• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

斯道文庫所蔵古典籍解題目録データベースの作成

Research Project

Project/Area Number 26284039
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

堀川 貴司  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (20229230)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 孝浩  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (20225874)
一戸 渉  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 准教授 (20597736)
川上 新一郎  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (50169679)
高橋 智  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (80216720)
住吉 朋彦  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (80327668)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords書誌学 / 古典籍 / 解題目録 / データベース
Outline of Annual Research Achievements

第二年度である本年度は、目録データの入力を中心に行った。
ノートパソコン2台を新たに購入し、分担者およびアルバイトによる入力を一層効率的に進められる環境を整備した。その上で、前年度に引き続き普通書約1,700点の入力を行った。これは、全体の約8割に相当する。また、特殊文庫については、外部委託により安井文庫約1,100点すべての入力を終え、点検確認も行い、データベースに搭載出来る状態になった。他に、大曾根文庫約400点は整理および目録作成を行い、同時にデータを確保した。また、浜野文庫に関しては、2010年に汲古書院より刊行された冊子体目録について、出版社との取り決めによりPDFファイルを刊行後5年以降は自由に活用できることとなっており、そのデータを確保した。同文庫については、ほかに、冊子体目録には収められていない書簡・筆跡類約400点についてのタイトルのみの目録を作成した。この結果、点数の多い未入力の文庫としては、坦堂文庫を残すのみとなった。
書誌・解題については、貴重書および一般書の一部について書誌カード等を用いた作成を行った。
そのほか、普及活動として、安井文庫については、例年夏休みに宮崎市の小中学生が地元出身の偉人である安井息軒の足跡を訪ねて都内および埼玉県川口市のゆかりの場所を見学する一環として斯道文庫にも訪問するので、それに合わせて簡単なパンフレットを作成し、概要の説明に役立てた。
データベースの試作に関しては、担当分担者が代表者を務める別の科研の研究が大詰めを迎えていることもあり、今年度内での開始ができなかった。次年度以降の課題である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度内に予定していたデータベースの試作にまでは至らなかったが、目録データ入力に関しては予想以上の進展があった。信頼できる入力者を複数確保できたことにより、データの信頼度が増し、点検校正の手間が省けたため、今後のデータベース搭載がスムーズに進むことと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

データベースの仕様について早急に検討を進め、安井文庫等のデータを用いた実験を行うとともに、残りの特殊文庫、旧斯道文庫、未整理の特殊文庫等のデータ入力を進めていく。
また、貴重書を中心として、書誌・解題の作成を行い、データ化を進める。

Causes of Carryover

データベース構築のための費用を見込んでいたが、当該年度はデータ入力に集中し、データベース構築にまで至らなかったため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

引き続きデータ入力を着実に進めていくとともに、年度前半にデータベース構築のための業者との打ち合わせ等を行い、仕様を定め、これまでに点検校正を終えたデータを使用して、試作に入っていくこととする。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] 資料紹介 財団法人斯道文庫蔵書の寄託寄贈に関する資料―阿部隆一書簡を中心に―2016

    • Author(s)
      川上新一郎
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 50 Pages: 15-34

  • [Journal Article] 慶長刊漢籍古活字本研究資料―斯道文庫所蔵本について―2016

    • Author(s)
      高橋智
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 50 Pages: 35-98

  • [Journal Article] 守護大名大内氏関連和歌短冊集成(稿)2016

    • Author(s)
      佐々木孝浩
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 50 Pages: 99-143

  • [Journal Article] 慶應義塾所在近世文人書簡筆跡類総覧(二)三田メディアセンター貴重書室(その一)2016

    • Author(s)
      堀川貴司
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 50 Pages: 161-179

  • [Journal Article] 和歌の万葉書2016

    • Author(s)
      一戸渉
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 50 Pages: 181-242

  • [Journal Article] 日本近世の書籍と学問の伝播―19世紀文人高井鴻山の蔵書研究―2015

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Journal Title

      韓国文化

      Volume: 72 Pages: 47-68

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 冊子にならない作品―『卜養狂歌絵巻』という存在―2016

    • Author(s)
      佐々木孝浩
    • Organizer
      写本版本国際研究集会
    • Place of Presentation
      米国プリンストン市・プリンストン大学
    • Year and Date
      2016-03-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 五山版『韻鏡』再考―無跋本の定位をめぐって―2015

    • Author(s)
      住吉朋彦
    • Organizer
      国際シンポジウム「漢字文献の現在」
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府、京都市)
    • Year and Date
      2015-11-28
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 万葉書和歌をめぐる覚書2015

    • Author(s)
      一戸渉
    • Organizer
      北陸古典研究会機関誌「北陸古典研究」30号記念大会
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都、千代田区)
    • Year and Date
      2015-08-29
    • Invited
  • [Presentation] 公家の学問と五山2015

    • Author(s)
      堀川貴司
    • Organizer
      中世文学会春季大会
    • Place of Presentation
      明星大学(東京都、日野市)
    • Year and Date
      2015-05-23
    • Invited
  • [Presentation] 古典籍の流通と蔵書文化2015

    • Author(s)
      高橋智
    • Organizer
      延世大学校人文研究院講演会
    • Place of Presentation
      韓国ソウル・延世大学校
    • Year and Date
      2015-04-03
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi