• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

comparative study on the Japanese military comfort women system and us policy to sex trade and sexual violence

Research Project

Project/Area Number 26283014
Research InstitutionKanto Gakuin University

Principal Investigator

林 博史  関東学院大学, 経済学部, 教授 (80180975)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野沢 あかね  立教大学, 文学部, 教授 (00276700)
吉見 義明  中央大学, その他部局等, 名誉教授 (40102884)
兼子 歩  明治大学, 政治経済学部, 専任講師 (80464692)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsジェンダー / 性暴力 / 性売買
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本軍「慰安婦」制度と米軍の性売買政策・性暴力の比較研究をおこなうことを目的とし、日本軍「慰安婦」制度と公娼制との関連の分析、米軍の性売買政策と米国の政策との関連の分析、ならびに日本と米国の性売買に対する思想と政策の比較分析をおこないながら、上記の主題の比較研究をおこなってきた。
本共同研究の最終年度であるので、米国ならびに英国において、各地の米軍駐留地における性売買に実態とそれに対する米軍の政策の史料調査を継続しておこなうとともに、日本国内、沖縄において、近代のなかで展開してきた公娼制との関連、共通性と差異を含めて、調査と議論を継続した。
さらに昨年度にドイツでワークショップをおこない、またドイツ国防軍や強制収容所における「強制売春」について認識を深めたことをふまえ、韓国の基地村(米軍基地の周辺に広がる米兵向け歓楽街)における性売買の実態とその歴史的政治的背景について、韓国の研究者と共同でワークショップをおこなうとともに、基地村女性を支援している団体・個人への聞き取り調査などの現地調査をおこなった。
こうした研究により、日本、沖縄、韓国という東アジアにおける米軍の性売買政策と日本軍「慰安婦」制度との共通点、差異を浮かび上がらせたとともに、米軍の政策が駐留地の現地政府・社会との相互作用のなかで実施されている状況も把握することができた。同時に東アジアにおける米軍の性売買政策が、ヨーロッパや米本国ともかなり様相が異なりること、また日本と韓国、米国の性売買に対する意識や政策は、世界的な比較で見ると、ヨーロッパ諸国ともかなり異なることもわかってきた。
日本軍「慰安婦」制度と米軍の性売買政策・性暴力の比較研究を進めてきた本研究にとって、その到達点と今後の課題を明らかにできたと考えられる。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results) Book (4 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 吉見裁判と日本軍「慰安婦」問題2017

    • Author(s)
      吉見義明
    • Journal Title

      女性・戦争・人権

      Volume: 15号 Pages: 9, 23

  • [Journal Article] アメリカ南北戦争の記憶の社会経済史的研究-南北戦争後の半世紀をめぐる議論を中心に2017

    • Author(s)
      兼子 歩
    • Journal Title

      明治大学教養論集

      Volume: 527 Pages: 89, 113

  • [Presentation] 米軍統治下沖縄における性産業の重層的構造とホステスのライフ・ヒストリー2018

    • Author(s)
      小野沢あかね
    • Organizer
      日韓共同ワークショップ 日韓米軍基地と性売買ー歴史と政策
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アメリカ軍の売買春政策とジェンダーおよびセクシュアリティの歴史的展開2018

    • Author(s)
      兼子歩
    • Organizer
      日韓共同ワークショップ 日韓米軍基地と性売買ー歴史と政策
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本軍慰安婦問題の解決を阻んできた東アジアの冷戦構造2017

    • Author(s)
      林博史
    • Organizer
      韓国政治学会世界大会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 日本軍「慰安婦」研究の現状と課題2017

    • Author(s)
      林博史
    • Organizer
      東北アジア歴史財団第2回日本軍「慰安婦」の研究成果と課題学術会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Japanese Military’s Comfort Women : Victims of Patriotism and Human Trafficking2017

    • Author(s)
      小野沢あかね
    • Organizer
      The17th Berkshire Conference of Women Historians, Hofstra University, NY
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Denying the Comfort Women: The Japanese State's Assault on Historical Truth2018

    • Author(s)
      Akane Onozawa(共編)
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      Routledge
  • [Book] 日本占領期 性売買関係GHQ資料 第7・8・9巻2017

    • Author(s)
      林博史
    • Total Pages
      1056
    • Publisher
      蒼天社出版
  • [Book] 中野敏男ほか編『「慰安婦」問題と未来への責任』2017

    • Author(s)
      吉見義明, 小野沢あかね(共著)
    • Total Pages
      277(40-52, 152-172)
    • Publisher
      大月書店
  • [Book] 歴史学研究会編『第4次 現代歴史学の成果と課題 2 世界史像の再構成』2017

    • Author(s)
      小野沢あかね(共著)
    • Total Pages
      316(147-164)
    • Publisher
      績文堂出版
  • [Funded Workshop] 日韓共同ワークショップ 日韓米軍基地と性売買:歴史と政策2018

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi