• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

Web調べ学習におけるモデルベースの学び方習得支援環境

Research Project

Project/Area Number 26282047
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

柏原 昭博  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (10243263)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 忍  北陸先端科学技術大学院大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (30345665)
光原 弘幸  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 講師 (90363134)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords教育工学 / 調べ学習 / 学習モデル / 認知ツール / Webマイクロワールド
Outline of Annual Research Achievements

人類の知の集積・流通メディアとなりつつあるWebにおいて調べ学習する能力は、現代の知識社会では極めて重要である。こうした観点から、昨年度Web調べ学習モデルを構築し、モデルベースに学び方の習得を支援する認知ツールを開発した。平成27年度は、このツールを基盤として調べ学習を行う場となるWebマイクロワールドを設計・開発した。具体的には、次の(1)~(4)を行った。

(1)Webマイクロワールドの基本設計の再検討:昨年度に引き続き、Web マイクロワールドの基本設計に関する検討を重ね、Wikipediaを対象としたLOD(Linked Open Data)から調べ学習に有用なWebリソース群を収集する手法、およびWeb調べ学習の解を同定する手法を開発した。
(2)Webマイクロワールド設定制御メカニズムの開発:(1)の基本設計にしたがい、マイクロワールドに含めるべきWebリソースの数と多様性の度合いを調整するメカニズム、および設定されたWebリソース群に対するWeb調べ学習の解を同定して足場を築くメカニズムを開発した。さらに、学習者による自己評価の足場として、解と学習者による学習プロセスを比較させる機能を検討した。
(3)Webマイクロワールド演習メカニズムの検討:調べ学習での情報分節化・構造化操作の困難さが徐々に高まるように、段階的にマイクロワールドの設定(Webリソース群の設定、足場の設定)を変化させてWeb調べ学習演習を実施するメカニズムを検討した。
(4)ケーススタディ:開発したWebマイクロワールドを学習者に使わせて認知ツールの操作履歴を取得し、学習プロセスの遂行がどのように変化するのかを分析するためのケーススタディを実施した。また、その結果を踏まえて問題点を抽出し、Webマイクロワールドの基本設計を見直すとともに、マイクロワールド設定制御メカニズムの洗練を図った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Webマイクロワールドの設計・開発は、ほぼ計画通り進めることができたが、LODから自動的にWeb調べ学習の解を同定する手法の開発を試みたところ、自動化は技術的に困難であることが判明し、LODから抽出した解を人間の教師が容易に編集して半自動的に同定する実用的な手法を開発した。
こうした調べ学習の解同定手法の開発に少し時間を要したため,Webマイクロワールド演習メカニズムの開発とその成果公表がやや遅れぎみとなったが,より実用的でかつ実現可能性の高いWebマイクロワールドを構築することができた。
以上のことから、研究はほぼ計画通りに進捗しており、現在の達成度を(2)と判断した。

Strategy for Future Research Activity

本年度実施したWebマイクロワールド演習メカニズムの検討結果に基づき、開発およびその成果公表を進めることで、Web調べ学習演習メカニズムの新規性と有効性を検証したいと考えている。また、この検証結果および本年度実施したWebマイクロワールドの基本設計と設定制御メカニズムの洗練も踏まえて、来年度予定している中長期におよぶ有効性評価実験を実施し、Webマイクロワールドの洗練をさらに推進する。同時に、広くWebマイクロワールドが活用できるように、タブレットメディア上でWebマイクロワールドを動作させる環境を整備する。

Causes of Carryover

Webマイクロワールド演習メカニズムに関する研究成果を国際会議で公表する予定であったが、メカニズムの開発がやや遅れたこともあり、研究成果を公表する機会を年度内に得ることができなかったためである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の研究費使用計画として、当初の計画通り使用する予定であるが、Webマイクロワールド演習メカニズムに関する本年度の検討結果を含めて次年度も研究成果公表を推進する予定であり、本年度未使用分については研究成果公表のための旅費に割り当てる。

  • Research Products

    (19 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 身体知・経験知とeラーニングの最前線2016

    • Author(s)
      柏原昭博、塩田剛
    • Journal Title

      ナーシングビジネス

      Volume: 10 Pages: 28-29

  • [Journal Article] A Multi-layer Map-oriented Resource Organization System for Web-based Self-directed Learning Combined with Community-based Learning2015

    • Author(s)
      Li Hangyu, Shinobu Hasegawa, and Akihiro Kashihara
    • Journal Title

      The Journal of Research and Practice in Technology Enhanced Learning

      Volume: 10 Pages: 10:14

    • DOI

      10.1186/s41039-015-0012-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Preventing Web Page Plagiarism in Investigative Report Writing2016

    • Author(s)
      Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori, and Akihiro Kashihara
    • Organizer
      7th International Conference on the Applications Digital Information and Web Technologies 2016 (ICADIWT2016)
    • Place of Presentation
      Keelung City, Taiwan
    • Year and Date
      2016-03-29 – 2016-03-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スライド間の接続関係の可視化に基づくプレゼンテーションドキュメント理解支援2016

    • Author(s)
      後藤充裕、柏原昭博
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • Place of Presentation
      香川県、香川大学幸町キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-05
  • [Presentation] 研究プレゼンテーションドキュメント作成支援のためのコンテンツフォーマット設計2016

    • Author(s)
      小原由貴、柏原昭博
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • Place of Presentation
      香川県、香川大学幸町キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-05
  • [Presentation] 講義理解と疑問生成を目的にした講義スライドの構造化支援の評価2016

    • Author(s)
      井上弘路、柏原昭博
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • Place of Presentation
      香川県、香川大学幸町キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-05
  • [Presentation] ラーニングインフォマティクスと学習支援システム研究の変遷2016

    • Author(s)
      柏原昭博
    • Organizer
      e-Learning Conference 2016 Winter
    • Place of Presentation
      東京都、(株)富士通ラーニングメディア品川ラーニングセンター
    • Year and Date
      2016-02-22
    • Invited
  • [Presentation] LODを用いた学習シナリオ自動生成とマイクロWebの構築2015

    • Author(s)
      柿沼保宏、柏原昭博
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • Place of Presentation
      福井県、福井県地域交流プラザAOSSA
    • Year and Date
      2015-12-04
  • [Presentation] 視点提示と情報対比による多視点からのWeb調べ学習支援2015

    • Author(s)
      小野遼、柏原昭博
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • Place of Presentation
      福井県、福井県地域交流プラザAOSSA
    • Year and Date
      2015-12-04
  • [Presentation] フィールドトリップ型体験学習における課題展開支援2015

    • Author(s)
      西尾霞、柏原昭博、鷹岡亮
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • Place of Presentation
      大分県、日本文理大学湯布院研修所
    • Year and Date
      2015-10-31
  • [Presentation] Presentation Authoring Support considering Relationship between Slide Contents and Oral Expressions for Peer Review in Presentation Rehearsal2015

    • Author(s)
      Ryo Okamoto Akihiro Tanikawa, and Akihiro Kashihara
    • Organizer
      World Conference on E-Learning (E-Learn2015)
    • Place of Presentation
      Kona, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-10-19 – 2015-10-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Guided Map for Reviewing Presentation Document in Rehearsal2015

    • Author(s)
      Sakiko Mizuno, Shinobu Hasegawa, and Akihiro Kashihara
    • Organizer
      World Conference on E-Learning (E-Learn2015)
    • Place of Presentation
      Kona, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-10-19 – 2015-10-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Knowledge Construction with Note Taking from Presentation Slides for Lecture2015

    • Author(s)
      Kouji Inoue, and Akihiro Kashihara
    • Organizer
      World Conference on E-Learning (E-Learn2015)
    • Place of Presentation
      Kona, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-10-19 – 2015-10-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マイクロWebにおけるカウンターリソースを用いたWeb調べ学習支援2015

    • Author(s)
      柿沼保宏、柏原昭博
    • Organizer
      教育システム情報学会第40回全国大会
    • Place of Presentation
      徳島県、徳島大学
    • Year and Date
      2015-09-02
  • [Presentation] 講義スライドからの構造化支援2015

    • Author(s)
      井上弘路、柏原昭博
    • Organizer
      教育システム情報学会第40回全国大会
    • Place of Presentation
      徳島県、徳島大学
    • Year and Date
      2015-09-02
  • [Presentation] プレゼンテーション構造に基づくリフレクション支援の枠組み2015

    • Author(s)
      水野沙希子、柏原昭博
    • Organizer
      教育システム情報学会第40回全国大会
    • Place of Presentation
      徳島県、徳島大学
    • Year and Date
      2015-09-02
  • [Presentation] A Ubiquitous Lecture Archive Learning Platform with Note-centered Approach2015

    • Author(s)
      Shinobu Hasegawa, and Jiangning Dai
    • Organizer
      HCI International 2015
    • Place of Presentation
      Los Angeles, CA, USA
    • Year and Date
      2015-08-02 – 2015-08-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スキーマを足場とする研究プレゼンテーションドキュメント作成支援環境2015

    • Author(s)
      柏原昭博、柴田康生、長谷川忍
    • Organizer
      2015年度人工知能学会全国大会(第29回)
    • Place of Presentation
      北海道、公立はこだて未来大学
    • Year and Date
      2015-05-30
  • [Remarks] 柏原研究室Publications

    • URL

      https://wlgate.inf.uec.ac.jp/contents/publication/publication_backnumber.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi