• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Effects of exrecise training in hypoxia on glucome metabolism

Research Project

Project/Area Number 26282180
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

後藤 一成  立命館大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (60508258)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片山 敬章  名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 准教授 (40343214)
荻田 太  鹿屋体育大学, スポーツ生命科学系, 教授 (50224134)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords低酸素環境 / 糖代謝 / インスリン感受性 / 筋損傷・炎症 / 酸化ストレス
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、低酸素環境下で行う運動が骨格筋由来の生理活性物質や筋損傷・炎症、酸化ストレスに及ぼす影響を検討した。男性9名を対象に、低酸素環境(酸素濃度14.5%)または通常酸素環境(酸素濃度20.9%)で中~高強度でのランニング運動を実施した。運動中には呼気を採取し、エネルギー消費量や呼吸交換比を測定した。また、運動前から運動終了2時間後まで経時的に採血し、ホルモンや骨格筋由来の生理活性物質(インターロイキン6)、筋損傷指標(ミオグロビン)に関わる指標の血中濃度の推移を検討した。その結果、低酸素環境での運動時にはエネルギー消費量が低値を示す一方で、炭水化物の利用割合は高値を示すこと、運動に伴う血清ミオグロビン濃度の上昇は軽減されることが示された。また、インターロイキン6濃度は運動に伴い上昇したが、その変化の動態に条件間で差はみられなかった。次に、研究2では、低酸素環境で実施する高強度での自転車ペダリング運動が、糖代謝に影響する筋損傷や炎症、酸化ストレスの応答に及ぼす影響を検討した。男性10名を対象に、低酸素環境または通常酸素環境で自転車ペダリング運動を実施した。運動前から運動終了3時間後まで経時的に採血し、血清ミオグロビンやインターロイキン6濃度の変化を測定した。また、蓄尿を用いて、尿中8-OHdG排泄量(酸化ストレスの指標)を評価した。その結果、低酸素環境での運動は通常酸素環境での運動に比較して血中乳酸濃度の上昇が亢進することが認められた。一方で、糖代謝の抑制(インスリン抵抗性の亢進)に関連する筋損傷や炎症(血清ミオグロビン、血漿インターロイキン6濃度)、酸化ストレス(尿中8-OHdG排泄量)の変化には条件間で差が認められなかった。上述の結果から、低酸素環境での運動は通常酸素環境での運動と同様に、筋損傷や炎症反応、酸化ストレスを亢進させることが明らかとなった。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Impact of 6 consecutive days of sprint training in hypoxia on performance in competitive sprinters2017

    • Author(s)
      Kasai N, Mizuno S, Ishimoto S, Sakamoto E, Maruta M, Kurihara T, Kurosawa Y, Goto K
    • Journal Title

      Journal of Strength and Conditioning Research

      Volume: - Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Impact of Endurance Exercise in Hypoxia on Muscle Damage, Inflammatory and Performanc Responses2017

    • Author(s)
      Sumi D, Kojima C, Goto K
    • Journal Title

      Journal of Strength and Conditioning Research

      Volume: - Pages: 印刷中

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Human Researches to address effects of exercise on endocrine and metabolic regulations2017

    • Author(s)
      Goto K
    • Organizer
      2017 International Conference on Sports Science
    • Place of Presentation
      ソウル(韓国)
    • Year and Date
      2017-03-25
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 低酸素環境下でのスプリントトレーニングの効果2016

    • Author(s)
      後藤一成
    • Organizer
      第27回日本臨床スポーツ医学会大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2016-11-06
    • Invited
  • [Presentation] Usefulness of exercise in hypoxia for athletic performance and promotion of health2016

    • Author(s)
      Goto K
    • Organizer
      2016 Global Sports Science Conference
    • Place of Presentation
      ソウル(韓国)
    • Year and Date
      2016-07-13
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Impact of endurance exercise in hypoxia on metabolic and muscle damage response and performance recovery2016

    • Author(s)
      Sumi D, Kojima C, Goto K
    • Organizer
      63rd American College of Sports Mecidine
    • Place of Presentation
      ボストン(アメリカ)
    • Year and Date
      2016-06-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Metabolic and performance responses to repeated sprint exercise in hypoxia in female athletes2016

    • Author(s)
      Kasai N, Kojima C, Goto K
    • Organizer
      63rd American College of Sports Mecidine
    • Place of Presentation
      ボストン(アメリカ)
    • Year and Date
      2016-06-01
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi