2015 Fiscal Year Annual Research Report
日本中世・近世における検地と村請に関する総合的研究
Project/Area Number |
26284094
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
渡辺 尚志 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (10192816)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 裕子 福井大学, 教育地域科学部, 准教授 (20635122)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 検地 / 村請 / 中世・近世移行期 / 村落 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本中世・近世に実施された検地、および中世後期以降にみられるようになる村請に関する史料を、東北から九州にわたる広範囲において網羅的に収集し、検地方法や年貢納入方法に関する基礎的な検討を行うとともに、時代や地域による相違点・類似点を比較検討し、中世から近世における検地・村請の特質を追究することを目的としている。 平成27年度は、平成26年度と同様に、史料の収集と分析、および基礎研究を継続した。特に、平成27年度は、阿波国・淡路国の調査・史料収集および分析を集中的に行った。平成27年9月1~3日には、主要研究メンバーによる阿波国・淡路国の重点調査を実施し、同地域における検地・村請関係史料をデジタルカメラによって撮影した。また、徳島県文書館において調査を行い、阿波国・淡路国に関する史料目録類・関連論文などを収集した。さらに、地元の研究者の方々と意見交換を行い、史料の所在情報について有益な示唆を得ることができた。 それと並行して、各研究メンバーが、平成26年度と同様に地域を分担して、独自に調査を行い、中世・近世移行期における検地・村請関係史料を悉皆的に収集し、史料データベース構築に向けた基礎作業を着実に進展させた。たとえば、研究代表者は、東北地方と新潟県を担当しているため、平成27年6月5~7日には青森県で、平成27年11月13~15日には秋田県で、いずれも研究協力者とともに史料調査を実施し、平成27年12月6日には単独で宮城県において史料調査を行った。 研究代表者は、電子メール等の方法で、恒常的に研究分担者・連携研究者・研究協力者の作業進捗状況を把握し、研究目的の実現に向けて必要な意見交換を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度は、4年間にわたる本研究の2年目に当たり、各研究メンバーが研究の意義と作業の進め方についての共通理解をもって研究を進めることができた。検地・村請関係史料のデータベース構築に向けた情報収集作業が順調に進展しているとともに、阿波国・淡路国を対象とした重点的調査・研究においても、着実に成果を積み重ねることができた。また、各研究メンバーがそれぞれの担当地域について積極的な史料調査を行ったことにより、平成26年度からの繰り越し分を含めて、配分額のほぼ全額を有効に使用した。全体的にみて、本研究はおおむね順調に進展しているものと判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度は、平成27年度と同様に史料収集を行い、さらに収集した史料の分析と基礎的研究を進める。各研究メンバーが、平成27年度と同様の担当地域において、引き続き検地・村請関係史料の網羅的収集に努めるとともに、8月か9月に、阿波国・淡路国において重点調査を行い、史料のデジタルカメラ撮影や現地のフィールドワーク等を実施する。 また、平成28年度中に、最低1回、可能であれば2回の全体会議を開催し、それまでの成果を確認・共有するとともに、以降の研究計画についての議論を行う。
|
Causes of Carryover |
使用額が交付額を上回らないよう努めたため、若干の次年度使用額が生じたもので、研究遂行上は何の問題もない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度において、旅費の一部に充当する予定である。
|
Research Products
(6 results)