• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of monitoring system for large structures by non-contact defect imaging technique

Research Project

Project/Area Number 26282094
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

林 高弘  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30324479)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsガイド波 / レーザ超音波 / 画像化
Outline of Annual Research Achievements

配管や橋梁などの大型構造物の健全性を,高効率で非破壊的に評価する手法について検討してきた.特に,レーザ弾性波源走査法による薄板材料の損傷画像化技術に対し,弾性波励振手法の改良,システム構築,損傷画像化の理論的な原理解釈を実施してきた.
当該年度では,複雑な薄板状材料に対する適用可能性の検討,高速で画像化する際の影響評価,遠隔からの計測による配管内の人工減肉の画像化などの実用化に向けた基礎データを蓄積した.
前年度の検討において,レーザ弾性波源走査法による損傷画像化技術では,弾性波の励振源であるレーザ照射位置近傍の薄板の曲げ剛性や損傷深さが発生する屈曲振動のエネルギに影響を与えることが理論的に示されていた.つまり,弾性波励振用のレーザ照射位置の状態により,受信される弾性波振幅が変化することを意味しており,この性質を利用すると弾性波の励振点と受信点を結ぶ直線の伝搬経路が存在しないような複雑な薄板材料でも損傷画像化が可能であるといえる.そこで,実験的に検証したところ損傷画像とともに,薄板材料全体の共振パターンも得られることが分かった.さらに,この共振パターンを低減するため,様々な周波数に対する画像を合成する手法を開発した.
次に,高速で損傷画像を取得する方法について検討した.高速化のためには,高繰り返しで弾性波励振用のレーザを走査点ごとに照射する必要がある.非常に速い繰り返しでは,薄板内の残響の影響で画像が乱れることが示され,高速化には限界があることが示された.
最後に,内部に減肉を模擬した人工傷をつけた枝分かれ管に対し,6m離れた位置からのレーザ照射によって損傷画像化を行ったところ,人工減肉の画像が適切に得られ,遠隔からの計測による損傷画像化の可能性を示すことができた.

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results)

  • [Journal Article] Generation of narrowband elastic waves with a fiber laser and its application to the imaging of defects in a plate2017

    • Author(s)
      T. Hayashi, K. Ishihara
    • Journal Title

      Ultasonics

      Volume: 77 Pages: 47-53

    • DOI

      10.1016/j.ultras.2017.01.016

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Vibration energy analysis of a plate for defect imaging with a scanning laser source technique2016

    • Author(s)
      T. Hayashi, M. Fukuyama
    • Journal Title

      Journal of the Acoustical Society of America

      Volume: 140 Pages: 2427-2436

    • DOI

      10.1121/1.4964275

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] High-speed non-contact defect imaging for a plate-like structure2016

    • Author(s)
      T. Hayashi
    • Journal Title

      NDT and E International

      Volume: 85 Pages: 49-58

    • DOI

      10.1016/j.ndteint.2016.10.009

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 薄板構造の非接触損傷画像化診断2016

    • Author(s)
      林高弘
    • Organizer
      日本機械学会 第15回評価・診断に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-12-15 – 2016-12-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Remote imaging of plate-like structures with E-camera2016

    • Author(s)
      T. Hayashi
    • Organizer
      8th International Conference on Acoustic Emission
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2016-12-07 – 2016-12-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 薄板構造の遠隔損傷画像化2016

    • Author(s)
      林高弘
    • Organizer
      非破壊検査協会 秋季講演大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-10-06 – 2016-10-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 薄板状材料に対する高速遠隔損傷画像化技術2016

    • Author(s)
      林高弘
    • Organizer
      平成28年度 第1回「超音波による非接触材料評価研究会」
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-09-23 – 2016-09-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 薄板構造の非接触高速損傷画像化2016

    • Author(s)
      林高弘,福山美咲
    • Organizer
      日本機械学会 年次講演大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fast Non-Contact Defect Imaging with Scanning Laser Source Technique2016

    • Author(s)
      T. Hayashi, M. Fukuyama, K. Ishihara
    • Organizer
      19th World Conference on Non-Destructive Testing
    • Place of Presentation
      Munich, Germany
    • Year and Date
      2016-06-15 – 2016-06-15
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi