• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

現代アジア・オセアニア地域研究のための「南洋地理学」の批判的検討

Research Project

Project/Area Number 26284131
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

岡本 耕平  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (90201988)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池口 明子  横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (20387905)
葉 せいい  茨城大学, 人文学部, 教授 (30242332)
熊谷 圭知  お茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 教授 (80153344)
高木 彰彦  九州大学, 人文科学研究科(研究院), 教授 (90197054)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords地政学 / 地理教育 / 地誌 / 台湾 / 東南アジア / オセアニア / 南洋
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度の研究実施計画として掲げた課題の1「南洋の地域概念の成立とその変容の検討」と課題3「南洋地誌・南洋研究の特徴の考察」に関しては,戦前に刊行された南洋関係の文献を収集するとともにその整理を行った.さらに,日本における地政学の受容過程について南洋との関係で整理するとともに,日本における地政学の変遷について南洋地理学との関連から検討した.
また,課題の2「日本における東南アジア概念成立の顛末に関しては,主として初等・中等教育における戦前・戦中の教科書の分析を行った.戦前・戦中に「東南アジア」の語はすでに使われていたが,その地域的範囲は定まっていなかったことなどが明らかになった.
課題4の個別地域の検討に関しては,台湾における戦前の南方調査文献,太平洋の日本の信託統治地域への企業進出に関する文献の収集を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度は初年度であり,文献収集やその整理が中心であったが,平成26年度の研究実施計画に掲げた課題を概ね実施することができた.

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は下記の事項を実施する.
1) 戦前の「南洋地理学j と戦後の地誌の接合状況の検討
2)当該地域の研究教育機関で戦後なされている地域研究の調査・検討
3)東南アジア・オセアニア地域研究の近年の展開と特徴の検討
4)民間人の南方進出の系譜の検討

Causes of Carryover

・平成26年度は,研究の初年度であり,戦前・戦中期の南洋地理学が検討の対象であったこともあって,全体として文献研究が主となり,外国旅費が使用額が少なかった.
・なるべく使用額を節約し,余剰分は最終年度の国際会議に使用したいと考えているため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記のように,次年度使用額はできるだけ最終年度に計画している国際会議に使用したい.

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 書評:滝波章弘著『<領域化>する空間:多文化フランスを記述する』2015

    • Author(s)
      高木彰彦
    • Journal Title

      境界研究

      Volume: 5 Pages: 187-192

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書架:石原 俊著『<群島>の歴史社会学-小笠原諸島・硫黄島、日本・アメリカ、そして太平洋世界』2014

    • Author(s)
      高木彰彦
    • Journal Title

      地理

      Volume: 59 Pages: 91

  • [Journal Article] エコ・ナマズからみた湿地の政治生態2014

    • Author(s)
      池口明子
    • Journal Title

      経済地理学年報

      Volume: 60 Pages: 264-286

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Japanese Wartime Geopolitics and Exceptionalism in the Post War Era2014

    • Author(s)
      Akihiko Takagi
    • Organizer
      International Geographical Union Regional Conference, Cracow, 2014
    • Place of Presentation
      Jagiellonian University
    • Year and Date
      2014-08-21
  • [Presentation] エコ・ナマズからみた湿地の政治生態2014

    • Author(s)
      池口明子
    • Organizer
      経済地理学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-05-24
    • Invited
  • [Book] Integrated Studies of Social and Natural Environmental Transition in Laos2014

    • Author(s)
      Yokoyama, S., Okamoto, K., Takenaka, C., Hirota, I.
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 現代地政学-グローバル時代の新しいアプローチ2014

    • Author(s)
      フリント著(高木彰彦編訳)
    • Total Pages
      375
    • Publisher
      原書房
  • [Book] 身体と生存の文化生態2014

    • Author(s)
      池口明子・佐藤廉也編著
    • Total Pages
      372
    • Publisher
      海青社

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi