• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Semantic and syntactic properties of non-manuals in sign language grammar

Research Project

Project/Area Number 26284061
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

松岡 和美  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (30327671)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内堀 朝子  日本大学, 生産工学部, 教授 (70366566)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords日本手話 / 手型 / ろう児 / 地域共有手話 / 宮窪手話 / モダリティ / 否定 / 手話教育
Outline of Annual Research Achievements

【ろう児の手話発達の記述研究】6月にイスタンブールのコチ大学で、ろう児の手型の発達に関するポスター発表を行った。その内容を、研究協力者の林が10月のシンポジウムで発表し、教員・保護者などの関係者と研究の意義・現時点での活動状況を共有した。3月にボストン大学およびコネチカット大学で研究会合を持ち、日米のろう児のデータ比較のためのデータ書き起こし方法について、より詳細な確認を行った。
【宮窪手話の研究】 愛媛県大島の地域共有手話である宮窪手話の数とタイムラインの表現を記述・考察した国際学術誌への査読論文が6月に掲載された。8月に愛媛県大島宮窪町にて、ろう者と聴者の聞き取り調査を行った。
【日本手話の統語研究】手話のモダリティと否定表現の語順に見られる制約について、9月にコネチカット大学でポスター発表を行った。12月に日本大学および京都大学において開催された国際シンポジウムで、松岡と分担研究者の内堀が口頭発表を行った。
【数量詞の意味範囲と空間位置】 3月にハーバード大学で、ギャロデット大学の共同研究者を交えたビデオ会議を行い、論文の修正と投稿および、手話データの分析の枠組みについての協議を行った。
【研究成果の発信・社会貢献】 日本手話の文法的特徴の研究成果を活かして以下の社会貢献活動を行った。(1)2018年度4月よりNHK Eテレ「みんなの手話」の監修者として就任し、日本手話の文法や単語、ろう文化を解説する番組テキストを執筆している。(2)中国語教育学会第16回全国大会の企画であった外国語教育ワークショップの模擬授業を担当し、そのカリキュラムや評価基準は学会誌に掲載された。(3)慶應義塾大学・関西学院大学の語学科目としての日本手話クラス運営の現状と課題をまとめた論考が多言語教育研究の学術誌に掲載された。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] コネチカット大学/ボストン大学/ハーバード大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      コネチカット大学/ボストン大学/ハーバード大学
    • # of Other Institutions
      1
  • [Journal Article] 大学における日本手話クラスの現状と課題―マイノリティの言語と文化への理解を促す授業―2019

    • Author(s)
      松岡和美・前川和美・下谷奈津子
    • Journal Title

      複言語・多言語教育研究

      Volume: 6 Pages: 60-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generative Procedure Revisited2019

    • Author(s)
      Masayuki Komachi, Hisatsugu Kitahara, Asako Uchibori, Kensuke Takita
    • Journal Title

      慶應義塾大学言語文化研究所紀要

      Volume: 50 Pages: 269-283

  • [Journal Article] 「ろう乳児の日本手話の発達研究プロジェクト」活動報告2019

    • Author(s)
      林雅臣・松岡和美
    • Journal Title

      明晴学園「創立10周年記念シンポジウム」報告書

      Volume: - Pages: 16-17

  • [Journal Article] 日本手話を使ってカフェでの対話をしてみよう(大会報告「身近な言語をもっと知ろう-○○語は90分でここまでできる-2019

    • Author(s)
      松岡和美・小林信恵
    • Journal Title

      中国語教育

      Volume: 17 Pages: 31-35

  • [Journal Article] Numerals and Timelines of a Shared Sign Language in Japan: Miyakubo Sign Language on Ehime-Oshima Island2018

    • Author(s)
      Yano Uiko、Matsuoka Kazumi
    • Journal Title

      Sign Language Studies

      Volume: 18 Pages: 640-665

    • DOI

      10.1353/sls.2018.0019

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 手話言語学の基本を学ぼう2019

    • Author(s)
      松岡和美
    • Organizer
      群馬大学「学術手話通訳に対応した通訳者の養成」事業による研修会
    • Invited
  • [Presentation] 手話が言語ってどういうこと?手話言語とその発達2019

    • Author(s)
      松岡和美
    • Organizer
      群馬大学「学術手話通訳に対応した通訳者の養成」事業
    • Invited
  • [Presentation] Modals and Negation in Japanese Sign Language: Investigating the Right Periphery2018

    • Author(s)
      Kazumi Matsuoka
    • Organizer
      Fifty Years of Linguistics at UConn
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 併合手続きを再考する2018

    • Author(s)
      小町将之,瀧田健介,内堀朝子,北原久嗣
    • Organizer
      日本英語学会第36回大会
  • [Presentation] Syntactic and Semantic Properties of Modals and Modal Verbs in Japanese Sign Language2018

    • Author(s)
      Kazumi Matsuoka
    • Organizer
      シンポジウム「手話言語と言語進化」 Evolinguistics Meets Signed Language (東京会場)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Some Notes on Syntactic Functions of Finger Pointing in Japanese Sign2018

    • Author(s)
      Asako Uchibori
    • Organizer
      シンポジウム「手話言語と言語進化」Evolinguistics Meets Signed Language(京都会場)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] NHK「みんなの手話」2018年4~6月/10~12月2018

    • Author(s)
      松岡和美
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      NHK出版
    • ISBN
      978-4-14-910996-1
  • [Book] NHK「みんなの手話」2018年7~9月/1~3月2018

    • Author(s)
      松岡和美
    • Total Pages
      116
    • Publisher
      NHK出版
    • ISBN
      978-4-14-910997-8

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi