• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

アジア法整備支援20年の民事基本法の深化に関する比較法研究

Research Project

Project/Area Number 26285004
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

金子 由芳  神戸大学, その他の研究科, 教授 (10291981)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗田 誠  千葉大学, その他の研究科, 教授 (20334162)
飯 考行  専修大学, 法学部, 准教授 (40367016)
川嶋 四郎  同志社大学, 法学部, 教授 (70195080)
草野 芳郎  学習院大学, 法学部, 教授 (70433711)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords法整備支援 / 比較法 / アジア民法典 / アジア民事訴訟法
Outline of Annual Research Achievements

1990年代以降のアジアでは欧米諸国による法整備支援が展開したが、日本はとくに民事基本法分野を中心に政府開発援助(ODA)による支援を開始した。開始20年を経てこれら諸国の法整備は、民事法の商化へ進む向き、民商一体で統一民事法へ歩む向きなど多様化し、改めて比較法的視座からの検証が課題である。本研究事業の2年目に当たる平成27年度は、前年度のベトナム調査出張、カンボジア調査出張、またフランス・インドネシア・タイの研究者招聘によるシンポジウム等の研究交流活動による研究成果の整理分析を進めるとともに、さらにインドネシア国会上院法制委員会との研究交流(H27年6月)、ベトナム調査出張(H27年9月)、ミャンマー調査出張(H28年3月)を実施し、日本の法整備支援が関与した成果である民事基本法分野のその後の展開動向について究明を進めた。一連の調査を通じて、ベトナムにおける民法典・民事訴訟法・民事執行法の最新の改革草案、法解釈に関する国会常務委員会決定・最高人民裁判所決定等、カンボジアの不動産登記制度や民事訴訟法の実施課題、ミャンマーの土地紛争の判決例や民事訴訟改革のパイロット事業等につき、貴重な基本資料の収集を実施した。これら研究調査の成果を踏まえ、年間3回の研究報告会(H27年6月、H27年8月、H28年1月)、また国際学会(East Asian Law & Society、 H27年8月、早稲田大学)における報告セッションを主催した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

20年来の日本の法整備支援の主要相手国であるベトナム・カンボジア・インドネシア、そして新たな法整備支援事業の動くミャンマーへの現地出張や研究者招聘を通じて、研究資料収集・分析をほぼ予定通り順調にこなしている。ただしミャンマーの政治情勢の関係で出張時期が後ろ倒しになり、その資料解析に若干の遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

最終年度となる平成28年度前半は、海外現地調査の一環として、日本ODAによる司法改革支援や長年の民法典起草支援が最終局面を迎えるラオスを訪問し、民法典物権編に関わる土地使用権概念や登記制度の効力をめぐって多発する土地紛争、また民事訴訟・執行における法改正・法適用実態を調査検討する。年度後半はアジア・欧米の研究協力者との研究交流シンポジウムを実施する。

Causes of Carryover

ミャンマー現地調査の実施を、同国の総選挙の実施日程の変更に伴う政治情勢の懸念から年度末に延期せざるを得ず、その関係で、入手した現地語資料の翻訳や報告論文の英文校正等の支出計画が翌年度に後ろ倒しとなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記の通り、ミャンマー調査に伴う資料翻訳・英文校正等を次年度当初に迅速に実施し適正に支出する予定である。

  • Research Products

    (26 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (6 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Int'l Joint Research] 国立大学ハノイ校法学部/ダナン経済大学法学部/ベトナム司法省(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      国立大学ハノイ校法学部/ダナン経済大学法学部/ベトナム司法省
    • # of Other Institutions
      2
  • [Int'l Joint Research] 国会上院法律委員会/ランプーン大学法学部(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      国会上院法律委員会/ランプーン大学法学部
  • [Int'l Joint Research] 控訴審裁判所/王立経済法律大学(カンボジア)

    • Country Name
      CAMBODIA
    • Counterpart Institution
      控訴審裁判所/王立経済法律大学
  • [Int'l Joint Research] タマサート大学法学部/チュラロンコン大学法学部/タイ司法省(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      タマサート大学法学部/チュラロンコン大学法学部/タイ司法省
  • [Int'l Joint Research] 最高裁判所/法務長官府/ダナン大学法学部(ミャンマー)

    • Country Name
      MYANMAR
    • Counterpart Institution
      最高裁判所/法務長官府/ダナン大学法学部
    • # of Other Institutions
      2
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      1
  • [Journal Article] Issues in Myanmar Investment Law: Towards Better Policy Balancing2016

    • Author(s)
      Yuka Kaneko
    • Journal Title

      Journal of International Cooperation Studies, Kobe University,

      Volume: Vol.24, No.1 Pages: 未定

    • Open Access
  • [Journal Article] 法律サービス(特に、民事裁判)におけるICTの活用に向けた実証研究について2015

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Journal Title

      民事手続の現代的使命(伊藤眞古稀記念)

      Volume: 該当なし Pages: 1325-1352

  • [Journal Article] 簡易裁判所における法的救済過程に関する若干の覚書2015

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Journal Title

      同志社法学

      Volume: 374 Pages: 1-48

  • [Journal Article] 「一切の法律上の争訟」(裁判所3条1項)についての覚書2015

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Journal Title

      同志社法学

      Volume: 376 Pages: 1-60

  • [Journal Article] 公共訴訟過程の現代的展望2015

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Journal Title

      同志社法学

      Volume: 379 Pages: 1-54

  • [Journal Article] 知的財産権の濫用的行使と競争法―医薬品特許を巡る逆支払を伴う和解を素材にして2015

    • Author(s)
      栗田誠
    • Journal Title

      千葉法学論集

      Volume: 30巻1・2号 Pages: 495-530, 117-52

  • [Presentation] 民事手続とコミュニケーション2016

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Organizer
      臨床法学教育学会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-04-24
  • [Presentation] Issues of Governance and Economic Laws in Myanmar2016

    • Author(s)
      Yuka Kaneko
    • Organizer
      日緬勉強会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2016-03-27
  • [Presentation] The ubiquitous Access to Civil Justice in Japan2015

    • Author(s)
      Shiro Kawashima
    • Organizer
      JSAI(Japanese Society for Artificial Intelligence)
    • Place of Presentation
      慶応大学(東京都・港区)
    • Year and Date
      2015-11-17
  • [Presentation] Vietnam Law and ASEAN Law Studies in Japan2015

    • Author(s)
      Yuka Kaneko
    • Organizer
      Danang University Joint Law Seminar
    • Place of Presentation
      Danang Economic University, Danang (Vietnam)
    • Year and Date
      2015-09-23
  • [Presentation] Vietnam and ASEAN Law Studies in Japan2015

    • Author(s)
      Yuka Kaneko
    • Organizer
      Vietnam National University Hanoi Joint Law Seminar
    • Place of Presentation
      Vietnam National University Hanoi, Hanoi (Vietnam)
    • Year and Date
      2015-09-21
  • [Presentation] Civil Law as the Source of Judicial Intervention into the Freedom of Contract: Challenges of Japanese Civil Law Assistance to CLMV Countries,2015

    • Author(s)
      Yuka Kaneko
    • Organizer
      5th East Asian Law and Society Conference
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2015-08-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Impact of Japanese Involvement to the Civil Procedure Code Drafting in Asia2015

    • Author(s)
      Shiro Kawashima
    • Organizer
      5th East Asian Law and Society Conference
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2015-08-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ehrlich's Living Law Theory and Its Influence on the Japanese Sociology of Law: Suehiro, Kaino, Kawashima, Chiba and Beyond2015

    • Author(s)
      Takayuki Ii
    • Organizer
      The Fourth East Asian Law and Society Conference 2015
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2015-08-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Japan's Judiciary Reform on Trial2015

    • Author(s)
      Takayuki Ii
    • Organizer
      The Fourth East Asian Law and Society Conference 2015
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2015-08-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミャンマー土地法についての法的視座:アジア諸国の土地法制の動向から2015

    • Author(s)
      金子由芳
    • Organizer
      京都大学ミャンマー研究会
    • Place of Presentation
      京都大学東南アジア研究所(京都府)・京都市
    • Year and Date
      2015-07-04
    • Invited
  • [Book] テキストブック現代司法(第6版)2015

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Total Pages
      50
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 民事訴訟法概説(第2版)2015

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Total Pages
      571
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 公共訴訟の救済法理2015

    • Author(s)
      川嶋四郎
    • Total Pages
      321
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 高齢者支援の新たな枠組を求めて2015

    • Author(s)
      草野芳郎・岡孝編
    • Total Pages
      519
    • Publisher
      白峰社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi