• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development and feasibility study of a BMI assisted pedaling system for rehabilitation of neurologically paralyzed lower extremities

Research Project

Project/Area Number 26282162
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

満渕 邦彦  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (50192349)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒木 望  兵庫県立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10453151)
深山 理  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 助教 (30508205)
中谷 真太朗  鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10781700)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsブレインマシンインタフェースシステム / リハビリテーション / 医療・福祉 / 脳・神経 / 生物・生体工学 / 生体・生命情報学
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は、昨年にひき続きペダリング模擬装置を用いて、脳波(β帯域のERD検出)により足漕ぎの動作意図を実時間で検出し、ペダリング装置に固定した被験者の肢を強制作動させるハードウエア・ソフトウエアの改善を行うとともに、強制作動させる際にFESの併用も試みた。ハードウエアの改良に関しては、まず、実際に患者が臨床で簡易に使用しうるシステムの構築を目標におき、ペースト等を使用しないドライ電極(市販品、及び、NICT の成瀬氏らの開発によるもの)を用い、ヘッドキャップの形状についても、頭皮と電極が適正に接触するように種々改良を加え、また、固定型のペダリング装置以外にも、実際に走行しつつ足を回転させる足漕ぎ車椅子システムの作動も行った。健常人と実際の脊髄損傷の患者さんを対象とした動作意図検出実験を繰り返し、脳波α,β帯域のERD検出による動作意図を実時間検出するためのソフトウエアの改善に注力したが、現時点では、ドライ電極を用いた場合は、ペーストを使用するウエット電極に比してβ帯域では良好なS/N比が得にくく、正答率も良くないという結果であり、現在、電極のピン構造と、ヘッドキャップの改善に取り組んでいる。実験は、ドライ電極・ウエット電極を用いて、1) 健常な被験者に実際にペダリングしてもらった際の脳波による漕ぎと静止の判別、2)健常な被験者にペダルを漕ぐ動作をイメージしてもらった際の脳波による判別、及び、3) 脊髄損傷の患者さんにペダリングをイメージしてもらった際の脳波による(漕ぎ・静止の)判別、について正答率の比較検討を行ったが、脊髄損傷の患者さんのイメージングによる判別3)は、2)と比べても比較的高い成績を得ることができており,症例によっては1)の場合に近い正答率を得ることができている。なお、本システムのリハビリに対する促進効果については、今後更に検討を要する。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 下肢麻痺患者の運動企図を反映したリハビリテーションシステムに対する機能的電気刺激装置の適用検討2016

    • Author(s)
      中谷真太朗, 井尻蓮, 荒木望, 小西康夫, 満渕邦彦
    • Journal Title

      第7回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会抄録集

      Volume: 抄録集 Pages: 112 - 112(1頁)

  • [Journal Article] 上肢リハビリテーションのためのワイヤ駆動型肘関節屈伸装置の開発2016

    • Author(s)
      王正宇, 中谷真太朗, 荒木望, 小西康夫, 満渕邦彦
    • Journal Title

      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016(Robomech2016)講演論文集

      Volume: 抄録集 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of Steady-State Visual Evoked Potential by using Corresponding Frequency Band of Movement-Related Desynchronization2016

    • Author(s)
      Shinya Sakata, Ren Ijiri, Nozomu Araki, Shintaro Nakatani, Yasuo Konishi and Kunihiko Mabuchi
    • Journal Title

      計測自動制御学会 ライフエンジニアリング部門シンポジウム2016(第31回生体・生理工学シンポジウム)PROGRAM

      Volume: 抄録集 Pages: 158 - 159

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] アクティブ電極型脳波計によるドライ計測のための低刺激な頭皮上脳波測定用接触子の検討2016

    • Author(s)
      井尻蓮, 荒木望, 中谷真太朗, 小西康夫, 満渕邦彦
    • Journal Title

      平成28年度日本機械学会関西支部大会講演論文集

      Volume: 抄録集 Pages: 88 - 91

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 生体情報制御による動物模擬ロボットプラットフォーム2016

    • Author(s)
      今野直人、工藤大輝、深山理、平野健、満渕邦彦、齋藤敬
    • Journal Title

      ロボティクス・メカトロニクス講演会 2016(Robomech2016)講演論文集

      Volume: 抄録集 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アクティブ電極型脳波計によるドライ計測のための低刺激な頭皮上脳波測定用接触子の検討2016

    • Author(s)
      井尻蓮, 荒木望, 中谷真太朗, 小西康夫, 満渕邦彦
    • Organizer
      平成28年度日本機械学会関西支部大会
    • Place of Presentation
      近畿大学和歌山キャンパス(紀の川市)
    • Year and Date
      2016-12-10
  • [Presentation] Evaluation of Steady-State Visual Evoked Potential by using Corresponding Frequency Band of Movement-Related Desynchronization2016

    • Author(s)
      Shinya Sakata, Ren Ijiri, Nozomu Araki, Shintaro Nakatani, Yasuo Konishi and Kunihiko Mabuchi
    • Organizer
      計測自動制御学会 ライフエンジニアリング部門シンポジウム2016
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪市)
    • Year and Date
      2016-11-04
  • [Presentation] 時不変ダイナミクス条件下における神経発火頻度に基づくサル手先軌道の推定2016

    • Author(s)
      深山理、宮下英三、満渕邦彦
    • Organizer
      第10回モータコントロール研究会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学(横浜市)
    • Year and Date
      2016-09-02
  • [Presentation] 上肢リハビリテーションのためのワイヤ駆動型肘関節屈伸装置の開発2016

    • Author(s)
      王正宇, 中谷真太朗, 荒木望, 小西康夫, 満渕邦彦
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2016-06-10
  • [Presentation] 生体情報制御による動物模擬ロボットプラットフォーム2016

    • Author(s)
      今野直人、工藤大輝、深山理、平野健、満渕邦彦、齋藤敬
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2016-06-10
  • [Presentation] 下肢麻痺患者の運動企図を反映したリハビリテーションシステムに対する機能的電気刺激装置の適用検討2016

    • Author(s)
      中谷真太朗, 井尻蓮, 荒木望, 小西康夫, 満渕邦彦
    • Organizer
      第7回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2016-05-21

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi