• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

New interaction of oxygen binding protein mediating mitochondrial function in skeletal muscle

Research Project

Project/Area Number 26282183
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

増田 和実  金沢大学, 人間科学系, 教授 (50323283)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords筋細胞 / 代謝 / ミトコンドリア / ミオグロビン / 運動
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度までの研究内容を継続しつつ、新たにMbの局在場所について検証を試みた。ミトコンドリアを単離したサンプルを段階遠心法とショ糖勾配分離法の組み合わせによって、ミトコンドリアを外膜/膜間腔/内膜/マトリックスに分画を行った。その上で各画分におけるMbの存在をウエスタンブロット法によって検討した。その結果、Mbが膜間腔とマトリックスに検出された。マトリックスに検出されたことは仮説に反していたため再検証の必要性があるものの、Mbの一部がミトコンドリアの内部に取り込まれている可能性が示唆された。また、今回の段階遠心法によるミトコンドリア分画実験は、これまでの種々の実験結果を通じて認められてきたMbとミトコンドリアの特定タンパク質との相互作用を支持する状況証拠として重要な意味を持つと考えられた。さらに、Mbの発現調節機構についても検証を実施した。ラット骨格筋培養細胞株(L6)細胞を用いて、24時間/日×5日間のAICAR刺激とカフェイン刺激を施し、ミトコンドリアタンパク質やMbタンパク質の発現変化を検証した。カフェイン刺激はカルシウムシグナルを亢進させ、ミトコンドリア生合成およびMbを上昇させた。一方、AICAR刺激では想定されたAMPKが活性化させず、その下流のミトコンドリア生合成やMbを亢進させなかった。したがって、Mbはカルシウムシグナルに応答して発現を亢進させることが明らかになったが、カフェイン刺激によるタンパク質分解亢進の可能性が推察されたため、今後、運動模倣薬としてのAICARやカフェインの使用条件を精査しながら細胞内シグナルの賦活化とタンパク質発現を評価する必要がある。最後に、本研究の3カ年の成果を取りまとめ、成果報告を作成した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Intracellular oxygen tension limits muscle contraction- induced change in muscle oxygen consumption under hypoxic conditions during Hb-free perfusion2017

    • Author(s)
      Takakura H, Ojino M, Jue T, Yamada T, Furuichi Y, Hashimoto T, Iwase S and Masuda K
    • Journal Title

      Physiological Reports

      Volume: 5 Pages: e13112

    • DOI

      10.14814/phy2.13112

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 運動を模擬した薬理刺激による骨格筋培養細胞のミトコンドリア生合成とミオグロビンの発現変化2017

    • Author(s)
      町野綾香, 石澤里枝, 芝口翼, 増田和実
    • Journal Title

      北陸体育学会紀

      Volume: 53 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Myoglobin and the regulation of mitochondrial respiratory chain complex IV2016

    • Author(s)
      Yamada T, Takakura H, Jue T, Hashimoto T, Ishizawa R, Furuichi Y, Kato Y, Iwanaka N and Masuda K
    • Journal Title

      Journal of Physiology

      Volume: 594 Pages: 483-495

    • DOI

      10.1113/JP270824

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Mitochondrial biogenesis induced by exercise and nutrients: implication for performance and health benefits2016

    • Author(s)
      Masuda K
    • Organizer
      The International Conference on Sport Science, Health, and Physical Education 2016
    • Place of Presentation
      Bandung, West Java, Indonesia
    • Year and Date
      2016-11-16 – 2016-11-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 骨格筋のミトコンドリア呼吸機能とミオグロビン2016

    • Author(s)
      増田和実
    • Organizer
      第24回日本運動生理学会大会(シンポジウム講演)
    • Place of Presentation
      熊本大学, 熊本
    • Year and Date
      2016-07-23 – 2016-07-24
    • Invited
  • [Presentation] Myoglobin regulates mitochondrial respiration through its interaction with complex IV2016

    • Author(s)
      Masuda K, Yamada T, Takakura H, Hashimoto T, Ishizawa R, Furuichi Y, Kato Y, Iwanaka N and Jue T
    • Organizer
      European College of Sport Science 21st Annual Congress
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      2016-07-06 – 2016-07-09
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 金沢大学運動生理学研究室Website

    • URL

      http://exercisephysiol.com

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi