2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26284066
|
Research Institution | National Institute for Japanese Language and Linguistics |
Principal Investigator |
高田 智和 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (90415612)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石塚 晴通 北海道大学, その他部局等, 名誉教授 (10002289)
豊島 正之 上智大学, 文学部, 教授 (10180192)
守岡 知彦 京都大学, 人文科学研究所, 助教 (40324701)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 漢字字体 / 字体規範 / 字体編年 / 漢字字体規範データベース / 宋版 / 元版 / 五山版 / 古活字版 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、本文テキスト・文字表記・書物の様式等が確立した中国宋版以降の印刷文化の影響下において、日本の文字規範が如何に形成され変遷してきたのかを実証的に明らかにするために、鎌倉時代から近世初期の日本の漢字(中国印刷本の模写本及び日本印刷本での用例整理に基づく)と同時代の中国・韓国の漢字(公的性格・規範性の高い印刷本での用例整理に基づく)について、文字規範の影響関係と史的変遷を通覧する資料体を構築し、文字規範の編年を確立する。また、本研究は、文献資料に出現する文字字形のデジタル記述法を検討し、異体字集約の方式を明示した上で国際的・学際的な合意形成を行い、資料体の高度利活用をはかることを目的とする。 平成26年度は以下の研究活動を行った。(1)中国元(王朝)版と日本五山版の所蔵先の調査を行った。(2)(1)の調査に基づき秋田県立図書館所蔵の日本五山版『韻府群玉』の原本書誌調査及び撮影を行った。(3)「漢字字体規範データベース」収録の字体資料の一部をサンプルとして、文字字形のデジタル記述法の検討に着手した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
各所において貴重書に指定されている日本五山版について、秋田県立図書館所蔵『韻府群玉』の原本書誌調査及び撮影を行い、「漢字字体規範データベース」への追加収録の準備を始めるなど、資料体の構築は順調に進んでいる。また、東アジア漢字データベース・シンポジウム(2014年8月)、東アジア史料研究編纂機関協議会国際学術会議(2014年10月)、World Script Symposia 2014(2014年10月)などの国際会議に参加し、字体理論、字体のデジタル記述法、文字画像データベースの設計・連携について、日本語学のみならず、歴史学や情報工学の研究者と議論を深めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
資料体の整備を継続する。原本調査を行った典籍については、字体編年の記述に必要な書誌情報を追加していく。26年度に着手した文字字形のデジタル記述法の検討を本格的に推進させる。
|
Causes of Carryover |
資料の所蔵機関との調整を行い、26年度に予定していた原本書誌調査・撮影の一部を、27年度に行うことになったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度に予定していた原本書誌調査・撮影を実施する。
|
Research Products
(13 results)