2017 Fiscal Year Annual Research Report
Confucian Democracy and the Nation-state Construction: Comparison of Political culture in East Asia
Project/Area Number |
26284105
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
趙 景達 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (70188499)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 俊介 福島大学, 経済経営学類, 准教授 (10737878)
久留島 浩 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 館長 (30161772)
武内 房司 学習院大学, 文学部, 教授 (30179618)
村田 雄二郎 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (70190923)
須田 努 明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任教授 (70468841)
愼 蒼宇 法政大学, 社会学部, 准教授 (80468222)
山田 賢 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 理事 (90230482)
小川 和也 中京大学, 文学部, 教授 (90509035)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 儒教的民本主義 / 朱子学 / 比較史 / 自強と富国強兵 / 近代国家 / 名望家 / 民衆運動 / 宗教 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究の最終年度につき、研究の最終報告会を複数回開き、研究分担者全員の成果を確認した。内容的には、儒教的政治文化と政治思想に二分できる成果が達成され、東アジア四国においては、儒教的民本主義についての一応の最大公約数的認識が共有されていることが確認された。しかし同時に、日本の場合は生活の隅々まで儒教文化が浸潤しているわけではなく、平等思想の形成のされ方も、少なくとも朝鮮や中国とは違ったものであることが明らかにされた。すなわち、日本の場合は朱子学や陽明学の体内から平等思想を形成したというより、西欧思想の受容によって平等思想が外来的に形成されたということである。 また、朝鮮などでは富国強兵思想は儒教的民本主義に反するがゆえに容易に形成されなかったが、日本ではその思想発展は尋常ではないほどに発展した。これは儒教的民本主義の受容が日本では原理主義的になされなかったことを示している。すなわち、日本では儒教は国家の原理ではなく国家統治の手段として機能した側面が強かったということである。このことは勢い、民衆運動のあり方にも影響を及ぼしたが、日本では士人が民衆運動の指導者になることはほとんど考えられないことであったが、他の三国では士人が民衆の先頭に立つことは珍しいことではなかった。 以上のような研究成果は、最終的に趙景達編『儒教的政治思想・文化と東アジアの近代』(有志舎、2018年3月)としてまとめられ、刊行された。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(15 results)