2016 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26282111
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
榎本 剛 京都大学, 防災研究所, 准教授 (10358765)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山崎 哲 国立研究開発法人海洋研究開発機構, その他部局等, 研究員 (20633887)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 自然現象観測・予測 / 数値予報 / 熱帯低気圧 |
Outline of Annual Research Achievements |
台風の進路予報において,年平均誤差と誤差の中央値を比較したところ,気象庁だけでなく海外の他の気象局でも共通して,中央値の方が小さいことが分かった。これは,平均誤差が進路予報の大外し事例の影響を受けて大きくなっていることを示唆しており,大外し事例に注目して進路予報を改善することにより更に年平均誤差を削減できる可能性がある。また,大外し事例の割合は熱帯低気圧の発生する海域毎に大きく異なっていることも明らかとなった。 熱帯低気圧が発生しその後台風まで発達する前後で進路予報の精度がどの程度変動するか調査したところ,台風(最大風速が34ノット以上)まで発達する前でも,現在気象庁が発表している発達後の進路予報と同程度の精度を持つことが分かった。この成果は,気象庁が今後新たに台風の発生予報を行う際の基礎資料となる。 水平解像度7 kmのNICAMで137事例の台風予報実験を行なったところ水平解像度約20 km現業予報よりも進路や強度を精度よく予測できることが明らかになった。 欧州中期予報センター(ECMWF)のOpenIFSを用いて,2013年台風第3号(Yagi)の進路予測実験を行なった。OpenIFSの水平解像度を変えて実験したところ,解像度が細かくなるにつれて,進路が東寄りになり,他のセンターよりもベストトラックに近いECMWFの現業予報(水平解像度約15 km)に近づくことが分かった。 2016年1月に赤道付近で発生したハリケーンPaliを非静力学領域大気モデルWRFで再現した。コリオリパラメータを変えた実験を行なったところ,強度は必ずしもコリオリ力に比例しないことが明らかになった。 全球の観測データをもれなく同化できるようにするためのアルゴリズムを考案するとともに,アンサンブル予報感度解析を大気データ同化システムに実装した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ECMWFのOpenIFSを用いた実験を行うための環境が整備され,日米欧の主要な現業数値天気予報モデルが揃い,たすき掛け実験の環境が充実した。非静力学領域大気モデルWRFを用いたアンサンブルダウンスケール実験を行う環境も整備することができた。平成29年度から実施を予定している観測システム設計に用いる同化システムの改良を先行して準備することができた。 台風進路予報データの分析が進展し,大外しが成績低下の重要な要因であることや,その地域分布を明らかにするとともに,台風の強度に達していない熱帯低気圧も台風と同程度の精度を持つことを確認し,台風発生予報に資する重要な示唆を得た。また台風予測の精度と解像度の関係について明らかにした。台風進路予報に関する調査結果やデータ同化の開発,それを用いた関連研究を複数の論文として出版または投稿することができた。 海外研究機関との共同研究も,データのやり取りや解析結果に関する検討を進め,順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
たすき掛け予報実験をより簡便に実施できるようにするため,気象庁,ECMWF,NCEPの全球モデルとそれぞれの初期値を用いて3×3のたすき掛け予報実験が行える環境を整備する。台風進路予報の精度を向上させる知見を得るため,ハリケーンJoaquinなどの北西太平洋域以外の大外し事例,世界の熱帯低気圧コミュニティの間で大外し事例と認識されている事例にも注目して,たすき掛け予報実験を行い,その原因を調査する。台風進路予報の精度向上につながる観測システム設計を行うための基礎的な知見を得るため,予報感度解析や観測システム実験を実施する。
|
Causes of Carryover |
残額が少額であるため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度の研究費と合わせて有効に利用する
|
Research Products
(28 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Global 7-km mesh nonhydrostatic Model Intercomparison Project for improving TYphoon forecast (TYMIP-G7): Experimental design and preliminary results2017
Author(s)
Nakano, M., A. Wada, M. Sawada, H. Yoshimura, R. Onishi, S. Kawahara, W. Sasaki, T. Nasuno, M. Yamaguchi, T. Iriguchi, M. Sugi and Y. Takeuchi
-
Journal Title
Geosci. Model Dev.
Volume: 10
Pages: 1363―1381
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Global 7-km mesh nonhydrostatic Model Intercomparison Project for improving Typhoon forecast (TYMIP-G7)2016
Author(s)
Masuo Nakano, Akiyoshi Wada, Masahiro Sawada, Hiromasa Yoshimura, Ryo Onishi, Shintaro, Kawahara, Wataru Sasaki, Tomoe Nasuno, Munehiko Yamaguchi, Takeshi Iriguchi, Masato, Sugi, Yoshiaki Takeuchi
Organizer
4th International Workshop on Nonhydrostatic Models
Place of Presentation
The Prince Hakone Lake Ashinoko, Hakone, Japan
Year and Date
2016-11-30 – 2016-11-30
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Characteristics of tropical rainfall and diabatic heating in Global 7-km mesh nonhydrostatic Model Intercomparison Project for improving TYphoon forecast (TYMIP-G7)2016
Author(s)
Masahiro Sawada, Hideaki Kawai, Hiromasa Yoshimura, Akiyoshi Wada, Masuo Nakano, Ryo, Onishi, Shintaro Kawahara, Eiki Shindo, Takeshi Iriguchi, Munehiko Yamaguchi, Masato, Sugi, Tomoe Nasuno, Wataru Sasaki, Hiromitsu Fuchigami, Yoshiaki Takeuchi
Organizer
Workshop on Global Precipitation System 2016
Place of Presentation
海洋研究開発機構横浜研究所, 神奈川県横浜市
Year and Date
2016-11-29 – 2016-11-29
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Global 7-km mesh nonhydrostatic Model Intercomparison Project for improving Typhoon forecast (TYMIP-G7)2016
Author(s)
Masuo Nakano, Akiyoshi Wada, Masahiro Sawada, Hiromasa Yoshimura, Ryo Onishi, Shintaro Kawahara, Wataru Sasaki, Tomoe Nasuno, Munehiko Yamaguchi, Takeshi Iriguchi, Masato Sugi, Yoshiaki Takeuchi
Organizer
Workshop on Global Precipitation System 2016
Place of Presentation
海洋研究開発機構横浜研究所, 神奈川県横浜市
Year and Date
2016-11-28 – 2016-11-28
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-