• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

中世ロシア聖堂壁画に見るバルカン半島の影響

Research Project

Project/Area Number 26284025
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

益田 朋幸  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70257236)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅野 和生  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (80167890)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords美術史 / ビザンティン美術 / ロシア美術 / キリスト教図像学 / 聖堂装飾プログラム / ノヴゴロド / プスコフ
Outline of Annual Research Achievements

ノヴゴロド周辺とプスコフにおいて、12世紀及び14世紀のフレスコ壁画を有する聖堂・修道院を調査した。特に重要なのは、プスコフのミロジュMirozh修道院で、12世紀のフレスコを壁面全体に残す中規模の聖堂としては、正教世界唯一の作例となる。十二大祭をプログラムの要とする最初期の例であるが、「キリスト降誕」と「聖母の眠り」を関連づけて配置する興味深い試みをしている。キリスト公生涯のサイクルに関しては、典礼との関係が予想されるものの、未だに選択と配列の理由は解明できていない。今後の課題である。
プスコフ郊外のスネトゴルスキイ女子修道院(1313年の壁画)は、同時代のバルカン(例えばセルビアのストゥデニツァ修道院王の聖堂)やコンスタンティノポリス(例えばコーラ修道院)とも異なる独特のプログラムをもつ。これがロシア的なプログラムと言えるものか、引き続きの検討が必要である。
上記以外に、Staraya Ladogaの聖ゲオルギオス聖堂、ノヴゴロドの聖ソフィア大聖堂・変容聖堂・ズナメンスキイ大聖堂・アントニエフ修道院・ユリエフ修道院・聖テオドロス・ストラテラティス聖堂・アルカジ村受胎告知聖堂・聖ニコラオス大聖堂(ヤロスラフ宮廷)・墓地内降誕聖堂・ヴォロトヴォ村聖母の眠り聖堂・コヴァリョヴォ村救世主聖堂・ネレディツァ村救世主聖堂・プスコフのメレトヴォ修道院等の調査を行った。
図像学的に関連するイコンの調査としては、ペテルブルグのロシア美術館・エルミタージュ美術館、プスコフの国立博物館、ノヴゴロドの国立美術館を訪問して、撮影を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

調査撮影が許可されない場合も想定しており、その場合は代替聖堂を考えていたが、申請した聖堂・修道院の調査がすべて認められ、大きな成果を上げることができた。また予期したことではないが、エルミタージュ美術館において大掛かりな「ビザンティン展」が開催されており、アクセス困難な作例を多数実見することができた。

Strategy for Future Research Activity

今年度はジョージア(グルジア)の再調査を予定する。前回の訪問で総主教座の担当者とコンタクトをもつことができたので、今回は事前に調査許可の申請を行い、時間的に無駄のない調査を実施したい。
ウクライナの調査を申請当初予定していたが、政治情勢が不安定であるため、調査は実施しないこととする。

Causes of Carryover

調査に参加した人数が1名減少したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の調査参加者を増やす予定。

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] パナギア・ペリブレプトス聖堂(オフリド)ディアコニコンの装飾プログラム2017

    • Author(s)
      益田朋幸
    • Journal Title

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      Volume: 62 Pages: 321, 333

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ギリシア、クレタ島のビザンティン聖堂における装飾プログラムの特質について―西壁装飾と「聖母の眠り」図を中心に2017

    • Author(s)
      武田一文
    • Journal Title

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      Volume: 62 Pages: 335, 355

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] オフリドのパナギア・ペリブレプトス聖堂壁画における「三の祝福」2016

    • Author(s)
      益田朋幸
    • Journal Title

      Waseda RILAS Journal

      Volume: 4 Pages: 153, 168

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「見えない神」のレトリック2016

    • Author(s)
      益田朋幸
    • Journal Title

      Waseda RILAS Journal

      Volume: 4 Pages: 263, 269

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] コーラ修道院の名称について2016

    • Author(s)
      益田朋幸
    • Journal Title

      美術史研究

      Volume: 54 Pages: 31, 42

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 余白挿絵と本文の重層的な構造―ビザンティン詩篇写本2016

    • Author(s)
      辻絵理子
    • Journal Title

      『聖堂の小宇宙』(ヨーロッパ中世美術論集)

      Volume: 4 Pages: 252, 272

  • [Journal Article] 「昇天」を仰ぐキリスト―余白詩篇写本とマケドニア、プリレプの聖ニコラ聖堂2016

    • Author(s)
      辻絵理子
    • Journal Title

      『聖堂の小宇宙』(ヨーロッパ中世美術論集)

      Volume: 4 Pages: 337, 350

  • [Journal Article] ミルティン王妃シモニスと「復活」に立ち会う二人の女―テサロニキの聖ニコラオス・オルファノス聖堂2016

    • Author(s)
      辻絵理子
    • Journal Title

      『聖堂の小宇宙』(ヨーロッパ中世美術論集)

      Volume: 4 Pages: 376, 401

  • [Journal Article] 「聖母の眠り」図から見る聖堂装飾プログラム2016

    • Author(s)
      武田一文
    • Journal Title

      『聖堂の小宇宙』(ヨーロッパ中世美術論集)

      Volume: 4 Pages: 203, 224

  • [Journal Article] ビザンティン聖堂装飾における聖餐の表象 : トカル新聖堂(カッパドキア)北小祭室周辺プログラム2016

    • Author(s)
      辻絵理子
    • Journal Title

      美学

      Volume: 67-2 Pages: 25, 36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「トラディティオ・レギス」図とCod. Vat. gr. 342のヘッドピース―「法の授与」の予型論的解釈とリヴァイヴァル2016

    • Author(s)
      辻絵理子
    • Journal Title

      『ヨーロッパ文化の再生と革新』(甚野尚志、益田朋幸編)

      Volume: 1 Pages: 334, 351

  • [Journal Article] アギオス・ニコラオス・オルファノス聖堂(テサロニキ)の献堂者同定の試み2016

    • Author(s)
      辻絵理子
    • Journal Title

      Waseda RILAS Journal

      Volume: 4 Pages: 85, 97

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ビザンティン聖堂における画家ミハイルとエウティキオスの作品について―「聖母の眠り」図像を中心に2016

    • Author(s)
      武田一文
    • Journal Title

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      Volume: 61 Pages: 97, 113

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 東方キリスト教の聖堂と壁画装飾2016

    • Author(s)
      益田朋幸
    • Organizer
      日本オリエント学会第58回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2016-11-12
    • Invited
  • [Book] 『聖堂の小宇宙』(ヨーロッパ中世美術論集4)2016

    • Author(s)
      益田朋幸編
    • Total Pages
      438
    • Publisher
      竹林舎
  • [Book] 『キリスト教美術の誕生とビザンティン世界』(西洋美術の歴史2 中世I)2016

    • Author(s)
      加藤磨珠枝・益田朋幸
    • Total Pages
      607
    • Publisher
      中央公論新社
  • [Remarks] ビザンティン聖堂データベース

    • URL

      http://db2.littera.waseda.ac.jp/byzantine2/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi