2014 Fiscal Year Annual Research Report
再生医療の第四の要素としての再生リハビリテーションの開発
Project/Area Number |
26282154
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
青山 朋樹 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90378886)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒木 裕士 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20170110)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 再生リハビリテーション / 再生医療 / リハビリテーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は細胞強化、細胞訓化、組織共鳴リハビリテーションの3プロジェクトで推進することからそれぞれについての実績を記す。 1.細胞強化リハビリテーション 間葉系幹細胞の増殖、分化能力に関するスクリーニングを完了し、温熱を主体とした物理刺激の効果を検証し(Ito A 2014)報告を行った。 2.細胞訓化リハビリテーション ラットの変形性膝関節症モデルを用いた実験系である。軟骨下骨の性状が初期において変化することを明らかにし(Iijima H 2014)、至適な運動刺激により軟骨下骨のリモデリングを促進することを見出し、現在投稿中である。 3.細胞共鳴リハビリテーション ラット膝関節内に間葉系幹細胞を注入し、周辺組織との訓化を検証している。移植した間葉系幹細胞のラベリングに難渋しているが、XY染色体の免疫染色で実施可能である可能性が示され、現在実施中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度は主に実験手法の選定、スクリーニングを行い、予定通りの結果を得ることができた。また平成27年3月末に開催した再生リハビリテーションワークショップでは、米国から再生リハビリテーションの第一人者であるFabrisia Ambrosia氏を招へいし、ワークショップを実施すると共に、現在の研究計画についても意見交換を行った。これらの結果から平成27年度にはより具体化した研究計画を立案し、実施することとする。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.細胞強化リハビリテーション 温度、超音波、重力などの物理刺激を予め間葉系幹細胞に加えておき、ラット変形性膝関節症モデルに移植を行い、細胞のviability、分化能を確認する。 2.細胞訓化リハビリテーション 間葉系細胞をラット変形性膝関節症モデルに移植後に超音波刺激、運動負荷を行い、細胞のviability、分化能を確認する。 3.細胞共鳴リハビリテーション ラット膝関節液を採取し、物理刺激、運動負荷後のサイトカインの発現を確認する。
|
Research Products
(11 results)
-
[Journal Article] Rehabilitation program after mesenchymal stromal cell transplantation augmented by vascularized bone grafts for idiopathic osteonecrosis of the femoral head: A preliminary study.2015
Author(s)
Aoyama T, Fujita Y, Madoba K, Nankaku M, Yamada M, Tomita M, Goto K, Ikeguchi R, Kakinoki R, Matsuda S, Nakamura T, Toguchida J.
-
Journal Title
Arch Phys Med Rehabil
Volume: 96
Pages: 532-9
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-