• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

作業状況の予測に基づく知的活動を阻害しない割り込み調停

Research Project

Project/Area Number 26280071
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

藤田 欣也  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30209051)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 貴紘  名古屋大学, 未来社会創造機構, 講師 (80451988)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsヒューマンインタフェース / 割り込み / 予測 / 電子メール / 知的生産性
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では,オフィス作業中のメールや電話による作業阻害の問題に対して,H26年度は,作業者が割り込みを許容できない程度(割り込み拒否度)の予測可能性を実験的に検討した.実験では,4人の被験者から取得した合計10ヶ月分の計算機の利用情報から,申請者らが開発した割り込み拒否度推定法を用いて1分ごとの割り込み拒否度を推定し,その持続時間と,使用アプリケーションやキーボード操作率等との関連性を分析した.その結果,使用アプリケーション種,キーとマウスの操作比,キー操作時間率,マウス操作時間率,アプリケーション切り替え頻度に,作業持続時間との統計的関連性が認められた.そこで,それぞれの指標を数種類/数段階に分割し,種類/段階ごとの平均持続時間を算出した.さらに,指標の積算による予測式を考案し,持続時間の予測可能性を検討した.その結果,考案した手法により持続時間の統計的傾向を再現できる可能性が示唆された.
また,上記と並行して,計算機の利用状況から推定した割り込み拒否度に基づいて,電子メール着信通知を制御するProxyサーバを試作した.システムは,受信者の作業を阻害しないように,受信者の割り込み拒否度が低下するまでは,新着メール無しとサーバの応答を改変することで,着信通知タイミングを制御した.一方で,誤推定による配信遅れや過度な配信遅延が生じないように,時間経過と共に配信ルールを緩和するアルゴリズムを実装するとともに,周辺視野領域にアンビエントに着信を通知する機構を実装した.その結果,作業者のPC操作率が低いタイミングでの着信通知の可能性が確認された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画した実験を実施し,得られたデータを分析した結果,予測したように各指標の種類(アプリケーション種)や段階(キー操作率など)に応じた持続時間の相違が確認された.また,メール配信調停プロキシを試作し,その可能性を確認した.
現状では,予測精度の改善に向けた新たな予測指標の検討や,メール配信調停システムの動作速度やアルゴリズムの改善が必要であることから,上記の達成度とした.

Strategy for Future Research Activity

作業持続時間の予測に関しては,引き続き予測に有効な指標を実験的に検討しつつ,数理モデルを改良し,より精度の高い予測方法を開発する.
メール配信調停システムに関しては,動作速度や配信アルゴリズムを改善するとともに,長期的な使用実験を実施し,実環境における有効性を検討する.

Causes of Carryover

当初導入を予定していた顔認識ソフトウェアが供給停止となったため,代替方式の検討に時間を要したことが主たる原因である.指向性マイクに関しても,研究の進捗に伴って仕様再検討の必要が生じたため,27年度にずれこんだ.

Expenditure Plan for Carryover Budget

当初,導入を予定していたソフトウェアに代わる代替センサを導入する.指向性マイクに関しても,汎用品による代替可能性を検討した上で導入する.

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Interruptibility Estimation based on Head Motion and PC Operation2015

    • Author(s)
      T.Tanaka, R.Abe, K.Aoki and K.Fujita
    • Journal Title

      International Journal of Human-Computer Interaction

      Volume: 31 Pages: 167-179

    • DOI

      10.1080/10447318.2014.986635

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Improvement of Interruptibility Estimation during PC Work by Reflecting Conversation Status2014

    • Author(s)
      S.Hashimoto, T.Tanaka, K.Aoki and K.Fujita
    • Journal Title

      IEICE Trans. Inf. and Syst.

      Volume: E97-D Pages: 3171-3180

    • DOI

      10.1587/transinf.2014EDP7097

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 会話の重要度を反映したデスクワーク時割り込み拒否度の推定2015

    • Author(s)
      橋本賢,青木和昭,田中貴紘,藤田欣也
    • Organizer
      電子情報通信学会HCS研究会
    • Place of Presentation
      加賀温泉瑠璃光
    • Year and Date
      2015-03-15 – 2015-03-16
  • [Presentation] オフィスワーカの状況推定と活用2015

    • Author(s)
      藤田欣也
    • Organizer
      映像情報メディア学会3DIT研究会
    • Place of Presentation
      東京農工大学
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-09
    • Invited
  • [Presentation] 割り込み拒否度推定値に基づくメール着信通知制御システム2014

    • Author(s)
      小林保正,田中貴紘,青木和昭,藤田欣也
    • Organizer
      ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム'14
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [Presentation] PC操作に基づく割り込み拒否度低下時間の予測可能性の検討2014

    • Author(s)
      伊賀北斗,田中貴紘,青木和昭,藤田欣也
    • Organizer
      ヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム'14
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [Presentation] PC操作情報に基づく割り込み拒否度変化の予測可能性の検討2014

    • Author(s)
      伊賀北斗,田中貴紘,青木和昭,藤田欣也
    • Organizer
      電子情報通信学会HCS研究会
    • Place of Presentation
      沖縄産業振興センター
    • Year and Date
      2014-05-19 – 2014-05-30
  • [Presentation] 作業態度を反映したユーザの割り込み拒否度推定の検討2014

    • Author(s)
      田中貴紘, 青木和昭, 藤田欣也
    • Organizer
      第28回人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛県民文化会館
    • Year and Date
      2014-05-12 – 2014-05-15
  • [Presentation] Resumption Lag at Interruptible Timing might not be short in Actual Environment2014

    • Author(s)
      T.Tanaka, N.A.Taatgen, K.Aoki and K.Fujita
    • Organizer
      ACM CHI 2014
    • Place of Presentation
      Toronto Convention Centre, Canada
    • Year and Date
      2014-04-26 – 2014-05-01

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi