• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

食品テクスチャーが摂食速度とフレーバーリリースに及ぼす影響の定量的解析

Research Project

Project/Area Number 26282020
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

神山 かおる  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門食品健康機能研究領域, ユニット長 (00353938)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 早川 文代  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門食品加工流通研究領域, 上級研究員 (00282905)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords食品 / テクスチャー / フレーバー / 咀嚼 / 嚥下
Outline of Annual Research Achievements

食品テクスチャーが食べる速度及びフレーバーリリースに及ぼす影響を定量的に解析し、3件の原著論文を発表した。食品試料には、固形状食品のモデルとして力学特性を制御しやすいゲルの他、主食である米飯を用いた。
固形状食品のシンプルなモデルとして、ショ糖を含有する寒天ゲルで菓子に使われる範囲でショ糖および寒天濃度を変化させた試料を調製した。摂食中のヒトに知覚される甘味の変化を訓練されたパネルでの時間-強度(TI)法による官能評価で数値化し、摂食時間との関係等を論じた。
また破壊荷重が同等なモデル食品として、破壊ひずみが小さく脆い寒天ゲルと破壊ひずみの高いコンニャク入りゼリーに近いテクスチャーをもつ配合ゲルを用いて、自然な摂食挙動を咀嚼筋筋電位測定により定量的に解析した。破壊荷重を揃えたため、同一量の咀嚼時間は両ゲルで同等になった。3gから24gまで一口量を2倍に増やす毎に、咀嚼時間や咀嚼回数が1.4倍に増加するという関係が認められた。
米飯については、同一調理法だが8品種の米によりテクスチャーを変えた試料を調製し、一口量を自然な様式で摂食する際に、摂食速度及び咀嚼量の変化を、咀嚼筋筋電位測定により定量化した。米デンプン中のアミロース含量が米飯の機器による力学特性値や筋電位測定値に有意な相関があり、テクスチャーや咀嚼様式に関係が深いことが明らかとなった。
食品テクスチャーによる摂食時間やフレーバーリリースに及ぼす影響が体系的に明らかにできたことから、本課題は今年度をもって終了とする。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results)

  • [Journal Article] Natural eating behavior of two types of hydrocolloid gels as measured by electromyography: Quantitative analysis of mouthful size effects2016

    • Author(s)
      Kaoru Kohyama, Fumiyo Hayakawa, Zhihong Gao, Sayaka Ishihara, Takahiro Funami, Katsuyoshi Nishinari
    • Journal Title

      Food Hydrocolloids

      Volume: 52 Pages: 243-252

    • DOI

      10.1016/j.foodhyd.2015.07.004

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Texture evaluation of cooked rice prepared from Japanese cultivars using two-bite instrumental test and electromyography2016

    • Author(s)
      Kaoru Kohyama, Navdeep S. Sodhi, Keitaro Suzuki, Tomoko Sasaki
    • Journal Title

      Journal of Texture Studies

      Volume: 47 Pages: 188-198

    • DOI

      10.1111/jtxs.12172

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Sucrose release from agar gels and sensory perceived sweetness2016

    • Author(s)
      Kaoru Kohyama, Fumiyo Hayakawa, Yukari Kazami, Katsuyoshi Nishinari
    • Journal Title

      Food Hydrocolloids

      Volume: 60 Pages: 405-414

    • DOI

      10.1016/j.foodhyd.2016.04.003

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 一口に入れる食品量で食べる速度や咀嚼回数をコントロールする2016

    • Author(s)
      神山かおる、早川文代、高智紅、風見由香利、西成勝好、船見孝博、石原清香、中尾理美
    • Journal Title

      食品試験研究成果情報

      Volume: 28 Pages: 58-59

    • Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi