• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of an exploration method of high density measurements of stable isotopes of water samples for prompt geothermal explorations in the geothermal exploitation base, northern Honshu, Japan

Research Project

Project/Area Number 26281053
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

村岡 洋文  弘前大学, 北日本新エネルギー研究所, 教授 (20358146)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井岡 聖一郎  弘前大学, 北日本新エネルギー研究所, 准教授 (40598520)
上田 晃  富山大学, 理工学研究部, 教授 (90456799)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords地熱開発 / 地熱探査 / 同位体 / pH / 迅速性 / 酸性熱水 / 地熱地質
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、青森県下北半島むつ燧岳地域等の本州北端の地熱フィールドにおいて、東日本大震災後の再生可能エネルギー拡大ニーズに寄与する目的で、再生可能エネルギーの中で貴重な安定電源ながら、開発リードタイムが最も長い地熱発電に関して、その地熱探査過程を飛躍的に短縮するための迅速地熱探査手法を研究開発することを目指してきた。また、これと並行して、むつ燧岳地域における実際の地熱開発の推進に貢献することも目指してきた。
平成26年度には、青森県全域の地熱データベースを構築して、むつ燧岳地域の地熱ポテンシャルを評価するとともに、むつ燧岳地域の侵食カルデラ地域を対象として、地質調査・地化学調査を開始した。
平成27年度には、むつ燧岳地域の侵食カルデラの大赤川と小赤川という主要河川に沿って、河川水、湧水、温泉水を80個以上採取して、主成分や水素と酸素の同位体組成を分析した。
最終年度である平成28年度には、むつ燧岳地域における断層を中心に地熱地質図を作成し、地熱資源の成因論を展開した。また、主成分や同位体組成分析の結果をまとめ、地熱流体流動モデルを作成した。その上で、最大の目標の一つである迅速地熱探査手法として、pHマッピング法という超迅速・超低コスト地熱探査手法を提案した。研究課題提案時にはこの手法として、同位体分析とそのマッピングを想定していた。しかし、実験室で完結する手法には迅速性に限度があり、理想的な迅速地熱探査法は地熱フィールドで完結すべきであるという結論に至った。そして、そのような手法を見出した。また、むつ燧岳地域における実際の地熱開発への貢献として、このpHマッピング法を活用した結果、むつ燧岳東麓断層が温度条件的にも酸性熱水問題的にも、有用な開発ターゲットであることを明らかにすることができた。そして、この事実を、実際に地熱資源開発調査を推進しているむつ市に提言することができた。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Redox potential of shallow groundwater by 1-month continuous in situ potentiometric measurements.2016

    • Author(s)
      Ioka, S., Muraoka, H. and Suzuki, Y.
    • Journal Title

      Applied Water Science

      Volume: 4 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1007/s13201-016-0436-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] In situ redox potential measurements as a monitoring technique of hot spring water quality.2016

    • Author(s)
      Ioka, S., Muraoka, H., Matsuyama, K., and Tomita, K.
    • Journal Title

      Sustainable Water Resources Management

      Volume: 2 Pages: 353-358

    • DOI

      10.1007/s40899-016-0065-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparative study of the subsurface thermal structure in northern Honshu, Japan, based on normalized temperature data and solute geothermometers.2016

    • Author(s)
      Suzuki, Y., Ioka, S. and Muraoka, H.
    • Journal Title

      Energies

      Volume: 9 Pages: 1-9

    • DOI

      10.3390/en9050382

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] むつ燧岳地熱地域の火山地質学・構造地質学および地熱地質学.2016

    • Author(s)
      村岡洋文・鈴木陽大・井岡聖一郎
    • Organizer
      日本地熱学会平成28年学術講演会
    • Place of Presentation
      郡山市中央公民館
    • Year and Date
      2016-10-19 – 2016-10-19
  • [Presentation] 新しい地熱探査手法としての稠密pHマッピング.2016

    • Author(s)
      鈴木陽大・井岡聖一郎・村岡洋文
    • Organizer
      日本地熱学会平成28年学術講演会
    • Place of Presentation
      郡山市中央公民館
    • Year and Date
      2016-10-19 – 2016-10-19
  • [Presentation] むつ燧岳地熱地域における湧水,河川水,温泉水の地球化学的研究.2016

    • Author(s)
      鈴木陽大・井岡聖一郎・村岡洋文
    • Organizer
      日本地熱学会平成28年学術講演会
    • Place of Presentation
      郡山市中央公民館
    • Year and Date
      2016-10-19 – 2016-10-19
  • [Presentation] 鋼管製地中熱交換器の腐食評価のための地下水水質調査.2016

    • Author(s)
      井岡聖一郎・村岡洋文・鈴木陽大・町田功・藤井光・浅井和由
    • Organizer
      日本地熱学会平成28年学術講演会
    • Place of Presentation
      郡山市中央公民館
    • Year and Date
      2016-10-19 – 2016-10-19
  • [Presentation] むつ燧岳火山流域における降水,湧水,河川水,温泉水の溶存有機炭素濃度.2016

    • Author(s)
      井岡聖一郎・鈴木陽大・村岡洋文
    • Organizer
      2016年度日本水文科学会学術大会
    • Place of Presentation
      法政大学市ヶ谷キャンパスボアソナードタワー
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-15
  • [Presentation] 新潟県松之山光間地区における高塩分濃度地下水の流出量(2).2016

    • Author(s)
      井岡聖一郎・村岡洋文・柳澤教雄・杉田創・佐々木宗建・宮越昭暢・佐藤真丈・大里和己
    • Organizer
      日本地下水学会2016年春季講演会
    • Place of Presentation
      東京農工大学(府中キャンパス)2 号館
    • Year and Date
      2016-05-14 – 2016-05-14
  • [Book] 第5章地熱エネルギー、「再生可能エネルギーで地域を変える」2016

    • Author(s)
      村岡洋文
    • Total Pages
      37-46、135p.
    • Publisher
      弘前大学出版会
  • [Book] 第6章地中熱利用、「再生可能エネルギーで地域を変える」2016

    • Author(s)
      井岡聖一郎
    • Total Pages
      47-55、135p.
    • Publisher
      弘前大学出版会

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi