• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

急性脳梗塞のターゲティングによる画像診断と薬物治療のためのキャリアー設計

Research Project

Project/Area Number 26282139
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

横山 昌幸  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (20220577)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords急性期脳梗塞 / MRI / 造影剤 / 高分子 / 高分子ミセル / 脳保護薬 / ターゲティング
Outline of Annual Research Achievements

急性期脳梗塞の画像診断をより正確かつ迅速にすること、および、脳保護薬による予後改善が望まれている。高分子キャリアーを用い、脳梗塞局所に造影剤・薬物をターゲティングすることで、新規画像診断法および新規薬物治療のProof of conceptが本研究の目的である。本年度は以下の3項目を遂行した。
(1)ポリグルタミン酸造影剤の合成:分子量3.2万~8.0万のポリグルタミン酸に、エチレンジアミンをスペーサーとし、キレート剤DOTAをグルタミン酸残基の30%に結合させ、Gdイオンを導入した造影剤を合成した。有機系酸と塩基の添加のタイミングと量を最適化して、均一系で反応が進行させ、未反応エチレンジアミン残基をゼロとした。グルタミン酸残基部分に結合して架橋構造となるGdイオンをEDTAによって除去することに成功した。
(2)ポリグルタミン酸造影剤によるMRI観察:よりサイズの大きな高分子ミセル造影剤との造影挙動の比較が目的であったが、このMRI造影剤は血中半減期が短く、肝臓に急速に捕捉された。この事実は、DOTA-Gd部分が肝臓に容易に捕捉されることを示している。高分子ミセル型造影剤のようにDOTA-Gd部分をキャリアー内部に格納することが必須であることが判明した。
(3)薬剤封入用高分子ミセルの免疫学的性質検証:脳保護薬等の疎水性薬物を運搬する高分子ミセルキャリアーでは免疫現象のABC現象が起こることが知られているが、その機構には未知な部分が多い。ブロックコポリマーの構造と会合数を変えた高分子ミセルの血中濃度の変化とin vitroでの特異抗体への結合解析を行った。高分子ミセルでABC現象が見られない場合があるのは、特異抗体結合に結合しないためではなく、粒子数が多いために特異抗体によって捕捉され得ないためであることが分かった。これまで未知であった、ABC現象をどのように避けるかの方針が明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画では想定していなかった新しい発見を得ることができた。すなわち
1,ラットの急性期脳梗塞モデルにおいて、従来場合分けができていなかった病態の類型を、MRIによって分類してより正確な病態モデルの利用が可能となった。
2,造影剤の主成分であるキレートGd錯体構造が造影剤の血中濃度を下げる要因であることが判明し、血中濃度を高く保てる分子ミセルMRI造影剤の価値が新たに認識された。
3,PEGを用いたキャリアーで起こるABC現象を避ける方法を発見した。
以上の発見のための実験に比重を多く置いたために、当初予定していた光音響画像と脳保護薬封入高分子ミセル作製は実施しなかったが、新発見を考慮すれば研究成果としては当初予定したレベルであると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

最終年度に向けては、以下の点に重点を置いて研究を遂行する。
1,脳出血とMRI画像相関解析
昨年度に得たMRIを利用した、より病態の軽重にぶれが少ない急性期脳梗塞モデルを活用して再現性のよい脳出血モデルを作製し、高分子造影剤の集積挙動と出血の相関解析を進める。
2,キレートGd錯体構造がターゲティングに及ぼす影響の検討
従来は、キレートGd錯体構造は、ターゲティングに影響しないと考えられてきた。本年明らかになった新発見から、Gd系のMRI造影剤の基本的な設計方法の確立を推進する。

Causes of Carryover

8配位型キレート剤の受注生産を発注する予定であったが、市販の8配位型のキレート剤による予備検討を行ったところ、試薬の疎水性が高く高分子との複合体がかなり広い組成範囲で非水溶性となることを観察した。この検討を詳細に行ったために、今年度中の発注ができなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

以上の理由に記述した結果を基に、より親水性の構造の化合物を選択して、翌年度に発注して次年度使用額を使う予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Exploring the relationship between Anti-PEG IgM behaviors and PEGylated nanoparticles and its significance for accelerated blood clearance2016

    • Author(s)
      Kouichi Shiraishia, Kumi Kawano, Yoshie Maitani, Taiki Aoshi, Ken J. Ishii Yusuke Sanada, Shinichi Mochizuki, Kazuo Sakurai, Masayuki Yokoyama
    • Journal Title

      J. Controlled Release

      Volume: ? Pages: ?

    • DOI

      0.1016/j.jconrel.2016.05.010

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Determination of polymeric micelles’' structural characteristics, and effect of the characteristics on pharmacokinetic behaviors2015

    • Author(s)
      Kouichi Shiraishi, Yusuke Sanada, Shin-ichi Mochizuki, Kumi Kawano, Yoshie Maitani, Kazuo Sakurai, and Masayuki Yokoyama
    • Journal Title

      J. Controlled Release

      Volume: 203 Pages: 77-84

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2015.02.017

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Substantial fluctuation of acoustic intensity transmittance through a bone-phantom plate and its equalization by modulation of ultrasound frequency2015

    • Author(s)
      Osamu Saito, Zuojun Wang, Hidetaka Mitsumura, Takeki Ogawa, Yasuyuki Iguchi, Masayuki Yokoyama
    • Journal Title

      Ultrasonics

      Volume: 59 Pages: 94-101

    • DOI

      10.1016/j.ultras.2015.01.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 急性期脳梗塞部位へのターゲティングと物質移動病態生理学2015

    • Author(s)
      白石貢一、横山昌幸
    • Journal Title

      Drug Delivery System

      Volume: 30 Pages: 317 – 326

  • [Presentation] Polymeric micelle MRI contrast agent exhibits hyper-permeable BBB in ischemic stroke-reperfusion injury.2016

    • Author(s)
      K.Shiraishi, Z. Wang, I. Aoki, D. Kokuryo, M.. Yokoyama,
    • Organizer
      European Society for Molecular Imaging
    • Place of Presentation
      Utrecht
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-10
  • [Presentation] Anti-PEG抗体の結合及びanti-PEG抗体産生に関する研究2015

    • Author(s)
      白石貢一, 川野久美, 米谷芳枝, 青枝大貴, 石井健, 横山昌幸
    • Organizer
      第37回日本バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-28
  • [Presentation] Macromolecular delivery to brain ischemic stroke2015

    • Author(s)
      Masayuki Yokoyama
    • Organizer
      2015 1st Annual International Symposium on Bio-Therapeutics Delivery Society
    • Place of Presentation
      ソウル
    • Year and Date
      2015-09-14 – 2015-09-15
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A polymeric micelle MRI contrast agent detects enhanced BBB permeability in rat transient MCAO model2015

    • Author(s)
      横山昌幸,白石貢一, 王作軍, 青木伊知男, 國領大介
    • Organizer
      第43回日本磁気共鳴医学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [Presentation] DDSを用いた脳梗塞診断2015

    • Author(s)
      横山昌幸、王作軍、白石貢一
    • Organizer
      第31回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-07-02 – 2015-07-03
    • Invited
  • [Presentation] コンジュゲートに依存したPEGのIgM抗体産生2015

    • Author(s)
      白石貢一, 川野久美, 米谷芳枝, 青枝大貴, 石井健, 横山昌幸
    • Organizer
      第31回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-07-02 – 2015-07-03
  • [Presentation] PEG-コンジュゲートの投与量に対する抗体産生への影響2015

    • Author(s)
      白石貢一, 川野久美, 米谷芳枝, 青枝大貴, 石井健, 横山昌幸
    • Organizer
      第31回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-07-02 – 2015-07-03
  • [Presentation] 薬物超音波併用次世代普及型低侵襲治療装置の開発から得た新たな知見2015

    • Author(s)
      横山昌幸,齋藤理,王作軍,小川武希,小松鉄平,三村秀毅,井口保之
    • Organizer
      第34回日本脳神経超音波学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-06
    • Invited
  • [Presentation] 高分子MRI造影剤を用いた急性期脳虚血の漏出性評価2015

    • Author(s)
      白石貢一, 王作軍, 青木伊知男, 國領大介, 横山昌幸
    • Organizer
      第10回日本分子イメージング学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-21

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi