio-Visual Synchronizer ~口-音声同期システムの提案と実写映像・アニメ応用の可能性~2016

    • Author(s)
      古川翔一,加藤卓哉,サフキンパーベル,森島繁生
    • Organizer
      CEDEC 2016
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] 3D Facial Geometry Reconstruction using Patch Database2016

    • Author(s)
      Tsukasa Nozawa, Takuya Kato, Pavel A. Savkin, Naoki Nozawa, Shigeo Morishima
    • Organizer
      ACM SIGGRAPH 2016
    • Place of Presentation
      Anaheim Convention Center
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Video Reshuffling: Automatic Video Dubbing without Prior Knowledge2016

    • Author(s)
      Shoichi Furukawa,Takuya Kato,Pavel Savkin,Shigeo Morishima
    • Organizer
      ACM SIGGRAPH 2016
    • Place of Presentation
      Anaheim Convention Center
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Creating a Realistic Face Image from a Cartoon Character2016

    • Author(s)
      Masanori Nakamura, Shugo Yamaguchi, Tsukasa Fukusato, Shigeo Morishima
    • Organizer
      ACM SIGGRAPH / Eurographics Symposium on Computer Animation (SCA) 2016
    • Place of Presentation
      Zurich
    • Year and Date
      2016-07-11 – 2016-07-13
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi