2014 Fiscal Year Annual Research Report
自律的学修に必要な学習スキル指導法の体系化と効果測定に関する総合的研究
Project/Area Number |
26282046
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
中山 実 東京工業大学, 社会理工学研究科, 教授 (40221460)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西條 美紀 東京工業大学, 留学生センター, 教授 (90334549)
六浦 光一 信州大学, 経済学部, 教授 (00106147)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | メディアの活用 / 学習スキル / 自律的学修 / 指導法 / 効果測定 |
Outline of Annual Research Achievements |
講義形式やグループ学習形式での学習事例を分析し、自律的学修のためのスキルを検討した。また、学習者の情意的分析手法を検討した。 (1)講義形式での指導事例の分析:ICTを活用する学習環境で、ノート記録指導した授業でのノート記録内容への効果や、スキルとの関係を分析した。さらに、ノート記録内容について、語の共起関係に基づいた定量的な比較方法を開発し、指導効果の評価に用いた。さらに、これらの指標とテスト得点との関係を詳細に分析した。 (2)協同学習での学習指導の事例分析;ソーシャルメディアであるブログを用いた学習指導とともに、指導効果や学習活動を評価する手法を開発した。学習者に与える課題による学習活動の違いを、ブログのテキスト分析によって検討した。さらに、批判的思考を評価するための、ルーブリックを検討した。 (3)学習者の情動評価の検討:学習における情意的な活動を眼球運動によって評価するための基礎研究を行った。顔表情画像に対する生体反応として、脳波と眼球運動の計測を行った。顔表情画像に対する感情評価を2次元評定尺度で行い、クラスタ分析の結果、快と不快に分離した。この結果を基に、クラスタ間で顔画像に対する事象関連電位を比較したところ、前頭や頭頂での電極で有意差が見られた。また、眼球運動のクロススペクトラムを比較したところ、脳波で違いが見られた時刻以降にクラスタ間で有意差が見られた。これらの結果から、脳波や眼球運動で情動に関する評価可能性を確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
大学でのICTを活用したブレンディッド学習やソーシャルメディアを用いた協同学習での、学習者の記録内容に基づく分析や評価を進めており、指導法による効果検証が進んでいる。ただし、調査対象の授業が限定的であり、さらに他の形式の授業でも調査できるようにしたい。 学習者の情意評価については、実験による検討を継続している。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度の研究実施計画に従って、研究を実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
当初予定していた調査データ処理が、年度内に終了しなかったため、予定していた謝金に残金が発生した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
調査データ処理を次年度に継続し、残金で支払う予定である。
|
Research Products
(8 results)