• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

生活習慣病予防におけるアミノ酸の中枢性肝糖産生抑制作用の有用性の解明

Research Project

Project/Area Number 26282022
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

井上 啓  金沢大学, 脳・肝インターフェースメディシン研究センター, 教授 (50397832)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords食品 / 糖 / 中枢神経 / 肝臓
Outline of Annual Research Achievements

個体糖代謝調節と血中アミノ酸の「質」との関連が明らかにされ、生活習慣病予防を目指した食生活改善の標的として、アミノ酸・ペプチドの重要性が指摘されている。その中で、ヒスチジン・トリプトファン(摂食抑制系アミノ酸)は、それぞれ中枢神経ヒスタミン・セロトニン作用を介して耐糖能改善作用を有する可能性が示されている。代表者は、ヒスチジンによる耐糖能改善効果が、中枢神経ヒスタミン作用を介した肝糖産生抑制により引き起こされることを明らかにしてきた。本研究課題では、ヒスチジン・トリプトファンによる中枢性肝糖産生抑制作用の、生活習慣病、特に糖尿病の発症予防における有用性の解明を行う。ヒスチジン・トリプトファンによる中枢神経性肝糖産生抑制のメカニズムを解明し、長期間投与法の効果について検討を行う。このような摂食抑制系アミノ酸の機能性解明は、アミノ酸の「質」に基づいた糖尿病・生活習慣病予防の新たなアプローチの開発に繋がるという重要性を有している。
本年度には、中枢神経性の肝糖産生抑制メカニズムの解明を行った。そのなかで、脳室内にヒスチジンを投与することによって、インスリン投与時と同様に、迷走神経活動が変化することを見出している。また、脳室内インスリンまたはヒスチジン投与による肝糖産生抑制作用が、クッパー細胞除去により消失することも明らかにしている。これらの結果が、中枢神経が、インスリンなどの液性因子のみならず、栄養素を感知することによっても、迷走神経・クッパー細胞系を介して、肝臓糖代謝を制御することを示唆している。迷走神経の阻害剤を用いた検討から、迷走神経・クッパー細胞を介した、中枢神経と肝臓クロストークにアセチルコリンの関与を見出している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究計画では、中枢神経ヒスチジン作用の検討から、中枢神経・肝臓クロストークによる糖代謝調節のメカニズムの解明を行っており、論文に報告を行っている。また、実際に、クロストークの実体が、アセチルコリンを介した迷走神経・クッパー細胞連関であることを見出している。トリプトファン・セロトニン系の中枢神経作用の肝糖代謝調節における役割についても、検討をすすめており、おおむね研究計画は予定通り順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度には、中枢神経・肝臓クロストークのメカニズムにおけるアセチルコリンの作用機序を解明するとともに、中枢神経トリプトファン・セロトニン系の糖代謝調節における重要性の検討も進めていく。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Gadd34 regulates liver regeneration in hepatic steatosis.2015

    • Author(s)
      Inaba Y, Furutani T, Kimura K, Watanabe H, Haga S, Kido Y, Matsumoto M, Yamamoto Y, Harada K, Kaneko S, Oyadomari S, Ozaki M, Kasuga M, Inoue H.
    • Journal Title

      Hepatology

      Volume: 61 Pages: 1343-56

    • DOI

      10.1002/hep.27619.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Molecular basis of brain-mediated regulation of hepatic glucose metabolism.2014

    • Author(s)
      Inoue H.
    • Journal Title

      Diabetol Int.

      Volume: 5 Pages: 158-164

    • DOI

      10.1007/s13340-014-0185-8.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Hypothalamic orexin prevents hepatic insulin resistance via daily bidirectional regulation of autonomic nervous system in mice.2014

    • Author(s)
      Tsuneki H, Tokai E, Nakamura Y, Takahashi K, Fujita M, Asaoka T, Kon K, Anzawa Y, Wada T, Takasaki I, Kimura K, Inoue H, Yanagisawa M, Sakurai T, Sasaoka T.
    • Journal Title

      Diabetes

      Volume: 64 Pages: 459-470

    • DOI

      DOI; 10.2337/db14-0695.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] p62/SQSTM1 Plays a Protective Role in Oxidative Injury of Steatotic Liver in a Mouse Hepatectomy Model.2014

    • Author(s)
      Haga S, Ozawa T, Yamada Y, Morita N, Nagashima I, Inoue H, Inaba Y, Noda N, Abe R, Umezawa K, Ozaki M.
    • Journal Title

      Antioxid Redox Signal.

      Volume: 21 Pages: 2515-2530

    • DOI

      10.1089/ars.2013.5391.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Macrophage-inducible C-type lectin underlies obesity-induced adipose tissue fibrosis.2014

    • Author(s)
      Tanaka M, Ikeda K, Suganami T, Komiya C, Ochi K, Shirakawa I, Hamaguchi M, Nishimura S, Manabe I, Matsuda T, Kimura K, Inoue H, Inagaki Y, Aoe S, Yamasaki S, Ogawa Y.
    • Journal Title

      Nat Commun.

      Volume: 5 Pages: 4982

    • DOI

      10.1038/ncomms5982.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alteration of energy metabolism in the pathogenesis of bile duct lesions in primary biliary cirrhosis.2014

    • Author(s)
      Harada K, Kakuda Y, Sato Y, Ikeda H, Shimoda S, Yamamoto Y, Inoue H, Ohta H, Kasashima S, Kawashima A, Nakanuma Y.
    • Journal Title

      J Clin Pathol.

      Volume: 67 Pages: 396-402

    • DOI

      10.1136/jclinpath-2013-201815.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 中枢神経による肝臓糖産生の制御2015

    • Author(s)
      井上啓
    • Organizer
      日本薬学会 第135年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Presentation] 視床下部のメタボリックセンサーによる肝臓糖代謝制御2014

    • Author(s)
      井上啓
    • Organizer
      日本栄養・食糧学会第94回関東支部大会
    • Place of Presentation
      東京農業大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-11-22
    • Invited
  • [Presentation] 中枢神経による肝糖産生の制御2014

    • Author(s)
      井上啓
    • Organizer
      第19回アディポサイエンス・シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪千里ライフサイエンスセンター(大阪府・豊中市)
    • Year and Date
      2014-08-23
    • Invited
  • [Remarks] 金沢大学脳・肝インターフェースメディシン研究センター井上研究室業績一覧

    • URL

      http://inoue.w3.kanazawa-u.ac.jp/achievement.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi