• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

議論教育のための対話型教材開発に向けた基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 26282054
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

井上 奈良彦  九州大学, 言語文化研究科(研究院), 教授 (90184762)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 蓮見 二郎  九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (40532437)
青木 滋之  会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (50569069)
山形 伸二  九州大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (60625193)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords議論教育 / ディベート / 論証 / クリティカルシンキング / 議論の可視化
Outline of Annual Research Achievements

(1)文献のレビューをさらに進めた。
(2)議論の論証図に基づくオンライン版論理思考テストを作成し、予備調査を行った。
(3)対話型eラーニング教材の試作版の作成を開始し、検討を加えた。
(4)ディベート集中講義、国際学会の開催を通じて議論教育の方法を探るとともにディベート教育の専門家から助言を得た。
(5)これまでのディベート教育研究の成果をまとめた書籍を出版した。また、従来のディベート指導方法に基づく教材を英語教科書として出版した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

文献レビューは収集した文献が多岐にわたり、まとまった文書として完結していないが、論証図に基づくテストの試行、対話型教材の原型の試作、検討など概ね予定通り進展した。また、海外からの招聘者を含めディベート教育の実践研究者から助言を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

eラーニング教材試作版を完成させるとともに、このeラーニング教材と内容的に連動した議論教育用テキストの編纂を行う。
(a) 前年度までの文献レビューをまとめる作業を行う。
(b) 日本における社会文化的的文脈を考慮した議論モデルに基づく議論教育用テキストの作成を行う。
(c) 批判的思考を中心に議論教育の教育効果に関する調査を行う。
(d) eラーニング教材の試作版を完成させる。

Causes of Carryover

国際研究集会開催費用について、航空券価格の変動により予想と誤差がが生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

旅費に組み込み、価格変動に対応する計画である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (2 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] Can-Doによる政治リテラシーの評価:シティズンシップ教育としての政治学教育へ向けて2015

    • Author(s)
      蓮見二郎
    • Journal Title

      法政研究

      Volume: 82 Pages: 481-518

  • [Journal Article] イングランドにおける政治教育:市民教育の現状と課題2015

    • Author(s)
      蓮見二郎
    • Journal Title

      政治思想研究

      Volume: 15号 Pages: 97-125

  • [Presentation] 双方向的な議論へ向けたトゥールミン・モデルの拡張:可能性と課題2016

    • Author(s)
      蓮見二郎・山形伸二・金子晃介・井上奈良彦
    • Organizer
      ディベート教育国際研究会 第2回大会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-12 – 2016-03-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 基礎的論証リテラシーテストの開発2016

    • Author(s)
      山形伸二・蓮見二郎・青木滋之・筧一彦・竹中野歩・金子晃介・井上奈良彦
    • Organizer
      ディベート教育国際研究会 第2回大会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-12 – 2016-03-13
  • [Presentation] トゥールミンモデルの実用性 ―実際の議論を題材にして2016

    • Author(s)
      青木滋之
    • Organizer
      ディベート教育国際研究会 第2回大会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-12 – 2016-03-13
  • [Presentation] 日本における社会正義とシティズンシップ教育2015

    • Author(s)
      蓮見二郎
    • Organizer
      九州大学・亜洲大学共同学術会議
    • Place of Presentation
      亜洲大学(韓国・水原市)
    • Year and Date
      2015-12-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 欧州の言語教育政策とシティズンシップ教育―その民主的シティズンシップ概念―2015

    • Author(s)
      蓮見二郎
    • Organizer
      九州大学政治研究会
    • Place of Presentation
      九州大学箱崎キャンパス
    • Year and Date
      2015-05-16
  • [Book] An Introductory Guide to Debating in English2016

    • Author(s)
      Aleles, Jonathan., & Narahiko, Inoue
    • Total Pages
      88
    • Publisher
      Hana-shoin Press
  • [Book] ディベート教育の展望2015

    • Author(s)
      井上奈良彦・蓮見二郎・諏訪明宏(共編)、井上奈良彦・蓮見二郎・山形伸二(他、共著)
    • Total Pages
      182
    • Publisher
      花書院
  • [Remarks] Kyushu Debate Education

    • URL

      http://flc.kyushu-u.ac.jp/~debate/

  • [Funded Workshop] ディベート教育国際研究会第2回大会2016

    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2016-03-12 – 2016-03-13

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi