• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

断面分析試料からの極微量試料の採取とその化学分析手法の開発

Research Project

Project/Area Number 26282070
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

本多 貴之  明治大学, 理工学部, 講師 (40409462)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神谷 嘉美  地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, その他部局等, 研究員 (90445841)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords文化財分析 / 熱分解分析 / Py-GC/MS
Outline of Annual Research Achievements

2015年度はヤモリテープに対して漆膜及び漆膜の粉末を接着させた際に,誘導体化分析が可能であるかどうかの検討を主として行った。その結果,ヤモリテープ非存在下において誘導体化が進行する条件においては,ヤモリテープ存在下では十分に進行しないことが分かった。そこで,誘導体化条件のみを密閉空間下において応答曲面法を用いて最適化を試みた。その結果,これまで最適としていた条件よりもより高い温度で長時間の反応を進行させたほうがより良い結果となることが示された。その感度の上昇率はおおよそ7倍であった。
これらの結果を受け誘導体化の条件検討を進めたところ,開放条件においてはこれまで高分子の誘導体化に利用されている濃度よりもより高い濃度での反応を行う事で反応が進行することが確認できた。
一方で,ヤモリテープの最表面部分で起こる反応について合成高分子を用いて試行した。まず,一般的なカーボンナノチューブとの比較を行い,マルチレイヤータイプのカーボンナノチューブと同じ現状が引き起こされることが判明した。この結果を元に,マルチレイヤータイプのカーボンナノチューブと合成高分子の熱分解反応を比較し,その現象の解明を行った。その結果,カーボンナノチューブ上では1度熱分解されたダイマーやトリマーが再度熱分解されるという現象が引き起こされていることが分かった。この結果は,難燃性の高分子に対する熱分解へのアプローチを行える足がかりとなることが期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

誘導体化分析においてヤモリテープが反応の妨害を行うという予想外の結果となった。これにより,研究計画に支障が生じる可能性があったが,試薬量の調整により反応の進行が確認できたことで,大きな遅延に発展はしなかった。

Strategy for Future Research Activity

誘導体化熱分析において,最適条件の検討を行える状況に至ったので,当初の計画通り実際の試料に対するヤモリテープの活用の検討を進める。また,先述の応答曲面法の結果を受け,より高感度で分析が可能となるように,密閉空間における誘導体化の検討も行う予定である。その際には,より大型のガラス管内での反応も検討を行う予定である。

Causes of Carryover

残額が消耗品納入には十分でない額となったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

消耗品の購入に利用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Application of derivatization pyrolysis gas chromatography/mass spectrometry to analysis of archaeological lacquerwares2015

    • Author(s)
      Soichiro Igo, Takayuki Honda, Rong Lu, Yoshimi Kamiya, Tetsuo Miyakoshi
    • Journal Title

      Journal of Analytical and Applied Pyrolysis

      Volume: 114 Pages: 302-307

    • DOI

      10.1016/j.jaap.2015.04.023

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Investigation of Ryukyu lacquerwares by pyrolysis-gas chromatography/mass spectrometry2015

    • Author(s)
      Takayuki Honda, Rong Lu, Midori Yamabuki, Daisuke Ando, Masako Miyazato, Kunio Yoshida, Tetsuo Miyakoshi
    • Journal Title

      Journal of Analytical and Applied Pyrolysis

      Volume: 113 Pages: 41-45

    • DOI

      10.1016/j.jaap.2014.09.026

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ヤモリテープを用いた Py-GC/MS による合成高分子の熱分解挙動の解析2015

    • Author(s)
      永井 義隆 , 神谷 嘉美 , 本多 貴之
    • Organizer
      第20回高分子分析討論会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2015-10-27 – 2015-10-28
  • [Presentation] ヤモリテープを活用した Py -GC/MS による分析事例の紹介2015

    • Author(s)
      本多 貴之 , 永井 義隆 , 神谷 嘉美
    • Organizer
      第20回高分子分析討論会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2015-10-27 – 2015-10-28

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi