• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

日本軍「慰安婦」制度と米軍の性売買政策・性暴力の比較研究

Research Project

Project/Area Number 26283014
Research InstitutionKanto Gakuin University

Principal Investigator

林 博史  関東学院大学, 経済学部, 教授 (80180975)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉見 義明  中央大学, 商学部, 教授 (40102884)
小野沢 あかね  立教大学, 文学部, 教授 (00276700)
兼子 歩  明治大学, 政治経済学部, 講師 (80464692)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsジェンダー / 性暴力 / 性売買
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本軍「慰安婦」制度と米軍の性売買政策・性暴力の比較研究をおこなうことを目的としている。そのために日本軍「慰安婦」制度と公娼制との関連の分析、米軍の性売買政策と米国の政策との関連の分析、ならびに日本と米国の性売買に対する思想と政策の比較分析をおこない、さらに米軍の性売買政策は駐留する地域の性売買のあり方とも密接に関連していることから、日本や米軍支配下の沖縄、その他の国・地域の比較研究もおこなう。以上の研究を通じて、世界史的な視野で、日本軍「慰安婦」制度と米軍の性売買政策・性暴力を比較し、それらの特徴を明らかにしようとするものである。
2014年度はそのための国内外での資料調査に重点をおいて研究をおこない、米国においては、米国国立公文書館や議会図書館、カリフォルニア歴史協会、カリフォルニア大学バークレー校バンクロフト図書館で資料調査をおこなった。国内では、国立公文書館の戦犯裁判文書をはじめアジア歴史資料センター、外務省などから関連する史料を収集した。また奈良県立図書情報館、福岡市立総合図書館、福岡県立図書館、靖国偕行社文庫、しょうけい館図書室、沖縄県公文書館などで資料調査をおこない、関連資料を収集した。
韓国における関連資料の邦訳も進め、海外における関連文献の入手にも努めた。
本研究の初年度として、多くの関連史料を収集できたと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2014年度は国内外での資料調査・収集を優先しており、予定していた調査をおおむねおこない、その際には何人もの協力を得て、順調に進んでいると考えられる。
調査が年度末にも継続したために、成果の集約はまだおこなっておらず、次年度の調査を実施するにあたっては、まずその集約と課題の整理が必要である。とはいえ、全体としてはおおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

2015年度においても引き続き、米国や英国など国外での史料調査をおこなうとともに、日本国内での史料調査を継続する 。また国内外の研究者との連絡・情報交換・議論をおこない、国際比較をおこなうための準備作業を進める。
米国において米国立公文書館、議会図書館、各大統領図書館、各軍の研究センター、カリフォルニア大学バー クレー校などにおいて、米軍ならびに米国の性売買関係資料の収集を引き続きおこなう。英国においても英国立公文書館やロンドン大学図書館所蔵の英国道徳公衆衛生協会の資料など米軍と英軍の性売買政策について調査をおこなう。英米両国の史料調査のなかで、フランスなど英語圏以外の国についても関連する史料を収集する。
日本国内では、引き続き、国立公文書館所蔵の資料の収集に努める。また昨年度、福岡、天草、奈良などの資料調査をおこなったのに続いて、各地の自治体の公文書館、図書館において資料調査を継続する。
本研究に関連する英語以外の外国語文献についても入手に努め、その邦訳もすすめ本研究に生かしていく。米英両国以外のヨーロッパ諸国とその植民地についての研究者との交流を進め、その協力を得られるように努める。 ドイツや韓国の研究者などとの連絡協議を進め、本科研実施期間内に、ドイツならびに韓国においてワークショップと現地調査を実施できるように準備を進める。以上のような調査活動をおこないながら、相互の研究成果の交流と議論をおこなっていくこととする。

Causes of Carryover

主に研究代表者の林が大学院研究科委員長としての職務の都合上、予定していた米国調査1回を実施できなかったためである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2015年夏にその調査を実施する予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014

All Journal Article (6 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] ある元日本軍「慰安婦」の回想(5)2015

    • Author(s)
      吉見義明
    • Journal Title

      中央大学論集

      Volume: 36 Pages: 59,73

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 日本軍「慰安婦」問題のひとつの焦点2015

    • Author(s)
      吉見義明
    • Journal Title

      総合女性史研究

      Volume: 32 Pages: 102,105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカ売買春史研究の展開―革新主義期を中心に―2015

    • Author(s)
      兼子 歩
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 925 Pages: 38,49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「慰安婦」など性的強制事件と軍による隠蔽工作2014

    • Author(s)
      林博史
    • Journal Title

      『季刊戦争責任研究』

      Volume: 82 Pages: 17,29

  • [Journal Article] ジャワ島における日本軍「慰安婦」等強制事件2014

    • Author(s)
      林博史
    • Journal Title

      『季刊戦争責任研究』

      Volume: 83 Pages: 44,50

  • [Journal Article] 日本占領をジェンダー視点で問い直す―日米合作の性政策と女性の分断2014

    • Author(s)
      平井和子
    • Journal Title

      ジェンダー史学

      Volume: 10 Pages: 5,14

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Japanese Military Sexual Slavery Issue and State Responsibility through Historical Documents2014

    • Author(s)
      林博史
    • Organizer
      International Conference for Justice to the survivors of Japanese Military Sexual Slavery and Stop Violence against Women in Armed Conflicts
    • Place of Presentation
      Paris Diderot University
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] 日本軍「慰安婦」問題と歴史学2014

    • Author(s)
      吉見義明
    • Organizer
      東京歴史科学研究会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2014-07-19
  • [Book] 地域のなかの軍隊6九州・沖縄 大陸・南方膨張の拠点2015

    • Author(s)
      林博史編
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      吉川弘文館
  • [Book] 「沖縄の日本軍慰安所」 『日本人「慰安婦」―愛国心と人身売買と』2015

    • Author(s)
      林博史(西野瑠美子、小野沢あかね責任編集)
    • Total Pages
      265(182-192)
    • Publisher
      現代書舘
  • [Book] 「日本人『慰安婦』の徴集と近代公娼制度」『日本人「慰安婦」―愛国心と人身売買と』2015

    • Author(s)
      小野沢あかね(西野瑠美子、小野沢あかね責任編集)
    • Total Pages
      265(89-129)
    • Publisher
      現代書舘
  • [Book] 暴力と差別としての米軍基地  沖縄と植民地―基地形成史の共通性2014

    • Author(s)
      林博史
    • Total Pages
      175
    • Publisher
      かもがわ出版
  • [Book] 「芸妓・娼妓・酌婦から見た戦時体制」『「慰安婦」問題を/から考える』2014

    • Author(s)
      小野沢あかね(歴史学研究会、日本史研究会編)
    • Total Pages
      257(89-129)
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 「戦間期の家族と女性」『岩波講座日本歴史 第17巻 近現代3』2014

    • Author(s)
      小野沢あかね(大津透ほか編)
    • Total Pages
      313(109-139)
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 日本占領とジェンダー―米軍・売買春と日本女性たち2014

    • Author(s)
      平井和子
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      有志舎

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi