2016 Fiscal Year Annual Research Report
自己他者感覚に着目した技能遂行・習得メカニズムの探求
Project/Area Number |
26280101
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
阪口 豊 電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (40205737)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宇野 洋二 名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10203572)
西井 淳 山口大学, 自然科学研究科, 教授 (00242040)
井上 康之 東京大学, 学内共同利用施設等, 研究員 (00644436)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 身体技能 / 自己他者関係 / 身体体制化 / 注意 / 行動実験 / 計算モデル / 介助 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の主題は,「身体体制化」という観点から身体技能における感覚運動制御について検討し,動作やその感じ方に個人差が生じるメカニズムを計算モデルと行動実験により明らかにすることである.今年度の成果は以下の通りである. 計算モデルについては,「身体の捉え方に応じて制御が変わるモデル」として,注意の向け方に応じて制御構造が変わるモデルを,運動計画理論における評価関数と解空間の組み換えに基づくモデルとしてまとめた.また,計算機実験により,注意の向け方が運動学習における汎化能力や運動性能に影響を及ぼす可能性があることを示唆する結果を得た. 行動実験の三つの課題についてはそれぞれ以下の成果を得た. ①個体単体の場合:身体分節に関する一つの例題として,腕を随意的に動かす条件と他者に導かれたと感じながら動かす条件のあいだで動作の違いを解析した.また,歩行運動において脚関節間の体制化が一周期の脚運動中の時期に応じて動的に変化していることを明らかにした. ②個体+道具の場合:昨年度に構築したマニピュレータとDSPを組み込んだ計測装置を用いて,物を保持しているときの手先インピーダンスを計測し,特に,満杯のコップから水をこぼさないように保持しているときに手先剛性が減少することを見出した.この結果は被験者が手先やコップに関する視覚情報に基づいて身体姿勢を調整し手先振動を抑制していることを示唆している. ③個体+個体の場合:介助動作において介助者が被介助者を自己の一部と感じるか否かに応じて介助者の動作が変化することを示す実験データを得た.また,接触する他者との関係性を絶つ効果があるといわれている武術的立位法の効果について,静止立位時の身体動揺を対象とした行動実験を行い,得られたデータに基づきその制御方策について検討した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
構築した計算モデルの内容や原理は,研究期間中の検討を通じて変更を加えたために,計画当時に想定していたものと少し異なる内容になっているが,原理モデルの構築および行動実験の双方について成果が出て論文発表や学会発表ができていることから,全体としてはほぼ順調に進んでいると考えている.ただし,一部の課題については,当該課題を担当していた社会人大学院生が休学していたため,当初計画に比べてやや遅れている.
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度も,基本的に計画調書に記載した内容に沿って研究を実施する予定である.次年度は最終年度であるため,できるだけ多くの内容について学会発表や論文執筆を行い,積極的に成果を公表していきたい.
|
Causes of Carryover |
当初計画していたよりも物品費が節約できたほか,研究補助者謝金が当初予定と比較して少なく済んだだめ.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本年度は最終年度であることから,研究成果公表のための経費(学会発表・出張,論文投稿に伴う諸経費)に充てる計画である.
|
Research Products
(20 results)