• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

オミクス解析による低エネルギー密度の日本食の長所と短所を解明する先端食卓科学研究

Research Project

Project/Area Number 26282024
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

奥村 仙示  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (30322259)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords栄養学 / エネルギー密度(ED) / 日本食 / 満腹度 / 満足度 / デンシエット / Densiet / オミクス
Outline of Annual Research Achievements

日本食は世界的に注目され長寿を支える秀逸な食事と考えられる。しかし、日本食のよさを示す科学的エビデンスは少ない。近年、1滴の血液から網羅的に代謝物の評価ができるメタボローム解析が開発され、今まで評価できなかった1回の食事が生体に与える影響を網羅的に検討し、日本食のよさを提案できる可能性が示された。
我々は、日本食のよさを評価することにおいて、エネルギー密度(ED)に注目した。EDは、エネルギーを重量で除したkcal/gで示され、水分の多い野菜やスープは低EDで、少量でエネルギーの高い脂質は高EDとなる。野菜が多いほど低EDとなるが、多ければ多いほどよいわけではない。また、単品野菜は飽きるので野菜量を多く食べられず、多種類の野菜は自然に摂取量が増加することが知られている。単品野菜で摂取量を検討する事で、野菜の必要最低量を決定できると考え、野菜や脂質量の違う食事で、満腹度・満足度を得るのに必要な野菜の必要最低量を検討した。
対象は、健常女性40名。同じ環境で検討を行うために、毎回同じ部屋で摂取を行い、6種類の低ED食と6種類の高ED食の計12食を、1週間毎の同じ曜日に昼食として摂取する無作為交差試験とした。食前、食後0.5、1、2、3、4、5時間毎に、VAS試験により満腹度・満足度について経時的に試験した。
低ED食において、満腹度は、食後30分において、野菜量80gに比し200gと280gが有意に高値を示した。また、満足度は、食後4時間において、野菜量80gに比し200gと280gが有意に高値を示した。高ED食の満腹度は、食後30分、1時間において、野菜量80gに比し240gと280gで有意に高値を示した。満足度は、有意な差はなかった。
本検討より、約500kcal、米飯150gの昼食において、野菜200g以上、ED1.1kcal/g以下の低ED食は、満腹度・満足度が高いことが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度は、脂質が少なく野菜が多い日本食の特徴を、EDの異なる献立を用いて評価し、満腹度・満足度の高い組成の基準を作成することを計画し実施できた。論文投稿の準備中である。

Strategy for Future Research Activity

研究計画は順調に進んでおり、研究の推進方法に変更はない。
EDに注目した低エネルギーでも満腹度・満足度の高い食事を、デンシエット(Densiet)として、商標登録をしており、科学的な機能性の検討、社会貢献として献立への展開を推進していきたいと考えている。

Causes of Carryover

研究はおおむね計画通り進んでいる。
研究の中心となるオミクス解析推進のため、検体解析の途中過程や、測定後もデータ解析まで検体を長期的に保存しておく必要があるため、容量の大きい超低温冷凍庫が必要である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

オミクス関連試薬と超低温冷凍庫のために、経費を使用する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] High-fat diet-related stimulation of sweetness desire is greater in women than in men despite high vegetable intake2014

    • Author(s)
      B Zhou, H Yamanaka-Okumura, C Adachi, Y Kawakami, T Katayama, E Takeda
    • Journal Title

      Public Health Nutrition

      Volume: 31 Pages: 1-19

    • DOI

      25079560

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recovery pattern of non-protein respiratory quotient and non-esterified fatty acid after liver resection2014

    • Author(s)
      K Sugihara, H Yamanaka-Okumura, A Teramoto, E Urano, T Katayama, H Mori, T Utsunomiya, M Shimada, E Takeda
    • Journal Title

      Nutrition

      Volume: 30 Pages: 443-448

    • DOI

      24332605

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of the intake of Undaria pinnatifida (Wakame) and its sporophylls (Mekabu) on postprandial glucose and insulin metabolism2014

    • Author(s)
      Y Tanemura, H Yamanaka-Okumura, M Sakuma, Y Nii, Y Taketani, E Takeda
    • Journal Title

      J Med Invest

      Volume: 61 Pages: 291-297

    • DOI

      25264047

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 脂質摂取量の多い食習慣が嗜好性に及ぼす影響についての検討2014

    • Author(s)
      多々納浩、奥村仙示、周バイ、片山貴文、竹谷豊、武田英二
    • Organizer
      第14回日本先進糖尿病治療研究会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島県、徳島市)
    • Year and Date
      2014-12-06
  • [Presentation] 血中遊離脂肪酸(NEFA)濃度を指標とした就寝前夜食(LES)療法の適応2014

    • Author(s)
      武田英二、奥村仙示、和田宵湖、山本もも、杉原康平、森根裕二、居村暁、島田光生
    • Organizer
      第45回日本消化吸収学会総会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル新宿(東京都、新宿区)
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] Recovery of non-protein respiratory quotient and health related quality of life after living-donor liver transplantation2014

    • Author(s)
      H Yamanaka-Okumura, K Sugihara, M Yamamoto, Y Taketani, T Ikemoto, Y Morine, S Imura, M Shimada, E Takeda
    • Organizer
      36th European Congress for Nutrition and Metabolism
    • Place of Presentation
      Geneva、Swissland
    • Year and Date
      2014-09-06 – 2014-09-09
  • [Presentation] The non-protein respiratory quotient as biomarker for the recover from hepatectomy in patients with hepatocellular carcinoma2014

    • Author(s)
      K Sugihara H Yamanaka-Okumura, A Teramoto, M Yamamoto, Y Taketani, Y Saito, Y Arakawa, M Shimada, Eiji Takeda
    • Organizer
      36th European Congress for Nutrition and Metabolism
    • Place of Presentation
      Geneva、Swissland
    • Year and Date
      2014-09-06 – 2014-09-09
  • [Presentation] Metabolome analysis after hyper- and hypoglycemic food intake in healthy young men2014

    • Author(s)
      H Yamanaka-Okumura, A Hirayama, A Kamimura, S Yamanaki, K Sugihara, Y Taketani, T Soga, M Tomita, E Taked
    • Organizer
      10th Metabolomics Society
    • Place of Presentation
      Tsuruoka, Japan
    • Year and Date
      2014-06-23 – 2014-06-26
  • [Presentation] 油摂取の多い食習慣による嗜好への影響についての検討2014

    • Author(s)
      多々納浩、奥村仙示、周バイ、竹谷豊、武田英二
    • Organizer
      第1回中四国栄養改善学会
    • Place of Presentation
      大塚講堂小ホール(徳島県、徳島市)
    • Year and Date
      2014-05-17
  • [Patent(Industrial Property Rights)] Densiet2014

    • Inventor(s)
      奥村仙示
    • Industrial Property Rights Holder
      奥村仙示
    • Industrial Property Rights Type
      意匠
    • Industrial Property Number
      商標登録
    • Filing Date
      2014-11-28
  • [Patent(Industrial Property Rights)] デンシエット2014

    • Inventor(s)
      奥村仙示
    • Industrial Property Rights Holder
      奥村仙示
    • Industrial Property Rights Type
      意匠
    • Industrial Property Number
      商標登録
    • Filing Date
      2014-11-28

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi