2019 Fiscal Year Annual Research Report
Overall study of the Japanese existence Fuchou edition complete collection of Buddhist Sutras, Laws and Treatises
Project/Area Number |
26284040
|
Research Institution | Jissen Women's University |
Principal Investigator |
牧野 和夫 実践女子大学, 研究推進機構, 研究員 (70123081)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 悠介 慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 准教授 (40551502)
上杉 智英 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部美術室, 研究員 (50551884)
野沢 佳美 立正大学, 文学部, 教授 (80277748)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 大蔵経 / 宋版 / 刻工名 / 福州版 / 印面 / 東禅寺版 / 開元寺版 / 東大寺戒壇院 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究グループは日本各地の現存福州版大蔵経を訪ね、版本の基本的な識別基準「刊・印・修」に関する詳細な調査によって、中国国内での版刻の実態、日本への舶載の具体的な経緯などを解明してきたが、基本的には本年度も継続して行った。特に本源寺蔵宋版大蔵経は補充調査に移り、部分的に精細な印面調査を加えることにも留意し、各帖の刻工名などの詳細を加えた目録の報告書刊行をめざすため、従来の調査の蓄積の整理を進めた。記入漏れの確認などのほか、印面の「良・悪」について記述の徹底を図り、細かな点に留意した更なる見本撮影の必要性も確認できた。 一方、昨年度の頻発した天候不順による日程の変更・中止などを顧みて、昨年度と同様な人数をかけた共同調査計画を見送り、即時対応可能な研究代表一人の活動、即ち少額予算に応じた計三回にわたる調査と関連学会での講演や研究会参加・情報蒐集に切り替えた。三回の調査はいずれも短期間のもので、醍醐寺における大蔵経補充調査、東寺における一切経舶載受容の展開に係る聖教類の調査、九州国立博物館寄託知恩院蔵大蔵経の継続調査である。これまでの問題点の洗い出しに多くの成果があった。関連学会への参加は、今後の調査範囲拡大(具体的には、福州版以外の宋版大蔵経である思渓版など)の方向性について多大な知見を得ることができた。 また、大蔵経の舶載という営為の持つ意味・時代的な背景についての考察を本年度も引き続き行ったが、結果的には思渓版の舶載を含めた基礎的調査の必要性を痛感することとなった。その他に大蔵経に関連する大蔵経以外の宋版仏書・漢籍にも調査を行った。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)