2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26281010
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
石松 惇 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環シナ), 教授 (00184565)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡田 二郎 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (10284481)
征矢野 清 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環シナ), 教授 (80260735)
山口 健一 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (90363473)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 生物海洋 / 海洋酸性化 / 海洋温暖化 / 再生産 / 生態系影響予測 / ウニ |
Outline of Annual Research Achievements |
ムラサキウニを用いてCO2濃度3000および10000ppmの条件で46日間の曝露実験を行った。この間、海水のpHは対照区8.1、3000ppm区で7.5、10000ppm区で6.9に維持された。水温は24℃であった。摂餌率は10000ppm区で大きく減少したものの、対照区と3000ppm区の間には有意差は見られなかった。ウニが基盤面に接着する力を測定したところ、対照区と3000ppm区はいずれも約40Nであったが、10000ppm区では測定不能であった。これは10000ppm区の個体では管足の先端の吸盤がCO2曝露によって消失していたためである。管足の収縮力は、CO2濃度依存的に減少し、各区の間にはいずれも有意差が認められた。10000ppm区の値は、対照区の約4分の1であった。口器の後引筋の収縮力は各区間に優位さは認められなかった。 この実験に用いたムラサキウニの前引筋を冷凍保存し、現在プロテオーム解析を継続している。また、前引筋の組織的検索も継続的に実施している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度の年次計画は、バフンウニからムラサキウニへの変更をしたこと、曝露実験が10ヶ月から1.5ヶ月に変更したことなどがあったが、全体としては概ね順調に進展している。変更の理由は、実験担当の大学院生がタスマニアで3ヶ月間、ナンキョクオキアミの遊泳行動に対する海洋酸性化影響実験を行うことになったためである。筋機能測定(in vitro, in vivo計測ともに)、摂餌活動の測定については計画通りに実施できた。プロテオミクスについては、上記の海外研究のため冷凍保存していたサンプルの分析を再開したところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
実験を担当する大学院生の今後の海外研究活動との整合性をとりながら、全体としては計画通りに研究を推進する予定である。
|
Research Products
(2 results)