2018 Fiscal Year Annual Research Report
Empirical study of information transmission and cultural exchange in Kyushu Island in the Kofun period through the Aso area
Project/Area Number |
26284122
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
杉井 健 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (90263178)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 裕介 別府大学, 文学部, 教授 (30633987)
志賀 智史 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部博物館科学課, 室長 (90416561)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 考古学 / 古墳時代 / 阿蘇 / 上御倉・下御倉古墳 / 漆生古墳群 / 高塚横穴群 / ベンガラ / 3次元計測 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年熊本地震の影響により補助事業期間の1年延長を申請したが、本年度がその延長期間に当たる。地震の影響が依然残るなか、関係各位のご協力を得てフィールド調査を実施することができ、あわせて、5年間の調査・研究内容をまとめた総括報告書を出版した。具体的には下記の通りである。 1.熊本県阿蘇市下御倉古墳の墳丘測量調査を実施した。これにより墳丘とその周辺地形が初めて図に示されたのだが、その結果、墳丘に大規模な改変が加えられていることが明確となった。そして、これまでの上御倉古墳調査の内容をあわせて考察し、上御倉古墳の石室と別府市鬼ノ岩屋1号墳の石室が構造的に類似していることを確認した。 2.熊本県高森町高塚横穴群出土遺物の調査・分析を行った。昨年度までに新たに発見された発掘調査時作成の図面および写真の分析も同時に進め、副葬品の出土状況を明確にした。そして、高塚横穴群は古墳時代中期後葉から後期後葉にかけて営まれたこと、高塚横穴群に築かれた横穴は高千穂地域の横穴と同型式であること、竹田市周辺の横穴とも密接な関係を有していることなどを明らかにした。 3.漆生古墳群が立地する豊後大野地域の古墳動向について総括的に考察した。そして、豊後大野地域の前方後円墳は単一の首長墓系譜ではないこと、古墳を造営しない首長が存在した可能性があること、地域首長は相当に自立的な存在であったことなどを指摘した。 4.阿蘇地域でサンプリングした赤色顔料(ベンガラ)を分析し、上御倉古墳、下御倉古墳に用いられたベンガラが阿蘇谷西部に産する褐鉄鉱に由来するものでないことを示した。この所見は、古墳時代後期に、阿蘇谷でのベンガラ生産に何らかの変化があったことを示唆する点で重要である。 5.以上を総括的にまとめ、今後の研究の展望を示した研究成果報告書を出版した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)