2014 Fiscal Year Annual Research Report
日本における仏教と神信仰の融合に関する総合的研究―アジアとの比較の視座から―
Project/Area Number |
26284015
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
吉田 一彦 名古屋市立大学, 人文社会系研究科, 教授 (40230726)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
脊古 真哉 同朋大学, その他部局等, その他 (20448707)
荒見 泰史 広島大学, 総合科学研究科, 教授 (30383186)
藤原 崇人 関西大学, 付置研究所, 研究員 (50351250)
上島 享 京都大学, 文学研究科, 准教授 (60285244)
二階堂 善弘 関西大学, 文学部, 教授 (70292258)
佐藤 文子 佛教大学, 公私立大学の部局等, その他 (80411122)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 神仏習合 / 仏教 / 神信仰 / 民間信仰 / 廟 / 道教 / 霊魂観 / 文化交流 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は3回の研究会を開催し、2回の国内調査、3回の国外調査を実施して多くの知見を得ることができた。研究会は、5月31日に京都大学、10月4日に京都大学、1月10に名古屋市立大学で開催し、水越知、高橋早紀子、山田明弘、脊古真也、吉田一彦が報告し、仏教と神信仰の諸相についてアジア宗教史の観点から検討した。国内調査としては、9月3日に三重県常楽寺の大般若経の調査を実施した。同経は奈良時代の奥書を持つ巻を含むものであるが、実見調査をしてみると、その史料性については今後なお慎重な考証が必要であることが判明した。ついで、10月19日に京都府万福寺(黄檗宗)の普度勝会の調査を実施した。これは中国の普度の儀礼を伝えるものであり、僧侶による儀礼には、密教の要素が色濃くあることもわかり、多くの知見を得ることができた。なお、同寺文華殿の田中智誠師と交流を持つことができた。 国外調査としては、9月11~17日に中国山東省の調査を行ない、神通寺址、山東石刻美術博物館、黄石崖、雲門山の石窟と道観、陀山石窟、青州市博物館、魚山、泰山などを調査して、仏教と神信仰の融合の様相を実見、調査することができた。ついで、11月21~24日に台北の廟と寺の調査を実施した、仏教と神信仰の濃密な融合の様相を調べることができた。特に、今回は媽祖と観音をまつる施設を集中的に調査し、多くの知見を得ることができた。ついで、3月17日~22日に中国四川省の大足石刻の調査を実施した。今回は、著名な北山石刻、宝頂山石刻、南山石刻に加えて、一般非公開の石篆山石刻、妙高山石刻、尖山子石刻、石門山石刻を調査することができ、儒仏道三教の融合とその造形について新知見を得ることができ、はなはだ有益であった。 研究成果は、研究代表者、分担者のそれぞれが口頭発表、論文の形で発表し、今後も順次報告していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定した研究会、国内外の調査を順調に実施することができ、多くの知見をえることができた。研究はおおむね順調に進展している。また、その過程で内外の研究者と意見交換することができ、共同研究全体の学術交流も進んでいる。研究代表者は、その成果を学会、研究会で報告することができ、来年度の学会発表も確定している。そこでは、仏教と様々な宗教、信仰の融合の観点から新知見を報告する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度の研究計画をおおむね順調に実施することができたので、その成果に立脚して、27年度についても、研究会を開催して討議を重ね、国内外調査を実施して資料を収集し、より深く広い知見を得たいと計画している。 研究成果の公表に関しては、当初は1冊ものの著書を構想していたが、6冊ものの宗教史のシリーズを刊行する計画があり、それにこの科研の研究成果を一部盛り込みたいと計画している。その6冊ものの宗教史のシリーズは、アジア的観点から日本の宗教史を考察するもので、出版社の担当編集者を含めて、26年度に6回にわたる編集会議を実施してその内容、形式、執筆者などについて計画を進めてきた。この科研の成果の一部をそのシリーズに盛り込みたいと構想している。
|
Causes of Carryover |
研究が思ったよりも進んだ部分と、それを優先的に実施するために次年度にまわした部分があり、そのために次年度使用額が発生した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究会開催費用、国内外調査費用のほか、収集資料の電子化を実施する予定であり、その謝金に充てたいと考えている。また、注文した専門書の入荷が遅れており、その費用にも充てる予定である。
|
Research Products
(11 results)