• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

嗜好性を活かした疲労予防・回復研究

Research Project

Project/Area Number 26282189
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

梶本 修身  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10294175)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水野 敬  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60464616)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords疲労 / 自律神経 / 注意制御機能 / ATMT / ストループ / 嗜好性 / 疲労回復 / 疲労予防
Outline of Annual Research Achievements

疲労予防および嗜好性を加味した疲労の予防と回復についての研究は遅滞しており、この研究が促進すれば、個人の嗜好的刺激を活かした疲労予防・回復の対策法を講じることが期待できる。そこで、本研究では、自律神経機能および注意制御機能における疲労バイオマーカーを用いて、疲労と嗜好性の連関作用機序を明確にし、嗜好刺激を活かした疲労予防法および疲労回復法の創出を目的とした。健常成人を対象として、連続的な精神的作業負荷中に、恋愛中のパートナーが傍にいる場合に疲労感が軽減するか検討した。疲労負荷課題としてジグソーパズル課題を用いた。疲労評価用認知課題として、視覚刺激探索課題のAdvanced Trail Making Test(ATMT)とストループ/非ストループ刺激に反応する信号機課題を用いた。自律神経機能は、心電図および脈波計測装置を用いて解析した。自覚的疲労度はパートナーがそばに居ることで軽減し、信号機課題の成績も良好であった。さらに、交感神経の過活動の抑制効果も認められた。よって、精神的な作業負荷中にパートナーがいることが作業に伴う疲労を低減する可能性を示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究開始当初の予定通り、個人の嗜好刺激を活かした抗疲労効果を示すことができたため。

Strategy for Future Research Activity

前年度に確立した精神的疲労試験デザインを用いるが、嗜好的刺激を呈示するタイミングを変えて疲労回復の促進効果を明らかにする。抗疲労効果判定のための評価系として、前年度に確立し疲労度の評価系として有用性が見込まれた自律神経機能と注意制御機能といった生理学的疲労マーカーを用いる。

Causes of Carryover

当該年度は実験のセッティングに時間を要したこともあり、今後本研究を効率よく促進させるために自律神経測定システムの購入を要すると年度末に判断し、翌年度の早期に購入するため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本研究を効率よく促進させるために自律神経測定システム1式を購入予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Presentation] 恋人と過ごす時間の抗疲労効果に関する予備的検討2015

    • Author(s)
      佐々木章宏,水野敬,高橋佳代,田島華奈子,蛭子杏子,山内綾子,堀洋,梶本修身,渡邊恭良
    • Organizer
      第11回日本疲労学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      山口県総合保健会館(山口県・山口市)
    • Year and Date
      2015-05-16 – 2015-05-16
  • [Presentation] 森林を含む風景画像の活用による抗疲労効果2015

    • Author(s)
      水野敬,佐々木章宏,田島華奈子,堀洋,渡辺恭良
    • Organizer
      第126回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学農学部(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-28
    • Invited
  • [Presentation] 健康科学イノベーションのための抗疲労介入研究2014

    • Author(s)
      水野敬,佐々木章宏,田島華奈子,岡宏樹,山川義徳,堀洋,渡辺恭良
    • Organizer
      第10回日本疲労学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      グランフロント大阪(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2014-05-30 – 2014-05-30
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi