2014 Fiscal Year Annual Research Report
生体内組織形成技術を用い人工物を使用せずに作成する循環器領域への代用組織の開発
Project/Area Number |
26282123
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
渡辺 太治 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20448723)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂井 修 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10298432)
山南 将志 京都府立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (30438204)
夜久 均 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50295648)
神田 圭一 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60295649)
中山 泰秀 独立行政法人国立循環器病研究センター, その他部局等, その他 (50250262)
田地川 勉 関西大学, 工学部, 准教授 (80351500)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 生体内組織形成技術 / 小口径代用血管 / バイオチューブ / バイオシート / shelf ready グラフト |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、自己の体をバイオリアクターとし自家細胞とマトリックス成分からなる自らの 移植臓器を自在に設計・誘導・再生するという、再生医療工学的に全く新しい着想に基づく移植医療技術の開発を行う。これは人工臓器、移植臓器、in vitro ならびにin vivo 組織工学的臓器に続く次世代型臓器として位置づけることができる。 ここで我々は、自家組織を用いて移植用組織をほぼ無尽蔵に提供できる「in body tissuearchitecture technology」(生体内組織形成技術)により心血管領域に用いる血管をはじめとした代用臓器を患者に最適 なサイズ、形態で作成するオーダーメイド再生医療を提供する。①小口径代用血管への取り組み②shelf readyグラフトとしてのBiotube③人工物を用いない組織欠損部位の修復(シートとしての応用)
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
基材の埋入、グラフトの作製、移植、作製したグラフトの保存用異種グラフトとしての前処理の最適化実験等ほぼ予定どおり進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
①26年度に引き続き、前臨床試験として臨床応用へのための長期安定性評価を継続し、自家移植長期データーの集積する②ヒトへの応用の前段階としてミニブタ・ヤギなどの大動物で同様にBiotubeが形成されるかを確認し、動物種による違いの評価と異種グラフトとしての応用の可能性を検討する。③異種グラフトとしての動物移植実験 ウサギで作成したBiotubeを26年度に開発した処理法で異種グラフト用に処理をして、in vitroにおいて力学的特性を測定し、動脈グラフトとして耐えうるものであるかを検証する。ビーグル犬の頚動脈に異種移植を行い、開存性および免疫反応の有無・開存性・耐久性及び石灰化を含めた、病理組織学的検討を行う。さらに異種グラフトに対する抗血栓処理についても検討する。
|
Causes of Carryover |
動物の飼育ゲージの制限で予定していた動物を購入することが出来なったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
ブタ、ビーグル等の実験動物を購入し、移植実験を進める。また、それに伴い使用する手術器具、薬品等の消耗品の購入に充てる。
|
Research Products
(5 results)