• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

生体外での増殖・浸潤・転移挙動評価を可能とする革新的ヒト3次元腫瘍モデルの創製

Research Project

Project/Area Number 26282138
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

松崎 典弥  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00419467)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤木 隆美  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00527236)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords組織工学 / 再生医療 / 三次元腫瘍モデル / 脈管構造 / 薬効評価
Outline of Annual Research Achievements

初年度は、「腫瘍細胞の増殖・浸潤性と周辺細胞への影響の評価」、「免疫不全マウスへの腫瘍細胞の移植実験」に取り組んだ。
「腫瘍細胞の増殖・浸潤性と周辺細胞への影響の評価」では、癌性腹膜炎モデルとしての可能性を評価した。具体的には、癌性腹膜炎を引き起こす膵癌細胞と結腸癌細胞を用い、3次元線維芽細胞組織体の表面へ接着させ、その後の挙動を経時的かつ定量的に解析した。その結果、癌細胞の性質に応じて異なる浸潤挙動が観察された。血行性転移の膵癌細胞は、毛細血管網へ侵入して移動する、血行性転移類似の挙動が確認された。また、リンパ行性転移の膵がん細胞では、血管網に対してはアポトーシスを誘導するのに対し、リンパ管網には侵入して移動する、リンパ行性転移類似の挙動を示した。癌細胞の性質に応じた血行性・リンパ行性転移の生体外での再現は、世界で初めての報告である。
「免疫不全マウスへの腫瘍細胞の移植実験」では、同じ癌細胞を免疫不全マウスの腹膜に移植した。マウスの腹部の一部を開腹し、人為的に創傷部を作製して閉腹した。1日後に創傷部へ癌細胞を移植して生着させた。初期的な挙動を明らかにする目的で、1週間までの経過を病理学的に評価した。抗サイトケラチン抗体を用いた癌細胞の免疫染色より、腫瘍組織の形態とサイズを組織学的かつ定量的に解析した。抗CD31抗体による毛細血管の免疫染色より、腫瘍組織内部と周辺の創傷治癒部における毛細血管数を定量評価した。また、抗CD31抗体の免疫染色で血管による腫瘍細胞の影響の違いが見出された。さらに、生体外での浸潤・転移十実験の結果と動物実験の結果を比較したところ、癌細胞の浸潤と脈管への影響に相関がみられた。以上より、動物実験と類似の傾向を評価できる生体外モデルとしての有効性を明らかにした。
これらの結果より、本年度は計画通り研究を推進することができたと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は計画通り研究を進めることができた。
「腫瘍細胞の増殖・浸潤性と周辺細胞への影響の評価」では、癌細胞の性質に応じた血行性・リンパ行性転移挙動を生体外で、世界で初めて再現することに成功した。「免疫不全マウスへの腫瘍細胞の移植実験」では、生体外モデルが動物実験と類似の浸潤・転移の傾向を示すことを見出し、生体外の腫瘍モデルとしての有効性を明らかにした。
以上より、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

現在のところ、大きな課題は見られないため、予定通り進める予定である。

Causes of Carryover

効率良く研究を進めることができたため。次年度の研究を加速できる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究を加速するために必要な備品の購入を予定している。

  • Research Products

    (16 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results) Book (2 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] 3D-Fibroblast Tissues Constructed by a Cell-Coat Technology Enhance Tight-Junction Formation of Human Colon Epithelial Cells2015

    • Author(s)
      M. Matsusaki, D. Hikimoto, A. Nishiguchi, K. Kadowaki, K. Ohura, T. Imai, M. Akashi
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 457 Pages: 363-369

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.12.118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cell Effects on the Formation of Collagen Triple Helix Fibers inside Collagen Gels or on Cell Surfaces2015

    • Author(s)
      C.-Y. Liu, M. Matsusaki, M. Akashi
    • Journal Title

      Polymer J.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1038/pl.2015.2

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The Construction of Cell-Density Controlled Three-Dimensional Tissues by Coating Micrometer-Sized Collagen Fiber Matrices on Single Cell Surfaces2014

    • Author(s)
      C. Liu, M. Matsusaki, M. Akashi
    • Journal Title

      RSC Adv.

      Volume: 4 Pages: 46141-46144

    • DOI

      10.1039/c4ra09085c

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of Angiogenic Factors and 3D-Microenvironments on Vascularization within Sandwich Culture2014

    • Author(s)
      A. Nishiguchi, M. Matsusaki, Y. Asano, H. Shimoda, M. Akashi
    • Journal Title

      Biomaterials

      Volume: 35 Pages: 4739-4748

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2014.01.079

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultrastructure of Blood and Lymphatic Vascular Networks in Three-dimensional Cultured Tissues Fabricated by ECM nanofilm-based Cell Accumulation Technique2014

    • Author(s)
      Y. Asano, A. Nishiguchi, D. Okano, T. Fujita, E. Saito, M. Matsusaki, M. Akashi, H. Shimoda
    • Journal Title

      Microscopy

      Volume: 63 Pages: 219-226

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfu005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 工学的細胞操作による脈管構造を有した立体組織モデルの創製と応用展開2014

    • Author(s)
      松崎典弥・明石 満
    • Organizer
      国立循環器病センター 研究所セミナー
    • Place of Presentation
      国立循環器病センター研究所(大阪)
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-10-30
    • Invited
  • [Presentation] 革新的ヒト正常・疾患組織モデルの創製と医薬品研究への応用2014

    • Author(s)
      松崎典弥・明石 満
    • Organizer
      安全性評価研究会2014年夏のセミナー
    • Place of Presentation
      八ヶ岳自然文化園ホール(長野県)
    • Year and Date
      2014-09-05 – 2014-09-05
    • Invited
  • [Presentation] 高分子ナノ薄膜を用いた細胞界面の制御と医療・創薬分野への応用2014

    • Author(s)
      松崎典弥・明石 満
    • Organizer
      第2回東工大生命理工生体分子機能工学サイエンスセミナー
    • Place of Presentation
      東工大すずかけ台ホール(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-09-02 – 2014-09-02
    • Invited
  • [Presentation] Structural and Functional Controls of 3D-Vascularized Human Tissue Models for Biomedical Applications2014

    • Author(s)
      松崎典弥・明石 満
    • Organizer
      ISOMRM2014
    • Place of Presentation
      Chang Gung University(台湾)
    • Year and Date
      2014-08-29 – 2014-08-29
    • Invited
  • [Presentation] 3D-Human Tissue Chips Derived from Human iPS Cells by Cell Surfaces Coating with Nanometer-Sized Extracellular Matrix Films2014

    • Author(s)
      松崎典弥・明石 満
    • Organizer
      MACRO2014
    • Place of Presentation
      Chiang Mai(タイ)
    • Year and Date
      2014-07-07 – 2014-07-07
    • Invited
  • [Book] 三次元ティッシュエンジニアリング2015

    • Author(s)
      西口昭広,松崎典弥, 明石 満
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      エヌ・ティ・エス
  • [Book] Engineered Cell Manipulation for Biomedical Application2014

    • Author(s)
      明石 満、赤木隆美、松崎典弥
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks] 大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻 有機工業化学領域

    • URL

      http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~akashi-lab/

  • [Remarks] 大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻 松崎典弥

    • URL

      http://www.hs.ura.osaka-u.ac.jp/matsusakimichiya/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 人工腹膜組織及びその製造方法2014

    • Inventor(s)
      下田 浩・浅野義哉・明石 満・松崎典弥
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人弘前大学・国立大学法人大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-173502
    • Filing Date
      2014-08-28
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 被覆細胞、その製造方法及び被覆細胞を用いた三次元組織体の製造方法2014

    • Inventor(s)
      明石 満・松崎典弥・高村 寧
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-169699
    • Filing Date
      2014-08-22

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi