• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of the preparation method for CIGS printable solar cell

Research Project

Project/Area Number 26281054
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

高橋 英志  東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (90312652)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田路 和幸  東北大学, 環境科学研究科, 教授 (10175474)
横山 俊  東北大学, 環境科学研究科, 助教 (30706809)
下位 法弘  東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (40624002)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords低炭素社会 / CIGS太陽電池 / 水溶液中合成 / 塗布 / ナノ粒子
Outline of Annual Research Achievements

気相法など従来のCIGS(Cu(InGa)Se2)太陽電池合成法には、均質化が困難、形成時に必要量の数10倍以上の原料を浪費する、量産に不向き、など実用化上の大きな障害があった。一方、我々は、世界で初めて、CIGS太陽電池の基礎となる均質なCu-In (CI)合金ナノ粒子を常温の水溶液中で合成することに成功した。
そこで本研究では、計算科学を利用した金属錯体の単一化/平衡状態維持と還元反応速度(電位)の強制一致手法を、三元系(CIS)/四元系(CIGS)の均質単結晶合金ナノ粒子を合成するための手法に拡張し、合成したCIGS合金ナノ粒子を用いて、“塗る”という極めて簡単な操作でCIGS太陽電池を形成する技術を開発する事を目的とした。
錯生成定数を用いて各種金属錯体を単一化可能な条件を見出した。これらの錯体種と還元電位は比例関係にあり、両者の相関から、Cu錯体及びIn錯体の還元電位を一致させるためにアスパラギン酸を用いる必要があることを明らかとした。本条件に従って還元反応を進行することで、CIGSの前駆物質であるCuIn合金ナノ粒子を水溶液中で合成することに成功した。本研究で開発された前駆物質を基板表面上に“塗り”、均質な膜を形成するための条件を解明し、その塗布基盤を用いてセレン化反応を進行させたところ、均質な化合物太陽電池膜を形成することが出来た。この化合物太陽電池は、表面が平坦であり、量子効率及びCIS/CdS界面でのpn接合が改善し、開放電圧が大きく上昇したため、2.3%の変換効率を示すことが出来た。
即ち、塗布という簡単な方法で高効率な化合物太陽電池を形成可能であること、更に効率を向上させるためには結晶性を向上させることで直列抵抗を低減させ、短絡電流密度及び曲線因子を向上させること、が必要であることを明らかとした。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Synthesis of CIGS(Cu(In,Ga)Se2) photovoltaic materials in an aqueous solution for the printable solar cell application2016

    • Author(s)
      Masaki Takagi, Shun Yokoyama, Hideyuki Takahashi, Kazuyuki Tohji
    • Organizer
      2016 ECS fall meeting
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2016-10-04 – 2016-10-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CIGS(Cu(In,Ga)Se2)塗布型太陽電池形成を目的としたCu-In-Ga合金 ナノ粒子の水溶液中合成法の開発に関する研究2016

    • Author(s)
      高城雅樹,横山峻,高橋英志,田路和幸
    • Organizer
      応用物理学会 2016秋季大会
    • Place of Presentation
      新潟県朱鷺メッセ(新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-14
  • [Presentation] 塗布型太陽電池形成を目的としたCIGS(Cu(In,Ga)Se2)太陽電池材料の 水溶液中合成法の開発に関する研究2016

    • Author(s)
      高城雅樹 横山俊 高橋英志 田路和幸
    • Organizer
      資源・素材学会 2016年度東北支部大会春季大会
    • Place of Presentation
      東北大学大学院環境科学研究科(仙台市)
    • Year and Date
      2016-07-07 – 2016-07-07
  • [Presentation] Ag配線代替を目指したCuナノ粒子の積層・微配線化技術の開発に関する研究2016

    • Author(s)
      鈴木一平 横山俊 高橋英志 田路和幸
    • Organizer
      資源・素材学会 2016年度東北支部大会春季大会
    • Place of Presentation
      東北大学大学院環境科学研究科(仙台市)
    • Year and Date
      2016-07-07 – 2016-07-07
  • [Presentation] Aqueous phase synthesis method of Ga doped CuIn nanoparticles and it’s application for CIGS printable solar cell2016

    • Author(s)
      Hideyuki Takahashi, Masaki Takagi, Shun Yokoyama, Kazuyuki Tohji
    • Organizer
      2016 ECS spring meeting
    • Place of Presentation
      Hilton San Diego, San Diego, USA
    • Year and Date
      2016-05-31 – 2016-05-31
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi