2015 Fiscal Year Annual Research Report
Designing payment for ecosystem services to harmonize agriculture and environment in southeast Asia
Project/Area Number |
26281052
|
Research Institution | Shijonawate Gakuen University |
Principal Investigator |
嘉田 良平 四條畷学園大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90111947)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 勝也 滋賀大学, 学内共同利用施設等, 教授 (20397938)
吉田 謙太郎 長崎大学, その他の研究科, 教授 (30344097)
湯本 貴和 京都大学, 霊長類研究所, 教授 (70192804)
市川 昌広 高知大学, 自然科学系, 教授 (80390706)
宗村 広昭 島根大学, 生物資源科学部, 准教授 (90403443)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 生態系サービス / 環境支払い / 環境保全型農業 / プランテーション農業 / インドネシア / フィリピン |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、東南アジアにおけるアグロフォレストリー(混農林業)による生態系サービス支払い(PES)の制度設計にむけた実証研究である。平成27年度においては、とくに対象地域における生態系サービスの需要・供給分析をおこなうとともに、アグロフォレストリーが生態系サービスに与える影響について生態学・水文学的見地からの評価を試みた。これは、生態系サービスを保全するために必要なPESの制度設計を行うための必須条件となるからである。 そこで27年度においては、第1に、対象地域における生態系サービスの需要と供給はどの程度なのか、また、社会的に最適な生態系サービスの水準はどれほどかという、生態系サービスの需要・供給分析を試みた。第2に、アグロフォレストリーの普及が対象地域の生態系サービスの各機能にどの程度貢献できるのかを解明するため、生態系サービスへの影響評価を試みた。すなわち、スマトラ島南部ランプン州のスカンプン川流域の上流部においてランプン大学研究者と共同で現地調査をおこなうとともに、約400戸のコーヒー農家を対象とするアンケート調査を実施した。 このように、集約農業からアグロフォレストリーに移行することによる生態的かつ経済的な影響の評価を行ったのであるが、アグロフォレストリーの普及を軸とする土地利用の変化、あるいは作付け体系の変化や耕作形態の変化による、樹木の増加による水源涵養機能、水質浄化機能、洪水防止機能などの改善効果についても、代表的なモデルであるSWAT(Soil and Water Assessment Tool)による解析を試みた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ほぼ、当初予定した研究計画を実行できたと判断している。とくに、研究成果の主要内容について、フィリピンおよびインドネシアでのシンポジウム、関連学会等での研究発表を行うことによって、現地側関係者を含めて、データの共有化はじめ共同研究者との研究交流が深められたたことを評価したい。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は社会科学・自然科学の両アプローチによる学際的接近だけでなく、環境支払い(PES)という制度設計における主要なステークホルダーの役割・相互関係についてガバナンスの視点から分析を行うことをめざしている。 そこで、最終年度においては、過去2年間の実証分析の成果を踏まえて、社会的に望ましいPESの制度設計を試み評価をおこなうとともに、その実現のために必要なステークホルダーの役割に注目した政策提言を行いたいと計画している。さらに、インドネシアとフィリピン両国における分析結果を比較検討することによって、東南アジアにおいて広くPESを普及させていくための知見の一般化を試みたい。
|
Research Products
(8 results)