2016 Fiscal Year Annual Research Report
Research on Mobility of Elderly People in Super Aged Society
Project/Area Number |
26282161
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
鎌田 実 東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (20224644)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 社会参加 / 自動車 / 交通 / 認知症 / 高齢者 |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢ドライバ対応としては、認知症・MCI患者対象の検討を、敦賀温泉病院の協力の下に実施した。18名のMCI患者を対象に運転行動の改善に関連があると予想される運動調整機能に関する簡易シミュレーション評価実験を実施した。また、その結果をフィードバックし、運転教育へ活かす評価指標を提案し、高齢ドライバ対応のまとめを行った。 地域交通については、大槌町・大船渡市でのパーソナルモビリティ・ゴルフカートの実証的検討、釜石市での地域公共交通の再編の検討、輪島市でのゴルフカートの実証運行における一部自動運転の実施、豊田市足助地区でのパーソナルモビリティの実証的検討を行った。大槌町でのものは前年度の継続であるが、震災復興の工事が佳境にあり、大型の工事車両の通行が多いため、限定的な実施にとどまった。新たに実施した大船渡市でのゴルフカート活用については、駅周辺の再開発地域内の移動支援のため、イベント時の送迎等の試用を行った。釜石市での交通再編の検討は、地域公共交通網形成計画の策定に向けて、7地域での住民懇談会の実施、幹線支線化によって生じる乗換えの負担の検証のため5地域での乗換え実験の実施などを行い、地域交通のあり方について検討した。輪島市では、ゴルフカートの実証実験を継続しつつ、コースの一部に自動運転用の誘導線を敷設し、公道初のこのような自動運転を実施し、利用者アンケートを行い、今後の方向性を得た。豊田市足助地区では、中山間地域でのこの種の車両の活用検討に向けて、住民モニターを継続しつつ、住民協働で車両の改良等を行った。 これにより、いくつかのパターンの地域での、高齢者の移動の足の確保に向けての方向性をまとめることができた。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)