2015 Fiscal Year Annual Research Report
密教思想と他の仏教思想との関係性~ヴィクラマシーラ寺院の学僧の著作群を中心に~
Project/Area Number |
26284008
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
久間 泰賢 三重大学, 人文学部, 准教授 (60324498)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加納 和雄 高野山大学, 文学部, 准教授 (00509523)
倉西 憲一 大正大学, 仏教学部, 非常勤講師 (90573709)
種村 隆元 大正大学, 仏教学部, 准教授 (90401158)
苫米地 等流 一般財団法人人文情報学研究所, 仏典写本研究部門, 主席研究員 (60601680)
宮崎 泉 京都大学, 文学研究科, 准教授 (40314166)
望月 海慧 身延山大学, 仏教学部, 教授 (70319094)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 後期インド仏教 / 顕教 / 密教 / ヴィクラマシーラ寺院 |
Outline of Annual Research Achievements |
【本研究の目的】平成26(2014)年度研究実績報告書に記載。 【今年度の主な作業状況】加納は、ジュニャーナシュリーミトラ作『有相唯識論証』(『宝性論』引用注解箇所)およびアバヤーカラグプタ作『牟尼意趣荘厳』(二諦に関する部分)の梵文写本を校訂し、11~13世紀のヴィクラマシーラ寺院における顕教・密教の知識体系の一端を明らかにした。また、アティシャによりヴィクラマシーラからチベットへもたらされた梵文写本についての英文論考を発表した。倉西は、インド後期密教に影響を与えた『金剛場荘厳タントラ』の経題を考察した。種村は、加納・倉西と共同で後期密教註釈書『パドミニー』の校訂を進めた。苫米地は、バヴィヤキールティ作『灯作明復註』の内容分析および TEI マークアップ作業を遂行した。また、科研データベースについて、当該年度を通じて入力作業を統括するとともに、ハンブルク大学 Dorji Wangchuk 教授らと共同作業の調整を行った。宮崎は、密教部所収のアティシャの著作の検討を続ける一方で、別の観点から密教の位置づけの問題に迫るために、アティシャの如来蔵思想の再検討を開始した。望月は、アティシャの著作のうち『自作次第勧誡語句摂集』『上師所作次第』『菩薩行略教教誡』『種姓誓願』を調査し、彼がチベットに伝えた所作次第について考察した。久間は、研究全体を統括するとともに、ジュニャーナシュリーミトラの著作問題を引き続き検討した。 【学会・研究会など】国内研究会を2回開催した。第1回研究会(2015年9月21日~22日、高野山大学)では、初日に海外研究者を招聘してワークショップ(研究発表と文献講読会)を行い、2日目にデータベース入力作業を行った。第2回研究会(2016年2月18日、大正大学、19日、人文情報学研究所)では、初日にワークショップ(研究発表と文献講読会)、2日目にデータベース入力作業を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画の具体的目標のうち、(1) のデータベース作成については、今年度開催した2回の国内研究会において、実際に入力作業を進めるとともに、今後の作業の進め方についても検討を行った。また、具体的目標の (2) についても、国内研究会において開催したワークショップ(研究発表と文献講読会)を通じて、成果報告および意見交換を行うことができた。これらは、具体的目標の (3) につながる成果とみなすことができる。以上の理由から、現時点において研究計画はおおむね順調に進展しているものと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画の具体的目標のうち、(1) のデータベース作成については、次年度の国内研究会において、実際に入力作業を進めるとともに、作業方針について意見交換をする機会を設ける。また、次年度の9月にイタリアで開催予定のワークショップにおいても、データベースに関するプレゼンテーションを行い、参加者との意見交換を行う予定である。具体的目標の (2) についても、次年度のイタリアでのワークショップおよび国内研究会の場において、各人の進捗状況を確認しつつ意見交換を行い、具体的目標の (3) の実現に役立てていきたい。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は次のとおりである。(1) 主として購入すべき図書が予定より少なかったため、次年度に繰り越すことになった。また、当該年度に入手する予定だった書籍の一部の納品が、次年度にずれ込んだ(費目:物品費)。(2) 出張旅費を、当初の予定よりも安く抑えることができた(費目:国内旅費)。(3) 通信費、複写・印刷費を、当初の予定よりも安く抑えることができた(費目:その他)。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度の使用計画は次のとおりである。(1) 次年度使用額を主に外国での調査・研究旅費に充当し、国際的な研究調査活動を充実させる(費目:外国旅費)。(2) 次年度使用額の発生によって、外国旅費以外の費目(特に物品費、その他)の予算を策定する際にも、金額的余裕が生じた。それに伴って、当該年度に入手する予定だった書籍の一部を購入したり、通信費、複写・印刷費の積極的な活用を図ったりするなどして、研究調査活動を充実させる(費目:物品費、その他)。
|
Research Products
(45 results)