2015 Fiscal Year Annual Research Report
大規模グラフストリームからのリアルタイム情報抽出基盤
Project/Area Number |
26280112
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
田島 敬史 京都大学, 情報学研究科, 教授 (60283876)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
櫻井 保志 熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (30466411)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | イベントストリーム / ソーシャルネットワーク / ストリームマイニング / グラフマイニング |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の一つ目の成果は,Web上で同時に並行して進行する多数のユーザの活動パターンを表現する非線形モデルの開発である.本手法では,これらの活動がWeb上での注目を求めて争う行動であり,自然界で食物を求めて争う動物の生態系とよく似た競争原理によって支配されていると捕らえることで,各活動の周期性や複数の活動間の排反性を表現できるモデルを実現している. 本年度の二つ目の成果は,ソーシャルネットワークにおけるグラフ構造の時間的変化の予測に関するものである.ソーシャルネットワークグラフの時間的変化を予測するためには,グラフ上に新たなノード(ユーザ)が現れた場合に,今後,そのユーザに対してどのようなリンクが生成されるかを予測する必要があるが,本研究では,ソーシャルネットワークグラフの構造の情報を用いて,そのグラフ上でリンクの伝播を媒介する働きを持つユーザを発見することで,そのような予測を行う手法を開発した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度から引き続き行っている研究についての成果,および,昨年度終了時点で次の研究課題としていたことの成果がそれぞれ出ており,順調に進展している.
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は本研究の最終年度となるため,これまでの研究を継続して行うとともに,これまでに本研究で開発した技術を用いたアプリケーションの開発も行う予定である.
|
Causes of Carryover |
旅費の予定額と実際にかかった額との差額,および,作業の進展状況の変動による人件費の変更のため.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度において予定通り支出する.
|