• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The Production of Dickens Lexicon Digital with a Multifunctional Information Retrieval System and its Practical Use for the Study of Late Modern English

Research Project

Project/Area Number 26284068
Research InstitutionKumamoto Gakuen University

Principal Investigator

堀 正広  熊本学園大学, 外国語学部, 教授 (20238778)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今林 修  広島大学, 文学研究科, 教授 (90278987)
田畑 智司  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授 (10249873)
高口 圭轉  安田女子大学, 文学部, 教授 (50195658)
永崎 研宣  一般財団法人人文情報学研究所, その他部局等, 研究員 (30343429)
島 美由紀 (西尾美由紀)  近畿大学, 工学部, 准教授 (50549524)
舩田 佐央子  別府大学, 文学部, 講師 (40389391)
三宅 真紀  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授 (80448018)
地村 彰之  岡山理科大学, 教育学部, 教授 (00131409)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsディケンズ / 多機能搭載型レキシコン / 電子テクスト / データベースレコード / インターネットに無料公開 / 18世紀、19世紀の英国小説 / コンコーダンス / 多様な検索機能
Outline of Annual Research Achievements

本研究の出発点は、1953年に英語研究において最初の学士院賞を受賞された、山本忠雄博士(1904-91)(元広島大学・神戸大学教授)が構想された、著書Growth and System of the Language of Dickens: An Introduction to A Dickens Lexiconである。このDickens Lexiconのデーターベースに、現代のコンピュータ技術を駆使した、多機能搭載型電子版ディケンズレキシコン Dickens LexiconDigitalを作成することが本研究の目的である。
今年度も国内外で本研究の成果を発表している。28年度において本研究と関連したテーマで海外で研究発表した研究分担者は、田畑智司、舩田佐央子、西尾美由紀、永崎研宣である。また、出版物として直接本研究に言及した業績として、本研究代表者が編集した、英語コーパス研究シリーズの第5巻『コーパスと英語文体』(ひつじ書房,2016年)を刊行し、本科研の分担者の1人である西尾(島)美由紀が第4章「The Dickens Lexicon Digitalとその活用研究」においてこれまでの本研究の過程とその活用研究のモデルとして研究事例を報告している。
Web上での一部公開を目指して、カード項目の見出し語の表記の統一ははぼ修了した。18世紀と19世紀の英国小説の電子テキストに関しては、電子テキスト化は終了したが、公開に伴う作業で、いくつか不具合が見つかり現在修復中である。今年度も定義入力をすすめてきた。新たに分担者として自然言語処理の専門家である三宅真紀が、コロケーションの検索機能のビジュアル化や統計処理機能について試案を発表した。
定義入力に関しては、まだ全ての作品を修了していないが、一部公開をするためにどのような形が最も好ましいのかを現在検討中である。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (33 results)

All 2017 2016

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (19 results) (of which Invited: 1 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 教と養、読書と不立文字2017

    • Author(s)
      堀 正広
    • Journal Title

      日本国際教養学会論集

      Volume: 3 Pages: 90-93

    • DOI

      http://jaila.org/journal/articles/vol003_2017/j003_2017_089_sa.pdf

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 修辞的特徴のマイニング: Dickens と 18--19 世紀英国小説の文体2017

    • Author(s)
      田畑 智司
    • Journal Title

      『英語コーパス研究』

      Volume: 第24号 Pages: 101--122

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] FLOB コーパスの意味構造:確率論的トピックモデルによる言語使用域の特徴付け2017

    • Author(s)
      田畑 智司
    • Journal Title

      統計数理研究所共同研究リポート『テクストマイニングとデジタルヒューマニティーズ』

      Volume: 386 Pages: 1--17

  • [Journal Article] 小説における副詞研究の多様性2016

    • Author(s)
      堀 正広
    • Journal Title

      英語語法文法研究

      Volume: 23 Pages: 53-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Stylistic Approach to Animal Metaphors in Charles Dickens’s Novels: With Special Reference to the First-Person Narrative Perspectives2016

    • Author(s)
      Saoko Funada
    • Journal Title

      Online Proceedings of the Annual Conference of the Poetics and Linguistics Association (PALA)

      Volume: 2016 Pages: 1-24

    • DOI

      PALA (Poetics and Linguistics Association) Published Online: http://www.pala.ac.uk/uploads/2/5/1/0/25105678/funada_saoko.pdf

  • [Journal Article] 別府大学教養英語共通テストの解答傾向分析2016

    • Author(s)
      舩田佐央子 他5名
    • Journal Title

      別府大学紀要

      Volume: 57号 Pages: 87-105

  • [Journal Article] ジェフリー・チョーサー作『善女列伝』(1)2016

    • Author(s)
      地村彰之 他1名
    • Journal Title

      岡山理科大学紀要

      Volume: 52号B Pages: 1-20

  • [Presentation] The Semantic Universe of Classic Fiction2017

    • Author(s)
      田畑 智司
    • Organizer
      言語研究と統計2017
    • Place of Presentation
      統計数理研究所
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-28
  • [Presentation] Dickensの身体表現:handに焦点を当てて シンポジウム「英米文学におけるbody language:歴史的文体論の視点から」2017

    • Author(s)
      髙口圭轉
    • Organizer
      英語史研究会第27回大会
    • Place of Presentation
      福岡女子大学
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-25
  • [Presentation] The ‘Distant Correspondence Project’: How Can Japanese University Students Learn to Communicate Better in English?2017

    • Author(s)
      Saoko Funada
    • Organizer
      The 2nd International Conference: From Theory to Practice in Language for Specific Purposes 2017
    • Place of Presentation
      University of Zagreb, Croatia
    • Year and Date
      2017-02-18 – 2017-02-18
  • [Presentation] アカデミック・ライティングと科学論文の英語の文体2017

    • Author(s)
      堀 正広
    • Organizer
      技術英語表現法実践報告会
    • Place of Presentation
      東京理科大学 葛飾キャンパス
    • Year and Date
      2017-01-23 – 2017-01-23
  • [Presentation] Collaborative Texts under a Stylometric Microscope: Investigating Cases of Mixed Authorship2016

    • Author(s)
      Tomoji Tabata
    • Organizer
      大阪大学豊中地区 研究交流会「文×理『知』の融合」
    • Place of Presentation
      Osaka University
    • Year and Date
      2016-12-20 – 2016-12-20
  • [Presentation] Sequencing a Literary Genome of Classic Fiction: When the Humanities Meets Digital2016

    • Author(s)
      Tomoji Tabata
    • Organizer
      大阪大学豊中地区 研究交流会「文×理『知』の融合」
    • Place of Presentation
      Osaka University
    • Year and Date
      2016-12-20 – 2016-12-20
  • [Presentation] チョーサーと多文化共生2016

    • Author(s)
      地村彰之(司会・総論)
    • Organizer
      日本中世英語英文学会第32回全国大会企画シンポジウム
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2016-12-11 – 2016-12-11
  • [Presentation] デジタルが拡張するテクスト分析と文体論:Stylometry の現在2016

    • Author(s)
      田畑 智司
    • Organizer
      英学シンポジウム―文体論で極める文学とコミュニケーション―
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学・姫路キャンパス
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-19
  • [Presentation] 身体表現から見たDickensの言語と文体2016

    • Author(s)
      髙口圭轉
    • Organizer
      日本英文学会中国四国支部第69回大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-29
  • [Presentation] 修辞項目のアノテーションを活用したテクスト分析2016

    • Author(s)
      田畑 智司
    • Organizer
      英語コーパス学会シンポジウム「アノテーション(タグ付け)の功績と課題」
    • Place of Presentation
      成城大学
    • Year and Date
      2016-10-01 – 2016-10-02
  • [Presentation] 英語教育にコーパスを活かす2016

    • Author(s)
      堀 正広
    • Organizer
      JACET(大学英語教育学会)
    • Place of Presentation
      北星学園大学
    • Year and Date
      2016-09-02 – 2016-09-02
  • [Presentation] Dickens’s Personification and Style: With a Special Focus on the First-Person Narrative Perspectives2016

    • Author(s)
      Saoko Funada
    • Organizer
      Metaphor Festival Amsterdam 2016
    • Place of Presentation
      University of Amsterdam, the Netherlands
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-01
  • [Presentation] Rolling stylometry and Dickens’s collaboration with Collins2016

    • Author(s)
      Tomoji Tabata
    • Organizer
      Poetics and Linguistics Association 2017
    • Place of Presentation
      Cagliari, Italy
    • Year and Date
      2016-07-27 – 2016-07-27
  • [Presentation] Experimental Stylistics: A Meta-analysis to Evaluate Rolling Stylometry2016

    • Author(s)
      Tomoji Tabata
    • Organizer
      Digital Humanities 2017 Pre-Conference Workshop "Digital Literary Stylistics"
    • Place of Presentation
      Krakow, Poland
    • Year and Date
      2016-07-12 – 2016-07-12
  • [Presentation] Roundtable: Digital Approaches to Middle English Editing2016

    • Author(s)
      Akiyuki Jimura 他1名
    • Organizer
      The 20th Biennial Congress of the New Chaucer Society
    • Place of Presentation
      Queen Mary University of London, UK
    • Year and Date
      2016-07-12 – 2016-07-12
  • [Presentation] 文学の言語研究への貢献:辞書からCD-ROM、Online、 そしてDickens Lexicon Digital2016

    • Author(s)
      堀 正広
    • Organizer
      近代英語協会
    • Place of Presentation
      安田女子大学
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-25
  • [Presentation] イディオムと語義の変遷2016

    • Author(s)
      地村彰之
    • Organizer
      近代英語協会第33回大会講演
    • Place of Presentation
      安田女子大学
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-25
    • Invited
  • [Presentation] Chaucerとヨーロッパ大陸の影響2016

    • Author(s)
      地村彰之(司会・総論)
    • Organizer
      第88回日本英文学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-05-28 – 2016-05-28
  • [Presentation] A Stylistic Approach to Dickens's Metaphorical Expressions:With a Special Focus on 'How are Humans Treated as Animals?'2016

    • Author(s)
      Saoko Funada
    • Organizer
      Advances in Metaphor Studies Conference
    • Place of Presentation
      University of Genoa, Italy
    • Year and Date
      2016-05-21 – 2016-05-21
  • [Book] 英語のスタイル:教えるための文体論入門2017

    • Author(s)
      堀 正広(共編著)
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      研究社
  • [Book] コーパスと英語文体2016

    • Author(s)
      堀 正広(編著)
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      ひつじ書房
  • [Book] 『コーパスと英語文体』第3章「共著作品におけるDickensの文体」2016

    • Author(s)
      田畑 智司
    • Total Pages
      pp. 53--71
    • Publisher
      ひつじ書房
  • [Book] 『コーパスと英語文体』第4 章「The Dickens Lexicon Digitalとその活用研究」2016

    • Author(s)
      西尾美由紀
    • Total Pages
      pp. 73-102
    • Publisher
      ひつじ書房
  • [Book] Language and Style in English Literature "The Reporting Clause in Dickens’s Works"2016

    • Author(s)
      西尾美由紀
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      渓水社
  • [Book] Language and Style in English Literature "Similes in David Copperfield:With Special Reference to Dehumanisation"2016

    • Author(s)
      Saoko Funada
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      Keishisha
  • [Book] コーパスと英語文体2016

    • Author(s)
      地村彰之 他1名
    • Total Pages
      19-49
    • Publisher
      ひつじ書房

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi